「島根県」タグアーカイブ
- コラム2020.11.07
自転車といっしょに旅する一畑電車ゴトゴト、宍道湖の水面と豪快な揺れが非日常でインパクト絶大な島根時間【体験動画】島根の水の都―――松江市。その松江から出雲大社へむけて走るローカル私鉄が、一畑電車 北松江線。 宍道湖の湖南を行くのが山陰線、湖北を行くのが一畑電車 北松江線。…
- コラム2020.11.03
三江線 第二江津橋りょうの先にある古町、江津本町に残る幕府直轄地_中心街の面影をゆっくりクルマでたどる【動画】ここに線路があったと想わせる曲線、その先に朽ちたレールやプレートガーダー橋……。 ここは島根県江津市。江津といえば、江の川に沿って島根と広島の山間を行く、三江線…
- エンタメ2020.10.12
「ぜんざい」のルーツは神在月の島根にあった! 島根を旅するなら「秋の縁結びスポットめぐり」がおすすめ! 温泉に紅葉、石見神楽も注目小倉とおもちが織りなすニッポンのあったかスイーツ―――ぜんざい。 いきなりだけどこのぜんざい、実は神在月の島根県がルーツっていう説があるの、知ってた? その説に…
- 中国2020.10.10
古くて新しい江津! 大正時代から続く100歳の郷川橋梁と、市街地レース日本初開催の地ばばん、ばばんばばん、ばばんばばん……山陰線キハ126 石見神楽列車が長い鉄橋を行く。 ここは島根県江津市。江の川に架かる、郷川橋梁。左は国道9号山陰道 江川橋…
- 中国2020.10.05
島根 松江 に絶対はずせない絶景カフェ! 宍道湖と一畑電車をみながらテラスで朝食 ケーキ、珈琲館湖北店の幸せ時間宍道湖に中海、大橋川、天神川、そして松江城のお堀を流れる京橋川……。 街のなかに水面がとけこむ水の都―――島根県 松江市。 そんな松江の旅に、おいしい朝食の時間…
- 全国2020.10.04
ガチ皮膚科医が書いた鉄道エッセイに注目! 安部正敏 著「憧鉄雑感」カラー298ページの分厚い異色本、金原出版から「知って得する? 鉄道豆知識」「乗車中の出来事」「華麗なる乗車・発券テクニック」「ああ素晴らしき新幹線」「安全運行を支えるシステム」「鉄道と自然災害」―――。 …
- フード2020.09.28
島根県 宍道湖の夕日に乾杯! 遊覧船に乗る前にJR松江駅前 居酒屋で島根定番のあれといっしょにビールを特急やくもで岡山から2時間半、出雲空港からは松江一畑交通バスで35分。島根県の中核都市、水の都――― 松江。 JR松江駅を降り立ち、駅前のホテルにチェックインし…
- 中国2020.09.28
島根県浜田市で泊まるなら、夕暮れの浜田鉄道部がおすすめ! のどぐろに白いか…海の幸いっぱいの夕食前に歩いてみた[動画]島根県浜田市浜田駅前に泊まるなら夕方に浜田鉄道部を散歩してみて!鉄道好きもそうでない人もじーんとくるよ!そのあとは浜田ごはん!よい浜田めしを!#島根#浜田市#車…
- フード2020.09.27
島根県江津市 海沿いドライブでみつけた「魚コロッケ」がうまっ! 有福温泉 石見神楽 三江線跡へ行く途中にGood!島根県江津市。有福温泉や石見神楽、三江線廃線跡などで知られる江津へのドライブ途中、めっちゃ地元グルメに出会った。 道の駅 さんピコごうつ でみつけた「魚コロッケ…
- 中国2020.09.27
大社線 廃線跡の通学路で島根県人のやさしさを知る…出雲高松駅ホームで心地よい風にあたりながらビールやたこ焼きで乾杯島根県出雲市。岡山から特急やくもで3時間、終点 出雲市駅。この出雲市駅から、出雲大社へむけて線路が敷かれていた。 1912(明治45)年に開業した大社線。非電化…