- 近畿2022.08.19
JR西、関西圏の在来線や山陽新幹線の一部でバリアフリー料金加算へ 2023年4月からJR西日本は2022年8月19日(金)、昨年末に制定された「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用し、ホーム柵やエレベーターなどの鉄道施設のバリアフリー整備を進めて…
- 近畿2022.08.18
京都鉄博に「鉄道ロボ」がやって来る!2022年9月19日(月・祝)~10月2日(日)にかけて、京都鉄博本館1F「車両のしくみ/車両工場」エリアにて、多機能鉄道重機(零式人機 ver.2.0)の特別…
- 近畿2022.08.17
「ウエストエクスプレス銀河」10月から再び紀南へ 夜食ラーメンなどのサービスもリニューアルJR西日本は2022年8月17日、「WEST EXPRESS 銀河」紀南コースを運行すると発表しました。運行区間は京都〜新宮で、新宮行きは夜行、京都行きは昼行と…
- 近畿2022.08.16
観光特急「京とれいん 雅洛」をチャーター……西宮北口駅から正雀車庫へ、そして嵐山観光を楽しむツアー阪急交通社、阪急阪神ホテルズ、阪急電鉄の3社は観光特急「京とれいん 雅洛」をチャーターする大阪梅田駅発着の嵐山ツアーを共同で企画しました。10月、11月に計3回…
- 近畿2022.08.15
京阪大津線が開業110周年 記念ラッピング列車が運行開始2022年8月15日(月)、京阪大津線で開業110周年記念特別企画が始まり、記念ヘッドマークを掲出したラッピング電車が運行を開始しました。 京阪大津線は京津線・…
- 近畿2022.08.12
JR貨物×京都鉄博「EF66 27」などの特別展示にあわせ「EF65 2085」運転台公開 特別イベントいろいろ2022年8月20日(土)から始まる、直流電気機関車「EF66 27」(愛称:ニーナ)の特別展示―― ニーナだけではなく、直流電気機関車「EF65 2085」や…
- 近畿2022.08.09
阪急・阪神など4社連携で「ICOCA」ポイント還元へ 回数券・往復乗車券などの発売は終了阪急電鉄、阪神電鉄、山陽電鉄、能勢電鉄の4社は2022年8月8日、交通系ICカード「ICOCA」で乗車された方を対象とするポイント還元サービスを開始すると発表し…
- 近畿2022.08.08
近江鉄道、10/16全線無料デイの「3つの狙い」とは?近江鉄道は2022年10月16日、「ありがとうフェスタ2022」にあわせ同社の電車線全線をおとな・こども無料にします。また、当日は近江鉄道バス・湖国バス・八幡山…
- 近畿2022.08.08
「サロンカーなにわ」使用、団臨「兵庫テロワール旅号」運行時刻や停車駅のおもてなし内容発表 発売はネット限定2023年の「兵庫デスティネーションキャンペーン」(兵庫DC)に先駆け、今年の7月から9月まで行われる「兵庫デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン」(兵…
- 近畿2022.08.05
南海「ラピートデジタルきっぷ」8月から QR乗車券とラピート特急券がセット南海電鉄は2022年8月8日(月)から、「ラピートデジタルきっぷ」を発売します。 これは「難波・新今宮 ・天下茶屋 ・堺~関西空港の片道乗車券」(QR乗車券)と…
- 近畿2022.08.05
神戸電鉄も鉄道駅バリアフリー料金制度活用、4月から値上げ神戸電鉄は2022年8月4日、「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用し、バリアフリー設備整備を推進していくと発表しました。2023年4月1日より、料金収受を開始し…
- 近畿2022.08.04
「ありがとう10系!」大阪メトロが最終運行日の動画を公開Osaka Metroは2022年8月4日、YouTubeの公式アカウントで「ありがとう10系!最終運行日の記録」と題した動画を公開しました。最後の営業運行風景…
- 近畿2022.08.04
阪急電鉄「全駅」にホーム柵設置へ、車両もバリアフリー化で変化阪急電鉄は2022年8月3日、全駅に可動式または固定式のホーム柵を設置すると発表しました。2040年度末頃の整備完了を目指します。 また、駅構造の問題からバリア…