投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
国の文化財を巡る、10年越しのリベンジの行方は?「新・鉄道ひとり旅」258回目の舞台は「IGRいわて銀河鉄道」
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も258回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2025年9月27日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む
ベテラン車両と沿線風景を楽しんで「野岩鉄道開業39周年サンキュー企画 6050型で行く会津高原への旅」10/11出発
野岩鉄道の開業39周年を記念し、団体専用列車による「野岩鉄道開業39周年サンキュー企画 6050型で行く会津高原への旅」が企画されました。出発日は2025年10月11日(土)。6050型4両編成に乗車して会津高原に向かう、弁当・お土産付きの … 続きを読む
大阪~長野直通「日本旅行創業120周年記念号」に乗車、さらに国鉄型電車でレア体験! 鉄道ファン向けツアー9/29申込開始
日本旅行が『「日本旅行創業120周年記念号」で行く国鉄型電車探訪2日間』を発売します。本ツアーでは1908年に運行された「大阪~長野直通団体貸切列車」を現代風に復刻し、元日本最長昼行特急の経路を383系電車で直通運転。さらに信越地区では、し … 続きを読む
「ウエストエクスプレス銀河」山陽コースのおもてなし詳細は?山口県の特産品販売や姫路駅の駅そば営業も 2025年11月・12月運行
JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」、2025年11月3日~12月13日は京都~下関駅間を結ぶ「山陽コース」で夜行特急列車として運行します。停車駅や車内では、山口プレデスティネーションキャンペーンにあわせて、山口県の魅力 … 続きを読む
京王沿線の方 必見!「京王 NEOBANK」10月リニューアル!円預金や給与受取で京王ポイントが貯まる、お得なプレゼント企画も
京王電鉄は、ネット銀行サービス「京王 NEOBANK」のポイントプログラムなどを、2025年10月1日(水)からリニューアルします。今回のリニューアルでは、円預金で獲得できる京王ポイントが大幅にアップするほか、他行からの振込入金や公営競技へ … 続きを読む
叡山電車の新観光車両「舞」 洛北の四季をまとう雅な列車が2025年中にデビュー
叡山電鉄の開業100周年を記念し、新しい観光車両「展望列車『舞』」が登場します。 まるで着物をまとって旅をするような特別な時間を届けることをコンセプトとしており、内外装には京都洛北の伝統や四季が感じられるデザインがふんだんに盛り込まれていま … 続きを読む
西武、10月に「よこぜ車両基地フェスタ2025」開催 酒とグルメと電車を満喫 サステナ車両による貸切列車ツアーも
西武鉄道はこのほど、2025年10月26日(日)に「よこぜ車両基地フェスタ2025~お酒とグルメとおまつりと~」を開催すると発表しました。 会場では、秩父・横瀬エリアのグルメやお酒が楽しめるほか、地元の「よこぜまつり」も同日開催。車両展示は … 続きを読む
ジェットスターのワケアリ1,990円セール!関空発の沖縄・札幌・成田路線の 復路が超お得に、9/26~9/29まで
ジェットスターは、関西国際空港(KIX)から出発する便を対象とした「ワケアリ!復路火・水・木限定1,990円セール」を、9月26日(金)12時より期間限定で販売開始します。このセールは、復路の曜日を平日に限定することで、1,990円という破 … 続きを読む
JR北海道261系5000代「ラベンダー」編成、11/5・6に特急宗谷・サロベツとして運行!特別車両で秋の道北地区へ
全車両にWi-Fi、全席にコンセントを完備し、フリースペース「ラベンダーラウンジ」も備えたJR北海道の多目的特急車両、261系5000代。2025年現在は「はまなす」「ラベンダー」の2編成が臨時列車等で運用されています。 JR北海道は、「ラ … 続きを読む
東九州新幹線は “日豊本線”か “新八代”か? 宮崎県が2つのルートの経済効果を比較し公表、九州各地との所要時間の大幅短縮にも期待
宮崎県は、2025年9月18日に、福岡市と宮崎市を新幹線で結ぶ構想「東九州新幹線」の整備効果についての調査結果を公表しました。 大分を経由する「日豊本線ルート」と、熊本県新八代から宮崎市に至る「新八代ルート」の2案を比較したところ、いずれの … 続きを読む
「世界のミャクミャク展」大阪駅と万博会場でリレー開催!世界に一つだけのミャクミャクに会おう、限定グッズが当たるSNSキャンペーンも
大阪・関西万博のフィナーレを彩る、心温まる企画が始まります。JR西日本は、2025年10月1日(水)から「世界のミャクミャク展」を開催します。このイベントでは、世界中のパビリオンスタッフたちが、それぞれの国の文化や万博への想いを込めて一体一 … 続きを読む
JR西日本 特急「まほろば」第2編成「悠久」が10/18いよいよデビュー!大阪駅で出発式を開催
大阪・新大阪~奈良間を結ぶ特急「まほろば」の第2編成「悠久(ゆうきゅう)」は、2025年10月18日(土)から運行を開始します。当日は大阪駅で出発式が開催されるほか、停車駅でのお出迎えや車内でのおもてなしも予定されています。 古都・奈良への … 続きを読む
「推しの子」が富士急ハイランドをジャック!B小町のアナウンス・特典付きワンデーパス・ラッピング電車など11/3まで実施
富士急ハイランド(山梨・富士吉田市)で、人気アニメ「推しの子」とのコラボイベント「推しの子 in 富士急ハイランド」が、11月3日まで開催されています。テーマは「ブラックハロウィン」。園内には苺プロのメンバーを描いたパネルが掲示され、B小町 … 続きを読む
初音ミクが伊豆高原に!奏の森リゾートコラボ第2弾の見どころは?描き下ろしビジュアル・限定グッズ・ミクさん登場も
この冬、初音ミクが伊豆高原の豊かな自然の中に再び舞い降ります。静岡県伊東市のグランピング施設「奏の森リゾート」は、大好評を博したコラボレーションの第2弾として、「IN THE FOREST HATSUNE MIKU 2025 WINTER」 … 続きを読む
この秋は和歌山へ!まち歩きイベント「IN THE LOOP 2025」10/1から2か月間実施!イベントやデジタルスタンプラリーを楽しもう
この秋、あなたの知らない和歌山市の魅力に触れる旅へ出かけませんか? 2025年10月1日から、和歌山市のまちなかを舞台にした回遊イベント「IN THE LOOP 2025」が開催されます。このイベントは、和歌山市のイベントや観光スポットを、 … 続きを読む
お台場の新アリーナ「トヨタアリーナ東京」10/3開業、アルバルク東京開幕戦&Official髭男dismライブも!施設概要やアクセスや情報
東京都港区お台場エリアのパレットタウンおよびMEGA WEB(メガウェブ)の跡地にて建設が進められていた「TOYOTA ARENA TOKYO(トヨタアリーナ東京)」が完成し、2025年9月15日には開業記念式典が行われました。これまで渋谷 … 続きを読む
現役運転士との運転体験も【入場無料・宇都宮トレインフェスタ】10/13開催!限定駅弁&グッズ・ミニ新幹線・子ども制服体験など 親子で楽しめる
JR東日本は、宇都宮線開業140周年を記念し、感謝の気持ちを込めて「宇都宮トレインフェスタ」を開催します。目玉は、現役運転士が直接指導してくれる「JR東日本トレインシミュレータ」の運転体験会です。このほか、ミニ新幹線の乗車体験や子ども制服体 … 続きを読む
新駅舎開業1周年「JR松山駅鉄道フェスタ」9/27・28開催! 駅弁フェアや記念グッズの販売、車掌体験ツアーなど多彩なイベントを紹介
JR松山駅新駅舎と駅直結の商業施設「だんだん通り」の開業1周年を記念し、JR四国グループと松山市が記念イベント「わくわく感謝祭♪ みんな集まれ! JR松山駅新駅舎開業1周年」を開催。その一環として、2025年9月27日と28日10:00~1 … 続きを読む
初心者も安心の快適・尾瀬ハイク!星野リゾート「LUCY尾瀬鳩待」の”6つの約束”で山小屋の常識が変わる!
2025年9月1日、星野リゾートが、群馬県の尾瀬国立公園内に位置する尾瀬の玄関口・鳩待峠(まとまちとうげ)に「最高の尾瀬ハイクがはじまるホテル」をコンセプトにした新ブランドのホテル「LUCY(ルーシー)尾瀬鳩待 by 星野リゾート」を開業し … 続きを読む
200円で 雨でも一日遊べる体験型ミュージアム 「電車とバスの博物館」(東急宮崎台駅) ジオラマや運転体験など見どころやアクセス情報を解説!
「次の休み、子どもをどこに連れて行こう」「雨でも気兼ねなく、しかも安く楽しめる場所はないかな?」そんな悩めるお父さんお母さんにおすすめなのが、川崎市にある東急電鉄運営の「電車とバスの博物館」です。大人200円、子ども100円という驚きの入館 … 続きを読む
駅では即完売!「ミャクミャクひっぱりだこ飯」は10/1からWEB申込での完全予約制に、入手困難な駅弁をゲットする方法とは
駅弁の製造・販売を手がける淡路屋は、2025年大阪・関西万博の公式ライセンス商品「EXPO2025 ミャクミャクひっぱりだこ飯」を9月18日より順次先行発売しました。しかし、予想をはるかに上回る人気となり、先行販売を行った東京駅の「駅弁屋祭 … 続きを読む
大阪~長野の貸切列車で行く善光寺へのツアー!日本旅行創業120周年記念で”明治の旅路”を現代に復刻、鉄道ファンやシニア向けツアーも
日本旅行は、創業120周年を記念し、明治41年に実施した団体旅行を現代風に復刻した特別な団体貸切列車ツアー「日本旅行創業120周年記念号」の発売を開始しました。このツアーでは、大阪から長野まで乗り換えなしの直通の貸切列車を利用し、善光寺への … 続きを読む
JR東海から初の「鉄道むすめ」がデビュー!特急ふじかわ30周年キャンペーン第2弾の詳細を発表、様々なイベントを実施
静岡と甲府を結び、1995年の運行開始から30周年を迎えるJR東海の特急「ふじかわ」号。この秋、沿線の魅力を満喫できる記念キャンペーンの第2弾として、多彩な企画が発表されました。 沿線の名産品を味わえる特別な「マルシェトレイン」の運行や、記 … 続きを読む
「大分アートフェスティバル2025」とタイアップ!JR九州が883系ラッピングトレインを運行
⼤分の中⼼市街地を舞台とする回遊型のアートイベント「大分アートフェスティバル」。2025年は「回遊劇場w@nder」をテーマとし、作品展示やアートツアー、ワークショップなどを通じて「まち」全体を舞台とするアート体験を創出します。開催期間は2 … 続きを読む