※2018年4月2日撮影

県道388号線の泉大橋。井川線では有名な景色。台風の後で川が濁っています。

※2014年9月6日撮影

14号トンネル。

※2018年4月2日撮影

第一大井川橋梁。

※2018年4月2日撮影

西側の下方に旧線のトンネルらしきものが見えます。川の上流は、右に曲がった場所に大井川ダムがあります。旧線はこの先の15号トンネルを抜けてから分岐していると思うんですが。井川線の歴史は複雑なので、ちょっと分かりません。しかし坑口の大きさからは井川線用に見えます。

※2018年4月2日撮影

アプトいちしろ駅に着きますが、右に旧線の旧16番トンネルが見えます。この場所に廃止された川根市代駅がありました。

※2018年4月2日撮影

15番トンネルを出るとすぐ横にED90形アプト式電気機関車が駐まっています。

※2018年4月2日撮影

2.4kmでアプトいちしろ駅。

※2018年4月2日撮影

先程のアプト式電気機関車が近づいて来てディーゼル機関車の後に接続されます。

※2018年4月2日撮影

アプト式電気機関車を接続している間、トイレ設備のない井川線車両ですからトイレ休憩になります。

※2018年4月2日撮影

駅名標。海抜は396m。奥泉駅から28m登ってきました。

※2018年4月2日撮影

ここから長島ダム駅まではラックレール、奥に90‰(パーミル)の急勾配が見えます。

※2018年4月2日撮影

走り回って全てのドアの施錠を確認する車掌さん。井川線の往復でどのくらいの距離を走るのでしょうか。若くないと勤まらないですよね。

※2018年4月2日撮影

16番トンネルを抜けると右奥に長島ダムが見えます。

※2018年4月2日撮影

来し方を振り返ります。アプトいちしろ駅の横にあった水面から16番トンネルを抜けた位置でこんなに登ってきています。90‰は半端じゃない!

※2018年4月2日撮影

では、【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その4 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)