小田急箱根は、箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイへWEB予約制による優先乗車改札を導入します。実施期間は秋の行楽で混雑が予想される11月の土休日。

[実施期間]
11/2(土)、3(日)、4(月・祝)、9(土)、10(日)、16(土)、17(日)、23(土・祝)、24(日) ※30日は除く

優先乗車改札は昨秋と今年のゴールデンウィーク期間に実証実験が行われていましたが、この秋から本運用となり、今後は毎年ゴールデンウィークと11月の混雑が予想される土休日に実施されるということです。

箱根登山ケーブルカーは強羅駅発 早雲山駅行の9時台から13時台の定期旅客列車のうち各1便が対象となり、強羅駅にて優先乗車改札が実施されます。予約された方は、一般の方に優先して乗車ホームに入場することが可能です。予約は箱根ナビにて2024年10月4日(金)14:00から開始しており、1列車あたり先着30名までとなっています。

箱根ロープウェイは10:00~15:00の間、早雲山駅および桃源台駅にて実施されます。予約は箱根ナビにて2024年10月18日(金)9:00から開始となっており、15分ごとに最大120名まで予約が可能です。

小田急箱根は「WEB予約制の導入により、乗車時刻までの待ち時間を活用して周辺観光やお買い物に充てられるほか、ご予定に沿った箱根旅行をお楽しみいただけます」としています。

周辺のおすすめスポットをご紹介

箱根登山ケーブルカー、もしくは箱根ロープウェイを利用して行けるスポットを3つご紹介します。

◆箱根強羅公園

1914年に開園した日本最古のフランス式整型庭園で、噴水池を中心に左右対称に造られているのが特徴です。桜、つつじ、しゃくなげ、あじさい、バラなど年間通して様々な花が咲く様子を楽しめます。

園内には温室や茶室、体験工房などの施設もあるため、1日中滞在しても飽きないスポットです。園内の飲食店で景色を見ながら食事を楽しむこともできます。

[住所]
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300

[アクセス]
箱根登山ケーブルカー「公園下」駅下車 徒歩約2分

[営業時間]
9:00~17:00

◆箱根美術館

1952年に開館した、縄文土器をはじめ、猿投、備前、丹波、信楽などのやきものを中心に展示する美術館です。敷地内には四季の風情が美しい約700坪の苔庭があり、秋の時期は紅葉と苔庭の美しいコントラストを拝むことができます。

[住所]
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300

[アクセス]
箱根登山ケーブルカー「公園上」駅下車 徒歩約3分

[営業時間]
4月〜11月:9:30-16:30
12月〜3月:9:30-16:00

※木曜日(祝休日を除く)、年末年始、展示替え日は休館日です。

◆大涌谷自然研究路

大涌谷自然研究路は、噴煙地近くまで行ける延長約700メートルの園路です。火山性ガスの臭いが立ち込める園路では火山地帯特有の自然を観察しながら、各所に設置された解説板で火山の成り立ちなどを詳しく知ることができます。こちらは毎日4回、各回定員30名の事前予約制となっています。入場状況などの詳細は「大涌谷引率入場オンライン予約」のページをご覧ください。

[アクセス]
箱根ロープウェイ「大涌谷」駅下車

【関連リンク】