検索結果:【駅ぶら01】小田急江ノ島線
- コラム2020.01.17
相模原のイメージ?【駅ぶら01】小田急線75トップ画像。下りのロマンスカーとすれ違ったのですが、乗客が乗っていません。ウィークデーの朝です。回送かな。 相武台前駅を出るとまたまたアップダウン。 この後がト…
- コラム2020.01.16
旧相武台工場跡地があります【駅ぶら01】小田急線74座間駅を出ると右にカーブしながら勾配を下って行きます。正面の盛り上がった丘は「富士山(ふじやま)公園」米軍座間キャンプの南隣。相模川の河岸段丘に古くから自生する…
- コラム2020.01.15
座間駅東側の住宅地で健康増進【駅ぶら01】小田急線73トップ画像、海老名駅上りホームで各駅停車は赤信号。先にロマンスカーが出発して行きました。 朝なのでモーニングウェイ、2018年(平成30年)から運行が始まった特…
- コラム2020.01.14
モダンな海老名にビックリしました【駅ぶら01】小田急線72トップ画像は厚木街道海老名跨線橋から海老名駅方面を撮影したもの。ロマンスカー50000形VSEをこの角度から見るのも流線型とウィンドウ・グラフィックが強調されて…
- コラム2020.01.13
大きな駅だなぁ【駅ぶら01】小田急線71トップ画像はロマンスカー70000形GSE。やっぱりボディーカラーが強烈ですね。 厚木駅を出ると小田原線は高架を進みます。高架部分は、例のアーチ型架線柱になりま…
- コラム2020.01.12
低い雲間に天気雨 相模線に揺られてきた【駅ぶら01】小田急線70トップ画像はロマンスカーMSE/60000形です。2種類ある先頭車両の中間車両にもなるタイプの方は1度だけ藤沢駅に停まっているのを撮ったダケなのです。すれ違いで…
- コラム2020.01.11
駅の歴史が複雑過ぎます【駅ぶら01】小田急線69実は、JR常磐線のE233に乗って隣の厚木駅に行きました。ところが車両の前面ガラスがヒドく汚くて、写真が使い物にならなかったのです。ソレで日を改めて撮りに行きま…
- コラム2020.01.10
ありゃあ またですわ【駅ぶら01】小田急線68愛甲石田駅を出て住宅地の堀割を走って行きます。 東名高速道路をくぐります。右(東)に5-600mで厚木インターチェンジがあります。その先で相模川を渡って海老名ジ…
- コラム2020.01.09
この駅までは特急以外全ての列車が停車【駅ぶら01】小田急線67伊勢原駅を出ると新宿側に渡り線があります。下りホームには上り側にも出発信号機があって下り列車が秦野駅で折返し運転ができる様になっています。 相変わらずアップダウ…
- コラム2020.01.08
失敗した撮影のリカバーに行きました【駅ぶら01】小田急線66鶴巻温泉駅を出たところで保線員さんたちが草刈りをしていたみたいです。11月です。完全な枯れ草になる前に刈ってしまおうということでしょうかね。 16パーミル下りの…