万博の最終日イベント「ありがとうと旅立ちの祭典」伝統のまつりやライブで感動のフィナーレ、優先観覧席も
2025年4月の開幕以来、世界中に感動を届けてきた大阪・関西万博。そのグランドフィナーレを飾る特別な一日がやってきます。JR西日本は、万博最終日となる2025年10月13日(月・祝)に、フィナーレを飾るイベント「JR西日本グループ presents ありがとうと旅立ちの祭典~THANK YOU for ALL~」を開催します。
この祭典は、万博を支えたすべての人々への「ありがとう」と、閉幕後の「新たな旅立ち」をテーマにしたもの。日本の伝統的な「まつり」の再演からアーティストによるライブまで、感動的なステージが繰り広げられます。その詳細と、ステージを間近で楽しめる優先観覧チケットの入手方法をご紹介します。
万博のフィナーレを飾る感謝の祭典
2025年4月13日の開幕以来、多くの感動を生んできた大阪・関西万博。その最終日を飾る本イベントは、万博を支えてきた全ての人々への感謝をテーマに開催されます。会場は万博会場内のEXPO アリーナ「Matsuri」で、主催はJR西日本、共催は2025年日本国際博覧会協会です。 万博の集大成として、感動的な一日となりそうです。
日本の伝統文化からライブまで 多彩なステージイベント
JR西日本グループ presents ありがとうと旅立ちの祭典~THANK YOU for ALL~は、3部構成で、10月13日(月・祝)の13時~19時まで開催される予定です。
◆第1部(13時~17時)
「美しい日本の文化・伝統による『おもてなし』」をテーマに、厳選された日本酒の紹介や、会期中に公演された国内外の「まつり」の再演が行われます。「御陣乗太鼓」や「徳島阿波おどり」などが披露されるほか、海外パビリオンのスタッフが参加する「フラッグセレモニー」も予定されています。

◆第2部(17時35分~18時35分)
「EXPO Thanks LIVE」と題し、これまで万博に携わってきたアーティストが出演し、「ありがとう」を伝える楽曲などを披露します。
◆第3部(18時45分~19時)
「旅立ち」のステージ。万博の軌跡を映像で振り返り、ピアノ演奏や合唱などで感動のフィナーレを演出します。
WESTER会員限定!優先観覧チケットプレゼントキャンペーン
イベントの第2部と第3部では、ステージを間近で楽しめるよう、会場の最前方エリアに優先観覧エリアが設置されます。このエリアへの入場には優先観覧チケットが必要となりますが、WESTER会員限定で、このチケットと当日の万博入場チケットがセットになったペアチケットが抽選で400組800名に当たるキャンペーンが実施。
エントリー期間:2025年9月17日(水)~9月23日(火)
WESTER会員登録(無料)とキャンペーンへのエントリーが必要となりますので、詳細は公式サイトをご確認ください。
「ありがとうと旅立ちの祭典」概要
イベントの開催日時は2025年10月13日(月・祝)の13時~19時(予定)です。
場所は大阪・関西万博会場内のEXPO アリーナ「Matsuri」で、入場は無料ですが、当日の来場日時予約がされた大阪・関西万博の入場チケットが別途必要です。会場の混雑状況によっては、各部とも入場を待つ場合があるとのことです。
半年間にわたる夢の祭典、大阪・関西万博の最後を飾る「ありがとうと旅立ちの祭典」。世界中から集まった人々の想いと感動が交差する、まさに集大成となる一日です。万博の思い出を胸に、この歴史的なフィナーレを会場で見届けてみてはいかがでしょうか。WESTER会員の方は、当選確率が2倍になるチャンスを活かして、ぜひ優先観覧チケットの抽選に応募してみてください。
(画像:JR西日本、©Expo2025)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
【関連リンク】