しなの鉄道 姨捨ナイトクルーズ_いつか乗ってみたい絶景電車、上田発 長野行きのJR線 乗り入れステキ電は9月も運転
#しゃべ鉄
しなの鉄道ろくもん
姨捨ナイトクルーズに乗ってきました。 pic.twitter.com/XUQvzbjQSg— 原色大好き (@7Qm57) August 13, 2022
ただただ美しい。テールランプに乗務員室灯、ランプに照らされたホーム、その先にきらきら光る千曲川と善光寺平の灯り。
ここは篠ノ井線、標高551mの山間にあるスイッチバック駅、姨捨。
画像・Twitterは、原色大好き @7Qm57 さんの「しゃべ鉄」投稿。いつもならここに長野総合車両センターの211系などがいるはずなのに、この日は しなの鉄道 115系 ろくもん の姿……。
原色大好き @7Qm57 さんが伝えているとおり、この絶景は しなの鉄道「姨捨ナイトクルーズ」からみえた景色。
この先、9月3・24日にも「姨捨ナイトクルーズ(夜景&信州ワインと「ろくもん」の夕べ)」が予定されているというから、この画像をみて「行きたい」「乗りたい!」「味わいたい」という人は、「姨捨ナイトクルーズ しなの鉄道」で検索を。
―――ここでひとつ気になるのは、乗務員の交代。しなの鉄道の115系がJR線へと乗り入れるときはやっぱりその両者の境界駅 篠ノ井で乗務員交代があるという。
また、公式サイトには、この姨捨ナイトクルーズの行程が 上田→姨捨→聖高原→長野 と記されあるとおり、運転上の都合で、いったん聖高原まで行って再び姨捨へ折り返すという、トワイライトとナイトの2回にわたって姨捨にとまるというのも、おもしろい。
スタッフはこうしたすてきな列車に乗ったことがなく、つい先日は211系“最終電車”で姨捨スイッチバックを経験した。
◆富山から長野まで北陸新幹線、そこから長野発 甲府行き最終電車 450M に乗って感じた2022年夏のリアル
https://tetsudo-ch.com/12620996.html
(画像・Twitter:原色大好き @7Qm57)
投稿バラエティLINE LIVE「しゃべ鉄気分」でも関連投稿いろいろ!
毎週水曜18時からライブ配信される鉄道チャンネル 投稿バラエティLINE LIVE「しゃべ鉄気分」は、みんなが Twitter や LINE に投稿した鉄道の話題でトークし、飯テロやガジェット系トレンド、経済ニュースなどまで脱線する、ライブ配信番組。
Twitter投稿の場合は「#しゃべ鉄」をつけて投稿を。初めての人もお気軽に投稿バラエティLINE LIVE「しゃべ鉄気分」へ参加してみて。
また、同じ内容を鉄道チャンネル公式YouTubeチャンネルでも配信中。アーカイブ配信もあり。こちらもチャンネル登録してチェックを。
旅の文筆家・紀行家・作家・エッセイストの蜂谷あす美、女優・タレント・歌手の三江彩花が出演する LINE LIVE /YouTube「しゃべ鉄気分」は来週も水曜日18時から配信。気になる人は「鉄道チャンネル LINE LIVE」で検索! お楽しみに!
減量生活続けて1年4ヶ月……ついに禁断のへそ出ししへ。これはすごいや。めっちゃすーすーする! pic.twitter.com/QByGoMf8we
— 蜂谷あす美 (@eearthwormm) August 14, 2022
第104回全国高校野球選手権を
父と観戦してきました😎⚾️父出身のチームを応援しに
行きましたが
どの学校も全力プレーで
頑張ってる姿が
心に響きますね🥺💭高校野球だけは、
負けてる方を
ついつい応援しちゃいがちです🥺#高校野球 #甲子園 pic.twitter.com/VkCt2xdL5I— 三江彩花 Mie ayaka (@mieayaka) August 7, 2022