東京メトロと高田馬場・早稲田ラーメンラリー実行委員会は、都内屈指のラーメン激戦区を巡る「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2025」を、2025年10月1日(水)から2026年1月31日(土)まで実施します。
このスタンプラリーでは、エリア内のラーメン店20店舗と東京メトロ3駅のスタンプを集めると、豪華な達成賞や抽選賞がプレゼントされます。特に、全店制覇を達成した参加者全員には「ラーメン達人」の認定証が贈呈されます。この記事では、ラーメンラリーへの参加方法や、豪華景品の他、対象となるラーメン店20店舗を紹介します。

高田馬場・早稲田が誇るラーメン店20軒を制覇せよ!

「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2025」は、都内でも有数のラーメン激戦区として知られる高田馬場・早稲田エリアを食べ歩くスタンプラリー。参加するラーメン店は20店舗で、東京メトロの3駅と合わせてスタンプが設置されます。ラーメン店でスタンプを押してもらうには、テイクアウトを含むラーメンの喫食が条件です。

公式ガイドブック(専用スタンプ帳)は、参加ラーメン店舗20店舗、または東京メトロの高田馬場駅、早稲田駅、西早稲田駅に設置されているラックから入手できますが、なくなり次第配布終了となります。スタンプを集める順番は自由で、すべての日程を一日で回る必要はありません。

高田馬場駅前の風景 (写真:PIXTA)

ラーメン達人の称号や棒ラーメン1年分も!豪華な達成賞と抽選賞

スタンプを集めた利用者には、その数に応じて先着で「達成賞」がプレゼントされます。また、応募することで抽選で豪華賞品が当たる「応募者抽選賞」もあります。

【達成賞】
5スタンプ賞では、東京メトロのスタンプ3個が必須で、東京メトロオリジナルグッズ(先着300名)や、マルコメ「プラス糀 米糀ミルク」(先着600名)などが用意されています。

全店制覇となるコンプリート賞(東京メトロスタンプ3個+ラーメン店スタンプ20個)を達成すると「ラーメン達人」認定証と認定状が全員に贈呈されるほか、全店ロゴ入り特製エコバック(先着200名)や、キリン「晴れ風」(先着120名)などがあります。
また、5スタンプ以上で、達成賞とは別に「CHIKUHO オリジナル文具詰め合わせ」(先着200名)も受け取ることが可能です。

【応募者抽選賞】
全店制覇のコンプリート賞に挑戦すると、マルタイ「棒ラーメン(2食入り)1年分(360袋)」が抽選で1名に当たります。このほか、東京メトロスタンプ3個とラーメン店スタンプ2個で応募できる「東京メトロ賞」として、東京メトロオリジナル水筒が抽選で10名に当たります。

応募には「公式ガイドブック」からスタンプシートを取り外し、必要事項を記入のうえ郵送で応募するか「公式ガイドブック」に掲載された二次元コードを読み込み、応募フォームから事前登録を行う必要があります。

「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2025」 公式ガイドブックの入手と応募方法

・実施期間:2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土)
・参加費:無料(交通費および飲食代は利用者負担)
・スタンプ設置箇所:参加ラーメン店20店舗、東京メトロ 高田馬場駅、早稲田駅、西早稲田駅
・スタンプ設置時間:東京メトロ各駅は9時00分~20時00分まで(ラーメン店は各店舗の営業時間を確認)
・押印条件:ラーメン店ではテイクアウトを含むラーメンの喫食が必要です

・達成賞引換所:<賞品-1> ハンドメイド&オーガニック:maki×maki 西早稲田店 、<賞品-2> ステーショナリー:CHIKUHO
・応募締切:2026年2月10日(火)消印有効
※くわしくは、公式サイトをご確認ください。

次ページ「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2025」参加ラーメン店舗 20店の一覧

【関連リンク】