投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
1日限りの夜市も開催!阪神武庫川駅の高架下が「651 MUKOICHI」へ一新、ラーメン店や八百屋など個性的な店舗が集結 8/8(金)リニューアルオープン
阪神武庫川駅東側の高架下商業施設「(旧)武庫川ショッピングセンター」が2025年8月8日(金)、『651 MUKOICHI(ムコイチ)』としてリニューアルオープンします。当日は縁日をテーマにした記念イベント「MUKOICHI夜市」も開催され … 続きを読む
京急「鉄道事故訓練」見学イベント久里浜工場で開催、抽選で80名招待!応募は8/25まで、脱線・復旧作業を間近で見学する貴重な機会
京急電鉄は、毎年恒例の「鉄道事故総合対応訓練」を2025年10月16日(木)に久里浜工場で実施します。今年で44回目を迎えるこの訓練は、万が一の鉄道事故に備える京急グループの重要な取り組みです。今回は、「列車が倒木に衝突し脱線、負傷者が発生 … 続きを読む
大阪高島屋で「でんしゃフェスタ2025」開催!全国初の「めでたいでんしゃ」ミニでんしゃや有名人のトークショー、鉄道部品の展示など
高島屋大阪店が南海電気鉄道の創業140周年を記念した特別催事「タカシマヤでんしゃフェスタ2025 ~南海電車140周年記念with KIX~」を開催します。期間はきょう2025年8月6日(水)から18日(月)までの13日間。 南海電鉄の始発 … 続きを読む
東京ばな奈 食べるだけじゃなくおみやげと一緒に渡せるグッズが8/7登場!7,000個限定の”巾着”プレゼントキャンペーン実施
東京土産の定番として知られる「東京ばな奈ワールド」が、8月7日の「東京ばな奈の日」を記念し、食べるだけではない特別な記念グッズ発売とプレゼントキャンペーンを行います。お盆の帰省シーズンに合わせて、2025年8月7日(木)より、東京ばな奈をモ … 続きを読む
名古屋土産の新定番「ぴよりん」から季節限定の新作スイーツ!名古屋駅の2店舗限定で “はちみつレモン味” かたぬきバウムを8/6発売
名古屋土産の新定番「ぴよりん」をモチーフにした大人気スイーツ「ぴよりんかたぬきバウム」に、夏限定の新作「ぴよりんかたぬきバウム(はちみつレモン味)」が登場します。2025年8月6日(水)より、JR名古屋駅の2店舗限定で販売されるこの商品は、 … 続きを読む
“大人の休日倶楽部”年会費が実質無料になるキャンペーン!「えきねっと」利用でJRE POINTが当たる、9・10月が対象(JR東日本)
JR東日本は、同社の会員サービス「大人の休日倶楽部」の会員を対象に、「えきねっと」の利用でJRE POINTが当たるお得なキャンペーンを実施します。期間中にエントリーし、対象のきっぷを購入・乗車した方の中から、抽選で合計500名に、年会費相 … 続きを読む
万博は8月が狙い目! 今後の混雑状況・空き状況は?来場予約は今からでも間に合う? 8月の状況を紹介&チケット販売ルール変更にも注意
8月に入り、夏休みを満喫している人も多いでしょう。「夏休みの間に大阪・関西万博へ遊びに行きたい」と思うものの、「会場は混んでいる?」「チケットはまだ買える?」といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。2025年大阪・関西万博の会 … 続きを読む
終電を逃しても安心!三鷹駅発の相乗りタクシー「ミッドナイトシャトル」がエリア拡大、青梅線・昭島方面へ、最安で半額に
JR東日本スタートアップとニアミーが共同で運営する深夜の相乗りサービス「ミッドナイトシャトル三鷹」が、2025年8月1日(金)より運行エリアを拡大しました。利用者の要望に応え、新たにJR中央線沿線の一部北側エリアやJR青梅線昭島方面への運行 … 続きを読む
東京メトロ日比谷線、混雑率データから見る快適な通勤方法、朝の時間を有効活用する新習慣「ヒビ活」!
東京メトロは、混雑のピーク時間帯を避ける「オフピーク通勤・通学」を促進する取り組みとして、2025年7月25日から日比谷線で「ヒビ活」を開始しました。2023年度の国土交通省の調査では、日比谷線の三ノ輪駅~入谷駅間で162%という高い混雑率 … 続きを読む
東京駅限定、超人気店 “I’m donut?” 平子シェフ監修の夏スイーツ「ICE SOBAP」登場!そば粉クレープとアイスの新感覚スイーツ
東京駅構内のそば粉クレープ専門店「SOBAP グランスタ東京店」に、夏限定の新作スイーツ「ICE SOBAP(アイスソバープ)」が登場しました。人気ベーカリー「I’m donut?」の平子良太シェフが監修したこの一品は、香ばしい … 続きを読む
諏訪湖の夜空を彩る花火大会は8/15だけじゃない!夏から秋までの3つの花火イベントを部屋・露天風呂・湖畔などから鑑賞できる宿を紹介
長野県の諏訪湖では、2025年の夏から秋にかけて、全国的にも屈指の規模を誇る「諏訪湖祭湖上花火大会(8/15)」に加えて、毎晩約500発が打ち上がる「サマーナイト花火(7/25~8/24)」、そして新たな形で復活した「全国新作花火チャレンジ … 続きを読む
【USJの夏2025】ポケモン・マリオと史上最高のびしょ濡れに!パレードや服装・持ち物、新エリアまで徹底ガイド
2025年の夏、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、史上最高の“びしょ濡れ”と“超興奮”が待っています。 パークの夏の風物詩『NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード』には、初登場のマイメロディ&クロミ、ポケモンのフロートも加わ … 続きを読む
黒部ダム観光の前に寄りたい「信濃大町」湧水にレトロな建物、アート、ご当地グルメを巡る街歩きのすすめ (長野県 JR大糸線)
かつては千国街道の宿場町として、昭和30年代には黒部ダム建設を支えた街として多くの人で賑わった「信濃大町」。現在も、長野県の扇沢駅から富山県の立山駅までを結ぶ山岳観光ルートである「立山黒部アルペンルート」の、長野県側の玄関口として知られてい … 続きを読む
8/16開催の「箱根強羅温泉大文字焼」に合わせ、箱根強羅公園が夜間特別営業!登山電車・ケーブルカーも臨時運転
小田急箱根は2025年8月16日(土)開催の「箱根強羅温泉大文字焼」にあわせ、箱根強羅公園の夜間特別営業を実施します。行き帰りの時間には箱根登山電車およびケーブルカーの臨時列車も運転し、夜間の交通手段を増強します。 「箱根強羅温泉大文字焼」 … 続きを読む
神戸・六甲ケーブル「七夕イベント列車」が8/29まで!幻想的なランタン装飾と、願いが叶う摩耶山天上寺への奉納(兵庫県神戸市)
兵庫県神戸市にある六甲ケーブルでは、旧暦の七夕にあたる8月29日までの期間限定で、夏の風物詩「七夕イベント列車」を運行しています。地上よりも約5度涼しい六甲山を、幻想的なランタンに彩られた「おり姫号」と「ひこ星号」が運行し、避暑地としても最 … 続きを読む
ベビースター×嵐電コラボ 「ベビースターと旅に出よう」キャンペーン始まる ラッピング電車やスタンプラリーなど ちょっと違う角度で京都を満喫!
京福電気鉄道(嵐電)とスナック菓子「ベビースター」を製造するおやつカンパニーは、8月1日から共同でキャンペーンイベント「ベビースターと旅に出よう」を開始しました。この異業種コラボでは、ラッピング電車の運行やスタンプラリー、嵐山 … 続きを読む
万博「いのちミュージックフェス」8/9・10開催!観覧無料&前方エリア抽選参加の方法あり 山本彩、ナオト・インティライミなど出演!
大阪・関西万博の中核事業となるシグネチャーイベント『いのちミュージックフェス』が、2025年8月9日(土)と10日(日)に万博会場内のEXPOアリーナ「Matsuri」で開催されます。このイベントは、「音楽と知の融合を通じて“いのち”に思い … 続きを読む
大阪府富田林市の農業公園サバーファームが「美食公園」として8/2リニューアルオープン! ぶどう狩りやグルメを満喫
サバーファーム共同企業体は、大阪府富田林市の農業公園「サバーファーム」を2025年8月2日(土)、1年間の休園を経てリニューアルオープンすると発表しました。夏風が吹き抜ける大阪南部の丘陵地に位置する大型観光ぶどう園が、グルメスポットが充実し … 続きを読む
普段は乗れない「事業用車両」夏休み限定カードラリー、8月2日スタート 京王電鉄
京王電鉄は、軌道や架線の検測、資材運搬に活躍するデヤ901形・デヤ902形の入線10周年を記念して、8月2日から9月23日まで「京王線 事業用車両トレインカードラリー」を開催します。夏休み期間中、普段は乗れない名脇役の事業用車両をテーマに、 … 続きを読む
227系と広電650形が夢の共演!? JR広島駅への路面電車乗り入れを記念して「バーチャル広島駅」8/1リニューアルOPEN
2025年8月3日、路面電車が広島駅中央アトリウム空間に乗り入れを開始します。これに先立ち、JR西日本とJR西日本コミュニケーションズは、リアルの広島新駅ビル「ミナモア」を再現・拡張したバーチャル・ステーション「バーチャル広島駅」の中央アト … 続きを読む
駅ナカでぐっすり! 博多駅に仮眠のための個室ラウンジ「RelaQ」8月に実証実験! 特急グリーン車の座席活用
JR九州システムソリューションズは、2025年8月1日~31日までの1ヶ月間、博多駅アミュプラザ地下1階コワーキング&コラーニングスペース「Q」博多ポップアップスペースで、仮眠に特化した完全個室ラウンジ「Nap Lounge Rel … 続きを読む
ゆりかもめ30周年!10年ぶり車両基地公開&限定イベント開催を徹底紹介!新キャラ「ゆりな」が広報担当でデビュー
東京の臨海副都心を走り続け、今年で開業30周年を迎える「ゆりかもめ」。1995年11月1日に首都圏初の全自動無人運転(AGT)システムを導入し、新橋〜有明間で営業を開始して以来 、多くの人々に利用されてきました。この大きな節目を記念し、10 … 続きを読む
【万博】ミャクミャクが万博会場へお引越し!西ゲート”風の広場”に新たなフォトスポット誕生、3基巡りも可能に
2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の大型モニュメントが、大阪市役所前から万博会場の西ゲート「風の広場」へ移設されました。7月30日の移設完了後、この場所は来場者にとって新たなフォトスポットや憩いの場として賑わうことで … 続きを読む
尾久駅構内でカシオペア入換乗車体験イベント 8/9 開催!外観見学のみのプランも
今年6月に引退した寝台特急「カシオペア」。その車両を使った、「FINAL EVENT」と銘打たれた商品がJRE MALLで発売されています。 開催日時は2025年8月9日(土)。場所は尾久駅構内で、イベントの内容は寝台特急E26系「カシオペ … 続きを読む