大阪環状線で、キティちゃんと出会う
ハローキティと大阪環状線のコラボレーションが4月1日から始まりました。今回のコラボでは鉄道員の格好をしたキティちゃんが環状線の至るところに登場します。期間は9月30日まで。早速探しに行きましょう。
こんなところにキティちゃん
駅名標を見上げればキティちゃん
列車の先頭部分にもキティちゃん
車内広告にもキティちゃん
大阪環状線の駅ナカ店舗ではコラボレーショングッズとして雑貨やおみやげ、スイーツなども販売。7月1日からは限定グッズがもらえるデジタルスタンプラリーも開始予定。
なお、キティちゃんと鉄道とのコラボレーションは今回が初めてというわけではなく、今年の1月には特急「はるか」にラッピングした「ハローキティはるか」が運行したり、過去には京王電鉄、西武鉄道などともコラボしています。
東京メトロでも今年の4月27日(土)から5月27日(月)まで「2019年サンリオキャラクター大賞」開催記念スタンプラリーを実施予定。サンリオキャラクター大賞授賞式参加券や東京メトロオリジナルグッズが当たります。
キティちゃんコラボの謎
サンリオの人気キャラクターであるキティちゃんが様々な人・物とコラボするのは昔から有名な話。最近では機動戦士ガンダムとコラボする「ガンダムVSハローキティ」も話題になりましたね。
どんな相手でもコラボするキティちゃんの”仕事ぶり”に対し、ネットでは「キティちゃんは仕事を選ばない」(≒大御所である)などと囁かれ、超大物芸能人のような立ち位置になりつつありました。
キティちゃんのコラボの謎が解かれたのは昨年(2018年)のこと。サンリオの株主総会終了後、辻信太郎社長がライセンスビジネスについて語る中でキティちゃんコラボに言及したそうです。良い商品や美味しいお菓子があるのにお店ではあまり売れていない……そんなときは商品にサンリオのキャラをデザインしてみたらどうかと提案してほしい、と。
「ハローキティ」というサンリオの顔を使ってもらうことで耳目を集め、キティちゃんファンに知っていただく、使っていただくことで評価や売れ行きを高めていく。企業理念に則った試みが高い評価を受け、「キティちゃんコラボにはこんな理由があったんだ!」という納得とともに現代のいい話として広まりました。
9月まで続く今回のコラボでは、キティちゃんが大阪に幸せを運ぶことになりそうですね。