※2023年4月撮影

トップ画像は、前面展望「分倍河原駅」下りホーム。出発して勾配を下って行きます。

勾配標を見ると、この先でいったん微妙な上りになってまた下ります。視覚的には、ほとんど分かりません。

ADVERTISEMENT

※2023年4月撮影

中央高速道路の高架をくぐり長い長い右カーブが始まります。

※2023年4月撮影

単純化して言うと「分倍河原駅」でほぼ南北に走っていた京王線は、この右カーブで西向きに「中河原駅」に入る感じです。

※2023年4月撮影

京王線は、比較的短い0.6~0.8kmといった駅間が続いていましたが「府中駅」以降は、それまでの倍くらいの駅間になります。「分倍河原駅」「中河原駅」の駅間も、1.6kmと長め。その3分の1がこの右カーブという感じです。

※2023年4月撮影

次の踏切を過ぎて・・・

※2023年4月撮影

右にある分梅第三公園を過ぎると・・・

※2023年4月撮影

ようやく直線になって「中河原駅」に向けて上って行きます。

※2023年4月撮影

「鎌倉街道=都道18号線」を越えるため、京王線は高架になります。

※2023年4月撮影

ホームが見えて来ました。

※2023年4月撮影

正午過ぎですが、下りホームに比べて上りホームの利用者は多いですね。

※2023年4月撮影

下りホーム1番線に到着です。

※2023年4月撮影

筆者は初めて「中河原駅」に降ります。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

※参照資料

・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)

・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他

下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました

・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)

・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)