JR西日本は、新幹線の安全を支える車両所「博多総合車両所 岡山支所」を一般公開するイベント「山陽新幹線ふれあいデー in 岡山 2025」を、2025年11月23日(日)に開催します。この貴重なイベントは、入場および運転台見学が事前抽選制となっており、5,000人を募集します。会場では、「のぞみ」や「さくら」といった新幹線車両の展示や、保守用車の乗車体験などが楽しめます。応募締切は10月7日(火)までと迫っていますので、お見逃しなく!

新幹線を間近で体感できる人気イベント

イベントは新幹線をより身近に感じてもらうことを目的に開催されるものです。会場では「のぞみ」や「みずほ」などで実際に使用されている新幹線車両が展示され、間近で見学や写真撮影ができます。また、社員による検査修繕作業の説明や、線路の保守に使われるレールカートの乗車体験など、新幹線の安全を支える技術に触れることもできます。

・新幹線車両の展示・撮影: 「のぞみ」「ひかり」「みずほ」「さくら」「こだま」として運行している新幹線車両を間近で見学・撮影できます。
・事前抽選イベント: 特に人気の新幹線運転台見学(1組2分程度)は、入場申込時に希望を出すことで参加できます。
・保守作業の体験: 社員による検査修繕作業の説明のほか、レールの上を走るレールカートの乗車体験など、新幹線の安全技術に触れることができます。
・その他: 新幹線グッズの販売や各種お楽しみイベントも予定されています 。

人気の運転台見学も事前抽選制

普段は入ることができない新幹線の運転台を見学できる企画も実施されます。この「新幹線運転台」見学は特に人気のイベントのため、安全に見学できるよう事前申込による抽選制となっています。見学を希望する場合は、イベントへの入場申込時に、あわせて希望を出す必要があります。

入場には「WESTER」アプリからの事前申し込みが必要

イベントへの参加は、安全のため事前抽選制に。申込はJR西日本の「移動生活ナビアプリ WESTER」限定となります。

【申込期間】2025年9月22日(月)15時~10月7日(火)23時59分まで
・応募方法: JR西日本の「WESTER」アプリをダウンロードし、会員登録・ログイン後、アプリ内の専用ページから申込アンケートに回答が必要です 。
・当選発表: 11月4日(火)15時以降、WESTERアプリのプッシュ通知で届きます 。
・来場注意点: 会場および周辺に駐車場・駐輪場はありません。JR山陽本線「北長瀬駅」から徒歩約10分とアクセスが良いので、公共交通機関をご利用ください。申込は1組5名まで。抽選結果は11月4日(火)15時以降に、WESTERアプリのプッシュ通知でお知らせします。

「山陽新幹線ふれあいデー in 岡山 2025」概要

「山陽新幹線ふれあいデー in 岡山 2025」は、2025年11月23日(日)の10時~15時に開催。会場は博多総合車両所岡山支所で、JR山陽本線の北長瀬駅から徒歩約10分です。会場内の混雑緩和のため、当選者には10時、11時、12時のいずれかの入場時間が指定されます。会場に駐車場や駐輪場はないため、公共交通機関での来場が呼びかけられています。

新幹線の裏側を見ることができる貴重な機会となる「山陽新幹線ふれあいデー」。人気のイベントで参加は抽選となりますが、この機会にWESTERアプリから申し込んで、新幹線の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

(画像:JR西日本)

(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連リンク】