検索結果:【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線
- 東海2019.07.23
井川線営業開始60周年記念 鉄カードプレゼントと記念乗車券販売 大井川鐵道大井川鐵道井川線は令和元年8月1日に開業60周年を迎えます。これを記念し、同日より鉄カードのプレゼント、特別デザイン乗車券の販売が行われます。 鉄カード 鉄カー…
- コラム2018.04.24
【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その8※2018年4月2日撮影 山深い場所に居ることを実感します。 ※2018年4月2日撮影 井川ダムが見えてきました。井川線の始まりは、このダムを建設するために敷設…
- コラム2018.04.23
【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その7※2018年4月2日撮影 39号トンネルと40号トンネル。 ※2018年4月2日撮影 2.7kmで閑蔵駅。 ※2018年4月2日撮影 駅名標。周囲には民家はない…
- コラム2018.04.22
【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その6※2018年4月2日撮影 接岨峡温泉駅を出ると、27号トンネル。 ※2018年4月2日撮影 大井川の右岸を走っていますが、川側に吊り橋がありました。 ※2018…
- コラム2018.04.21
【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その5※2018年4月2日撮影 奥大井レインボーブリッジからは旧線のトンネルが見えます。奥大井湖上駅からも見える様です。 ※2018年4月2日撮影 同じく対岸に見える…
- コラム2018.04.20
【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その4※2018年4月2日撮影 旧線が通っていた場所、大加島仮乗降場が左の方にあったとのことです。 ※2018年4月2日撮影 長島ダム。放水手前の橋は飛沫(しぶき)が…
- コラム2018.04.19
【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その3※2018年4月2日撮影 県道388号線の泉大橋。井川線では有名な景色。台風の後で川が濁っています。 ※2014年9月6日撮影 14号トンネル。 ※2018年4…
- コラム2018.04.18
【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その2※2014年9月6日撮影 中部電力専用鉄道時代に架けられた寸又川橋梁を渡ります。 ※2018年4月2日撮影 旧橋の橋台が残っているのですがよく見えませんね。 ※…
- コラム2018.04.17
【私鉄に乗ろう 53】大井川鐵道井川線 その1※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持…