投稿者「鎌田啓吾」のアーカイブ
“推し” は “旅行” の強い動機に! BEYOOOOONDSのマンホールを聖地・三島市に贈呈したJR東海は “推し旅” で様々なファンを後押し
JR東海は、ハロー!プロジェクト所属アイドルグループ「BEYOOOOONDS」(ビヨーンズ)とのコラボ企画として、静岡県の三島市にオリジナルマンホールを贈呈しました。この三島市で行われた贈呈式のレポートと共に、「推し活」と「旅行」との関係に … 続きを読む
徳川家康を最初に祀った「久能山東照宮」と富士山・日光東照宮との不思議な関係とは! 貴重な建造物が残る観光スポット(静岡県)
静岡県内の富士山を身近に感じながら巡れる観光スポットを紹介していますが、今回は静岡市駿河区にある、徳川家康を祀る「久能山東照宮」(くのうざんとうしょうぐう)を紹介します。 徳川家康公を最初に祀った、国宝 久能山東照宮 「久能山東照宮」は、徳 … 続きを読む
世界遺産・富士山を神様として祀る「富士山本宮浅間大社」 には “美しい神様”のご利益が! 楽しく巡れる富士宮市内の観光スポットを紹介(静岡県)
富士山のある市町村の一つである、静岡県富士宮市は、富士山信仰の中心である富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐう せんげんたいしゃ)の門前町として古くから栄えました。 富士山本宮浅間大社は、紀元前27年に富士山の噴火をおさめるために祀られたのが … 続きを読む
“富士山を眺めながら温泉に入れる無人島リゾート” と “焼津でかつおの藁焼き体験” 富士山を身近に感じながら楽しめる観光スポット(静岡県)
秋から冬にかけての季節は、空気が澄んでいて、天気の良い日には遠くの景色や青空がきれいに見える時期で、日本一の山「富士山」を眺めるにも最適の季節です。今回は、富士山を眺めながら静岡県の旅をしてきましたので、いくつかのおすすめスポットを、レポー … 続きを読む
ディズニー クルーズは東京港から発着! 2028年就航に向け 東京臨海副都心地域 の賑わいづくりなどで東京都と連携
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、日本を拠点とするクルーズ事業の主要な発着拠点を東京港とすること及び、東京都と連携協定を締結したことを発表しました。 この協定により、クルーズ事業の実施に向けた環境づくりや、クルーズ事業を … 続きを読む
撮り鉄マナー向上の救世主になるのか? 相鉄×Adobeが鉄道写真を生成AIの力で補正する方法を伝授! 無料アプリで写真加工があなたにも簡単に【イベントレポート】
鉄道写真の撮影時に、一部の撮影者が、写真の邪魔になる樹木を切る、看板などを勝手に移動してしまうなどといった迷惑行為を行う事が、ニュースになることがあります。そんな一部の撮影者の行き過ぎた行為を減らすために、生成AIの力が役立つかもしれません … 続きを読む
11/16予定だった「鉄道ひとり旅 YouTubeライブ配信」は12月以降に延期になります
11月16日の19:00から配信予定だった「鉄道ひとり旅」の第6回YouTubeライブ配信は、諸般の事情により12月以降の配信に延期になりました。 新しい配信日時が決まり次第、改めてお知らせをいたします。 「鉄道ひとり旅」は、ダーリンハニー … 続きを読む
都心最大級の街 いよいよ開業150日前に「高輪ゲートウェイシティ」 堤真一さん・當真あみさんの新CMもOA開始 (JR東日本)
JR東日本が手がける、高輪ゲートウェイ駅直結の巨大再開発プロジェクト「TAKANAWA GATEWAY CITY」(高輪ゲートウェイシティ)のまちびらきが、いよいよ2025年3月27日に迫り、まちびらき150日前の記者発表会が10月30日に … 続きを読む
三方五湖&日本海の絶景ポイント、江戸時代の町並みが残る日本遺産「熊川宿」、ヨーロッパへの玄関港だった敦賀など 北陸・福井の観光情報
今回は、北陸新幹線の終点でもある敦賀を含む、福井県の南西部(若狭時エリア)の見どころをご紹介しますので、旅行の参考にご覧ください。 美しい5色の湖「三方五湖」を望む「レインボーライン山頂公園」からの360度パノラマビュー 福井県美浜町と若狭 … 続きを読む
和紙作り体験が楽しめる”越前和紙の里”と 日本一複雑な屋根をもつ”紙の神様を祀る神社” 北陸のみどころをご紹介(福井県)
今回は、2024年春に新幹線開業で便利になった、北陸地方・福井県のみどころや・観光地などを紹介していきます。福井県には、今後もも守っていきたい日本の伝統工業の一つ「越前和紙」で有名な地域があります。 北陸新幹線「越前たけふ駅」の近くの、越前 … 続きを読む
世界三大絶勝の断崖絶壁「東尋坊」と 74もの源泉を持つ北陸屈指の温泉「あわら温泉」 福井県北部のおすすめ観光地 (福井県)
2024年3月に北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸した北陸地方では、10月1日~12月31日まで「北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)」が開催され、各地域の魅力を発信するキャンペーンなどが各所で実施されています。3月の延伸以前は新幹線 … 続きを読む