※2021年4月撮影

トップ画像は、拝島線前面展望で小川駅4番ホームに到着するタイミングです。側線に回送電車が駐まっています。すみません、逆光で前面ガラスのワイパー痕が写ってしまいました。

前面展望は小川駅から東大和市駅に向かいます。シーサス・クロッシングは左手前の側線と安全側線に、右手前からは国分寺線3番ホームからの国分寺行。2本目は国分寺線東村山駅方面。一番奥右側は拝島線の上り線です。

ADVERTISEMENT

※2021年4月撮影

国分寺線国分寺駅方面が左に伸びています。国分寺線【駅ぶら】でこの踏切からのカットを撮っています。

※2021年4月撮影

拝島線は、複線で右にカーブします。

※2021年4月撮影

右カーブが終わり、西向きに直線で東大和市駅を目指します。小川駅から東大和市駅までは駅間が3.0km。萩山駅~小川駅間1.6kmの倍近くあります。

※2021年4月撮影

東大和市駅は高架上にあります。スロープが見えました。右の白い建物は、東京電力パワーグリッド多摩変電所です。右(北)に向かって広い敷地が広がっています。

※2021年4月撮影

勾配標は28パーミル。蒸気機関車ではシンドイ数値。(笑)高架化されたのは1980年(昭和55年)です。

※2021年4月撮影

スロープを上る途中で左にカーブします。

※2021年4月撮影

東大和市駅が見えました。

※2021年4月撮影

相対式ホーム2面2線です。

※2021年4月撮影

東大和市駅をはさんで拝島線は右にカーブしています。

※2021年4月撮影

ここからは【駅ぶら】カットです。下りホームから、これから向かう拝島駅方面を見ています。

※2021年4月撮影

同じ場所から西武新宿駅方面。ホームに比べて陽光の下は明る過ぎるのでコンデジには不得意な場面です。

※2021年4月撮影

下りホームの駅名標。

※2021年4月撮影

東大和市駅は1950年(昭和25年)青梅橋駅として開業。1979年(昭和54年)東大和市駅に改称されました。1980年(昭和55年)駅が高架化されました。

下りホームから南側に東京都薬用植物園の温室が見えました。駅は東大和市にありますが、駅の南側は小平市、植物園も小平市にあります。【駅ぶら】で植物園に行くのが楽しみです。

※2021年4月撮影

では、ようやく拝島線初の【駅ぶら】を開始します。

(写真・文章/住田至朗)

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。