日本旅行は、創業120周年を記念し、明治41年に実施した団体旅行を現代風に復刻した特別な団体貸切列車ツアー「日本旅行創業120周年記念号」の発売を開始しました。このツアーでは、大阪から長野まで乗り換えなしの直通の貸切列車を利用し、善光寺への旅を楽しむことができます。新幹線が走る半世紀以上も前のロマンあふれる鉄道旅を体験できる貴重な機会で、車内にハローキティが同乗するほか、オリジナルグッズや沿線の味覚などの特別なおもてなしも用意されています。

日本旅行の創業期・明治時代の旅を現代に再現

日本旅行は、1905年(明治38年)に創業。1908年(明治41年)に、国鉄貸切臨時列車で善光寺参りの団体旅行を実施しました。この旅行は、「日本における旅行業の発祥」と言われています。
そこで同社は、創業120年という節目にあたり、当時の旅を現代風に復刻した特別なツアーを企画。新幹線が走る半世紀以上も前、大阪から善光寺参りへ行くには国鉄を乗り継いで行く必要があったことから、大阪駅を起点に創業の地である滋賀県草津などを経由し、中央本線で長野駅へ向かう、441.2キロにおよぶ乗り換えなしの長距離列車旅を再現しています(1908年当時の団体旅行とはルートが異なります)。
車内では、通過地域の特産品を味わえるほか、オリジナル「Hello Kittyトートバック」をプレゼント。往路は長野駅までハローキティが同乗し、車内では写真撮影もできます。また、善光寺では、通常参拝では入ることができない内々陣で大法要が行われます(一部コースのみ)。

選べる3つのツアーブランド

この記念ツアーは、3つのブランドから発売されます。

国内企画旅行商品ブランド「赤い風船」
添乗員が同行する善光寺大法要プランや、自由な旅を楽しめるフリープランから選べます。
商品名:『大阪~長野 直通団体貸切列車「日本旅行創業120周年記念号」で行く長野・善光寺への旅1泊2日』
発売日:2025年9月18日(木)15時00分
発売箇所:日本旅行の各店舗、インターネット、電話予約にて発売
※西日本いい旅予約センターTEL 0570-048-908(受付時間 10:00-17:00)

シニア向けブランド「おとなび」
オールインクルーシブホテル宿泊プランなど、3つの添乗員同行ツアーが用意されます。
商品名:
・オールインクルーシブホテルに泊まる名刹「善光寺」で日本旅行 特別法話・大法要2日間
・北アルプスの総鎮守を竹灯籠が灯す「安曇野神竹灯」と名刹「善光寺」で日本旅行 特別法話・大法要2日間
・国の登録有形文化財を有する「歴史の宿 金具屋」で寛ぐ名刹「善光寺」で日本旅行 特別法話・大法要2日間
発売日:おとなび10月号で発売
発売箇所:おとなびジパング予約ダイヤル※TEL 0570-666-631

鉄道ファン向けツアーも実施
鉄道ファン向けツアーは、日本旅行メディア・アライアンス・トラベル営業部鉄道・バス企画デスクから、元日本最長昼行特急の経路を踏破する特別なツアーも企画されています。(詳細は9月25日12:00頃に公表予定)
商品名:『大阪~長野 直通団体貸切列車(元日本最長昼行特急経路を踏破)「日本旅行創業120周年記念号」で行く 国鉄型電車探訪2日間』
発売日:2025年9月29日(月)15時00分 (ツアー詳細は9/25の12:00~公表予定)
発売箇所:株式会社日本旅行メディア・アライアンス・トラベル営業部
※ツアー目次サイトhttps://va.apollon.nta.co.jp/train-bus-desk/ WEBのみの受付となります。

「日本旅行創業120周年記念号」概要


このツアーは、2025年12月6日(土)の出発日限定・一泊二日で催行されます。乗車駅はJR大阪駅・JR京都駅・JR草津駅・JR米原駅です。ツアーは日本旅行の各店舗、インターネット、電話予約で発売中。申込締め切り日は11月20日です。

日本旅行創業120周年という特別な年に、同社の歴史の原点ともいえる旅が再現される貴重な機会です。鉄道の旅を通して、歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

(画像:Pixta、日本旅行)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連リンク】