投稿者「田村堅三」のアーカイブ

大宮駅に鉄道グッズショップ開店【鉄道ニュース546】

JR東日本の駅構内でKIOSKなどのショップを運営するJR東日本リテールネットは、25日、大宮駅西口のコンコースに鉄道グッズの専門店「ジェネラルストア レールヤード」をオープンします。 お店では、JRのロゴが入った浴衣や過去の青春18きっぷ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, その他 | タグ: | 大宮駅に鉄道グッズショップ開店【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

水島臨海鉄道 キハ20引退【鉄道ニュース546】

岡山県の水島臨海鉄道は19日、国鉄型ディーゼルカーキハ20形の営業運転を終了しました。国鉄やJR四国、JR西日本で活躍した車両を引き取り、1988年より運行を始めたキハ20形は最大で12両が水島臨海鉄道で活躍しましたが、老朽化が進みすべての … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 水島臨海鉄道 キハ20引退【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

JR北海道日帰り周遊パス発売【鉄道ニュース546】

JR北海道は、北海道新幹線の開業1周年を記念してJR北海道と道南いさりび鉄道の全線に1日乗り放題のフリーパス「JR北海道日帰り周遊パス」を発売します。 利用出来るのは4月9日から6月4日までのゴールデンウイークの期間を除く日曜日で、お値段は … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: | JR北海道日帰り周遊パス発売【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

#115 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】

JR西日本 特急はまかぜ5号です! ★大阪と鳥取を結ぶ特急。浜坂〜鳥取の間を走る特急は1往復しかないので貴重な存在 ★貴重な存在の特急なのに、扱いが残念。大阪を3分後に発車する新快速に姫路で追いつかれたり、大阪を7分後に出る特急こうのとり1 … 続きを読む

カテゴリー: 今乗りたい列車, コラム | タグ: | #115 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

北陸新幹線 京都~新大阪のルートは南回りに【鉄道ニュース546】

与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチームは、北陸新幹線の京都、新大阪間のルートを正式に決定しました。 今回決まったルートは、京都から南に進み、片町線の松井山手近辺に新たな駅を作り、新大阪へと向かうもの。北陸新幹線のルートは、これですべてが … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 北陸新幹線 京都~新大阪のルートは南回りに【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

箱根登山鉄道 110号電車が埼玉へ【鉄道ニュース546】

神奈川県の箱根登山鉄道で60年に渡り活躍、先月引退した110号車両の引取先が決まりました。 購入したのは、埼玉県にあるほしあい眼科。現在、入生田駅に留置されている車両は、5月に引き取られ、整備したのち、ほしあい眼科の敷地内に展示される予定で … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, その他 | タグ: , | 箱根登山鉄道 110号電車が埼玉へ【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

東武 スカイツリートレインの運転を終了【鉄道ニュース546】

東武鉄道は、2012年10月より開始したスカイツリートレインの運行を、4月16日に終了します。 最終日は、鬼怒川温泉と浅草の間を1往復と東武日光発浅草行、浅草発新栃木行の電車が運転されます。 コメンテータ:渡辺雅史さん(ライター) キャスタ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東武 スカイツリートレインの運転を終了【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

国土交通省 常磐線の運転再開時期を発表【鉄道ニュース546】

国土交通省は、東日本大震災の影響で運休が続くJR東日本、常磐線の運転再開の見通しを発表しました.。 現在運休している、竜田〜小高間のうち、北側の浪江〜小高間が4月1日に運転再開。2017年内の再開を目指していた南側の竜田〜富岡間は、再開時期 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , | 国土交通省 常磐線の運転再開時期を発表【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

京都鉄道博物館 グランドオープン1周年【鉄道ニュース546】

JR西日本などが運営する、京都府の京都鉄道博物館は、開館1周年を記念したイベントを18日より開催します。 「おかげさまで1周年 鉄道の楽しさ大発見!」というテーマで行われる今回のイベントでは、普段は非公開となっている500系新幹線の車内の公 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 京都鉄道博物館 グランドオープン1周年【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

JR東日本 全駅の入場券セットを発売【鉄道ニュース546】

JR東日本は、発足30年を記念した入場券のセットを10月14日の鉄道の日に発売すると発表しました。 JR東日本のすべての駅、1634駅の入場券とバインダーがついた、このセットの価格は22万8760円。 発売は限定300セットで、購入方法など … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | JR東日本 全駅の入場券セットを発売【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

#114 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】

★室蘭を20時10分に出発して札幌に23時09分に到着する普通列車。 ★走行距離136.2キロと、長距離列車ではないですが、ディーゼルカーが不足している北海道で、全区間電化されているのにディーゼルカーで走破するのは何かぜいたくな感じ……おそ … 続きを読む

カテゴリー: 今乗りたい列車, コラム | タグ: | #114 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

東急 東横線・目黒線でダイヤ改正【鉄道ニュース546】

東急は25日に東横線と目黒線でダイヤ改正を行うと発表しました。東横線では、一部の通勤特急、急行が祐天寺の通過線の完成によるスピードアップと、土休日の座席指定列車S―TRAINの運転開始。 目黒線では、平日8本、土休日3本、列車が増発されます … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする

大井川鐡道 井川線全線復旧【鉄道ニュース546】

静岡県の大井川鐵道は、11日、運休が続いていた井川線の接岨峡温泉〜井川間の運転を再開します。 再開に合わせて、千頭駅ではSLフェスタを開催。また、大井川本線と井川線で列車の運転時刻を改正します。

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , | 大井川鐡道 井川線全線復旧【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

車内販売用のワゴンをネットオークション【鉄道ニュース546】

日本レストランエンタプライズとJR東日本ネットステーションは、列車の車内販売で使用されたワゴンを現在、ネットオークションに出品しています。 今回出品されたのは東北新幹線のグリーン車で使用されたものと、長野新幹線で使用されたもの、成田エクスプ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | コメントする

吉川正洋の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】

このコーナーは、時刻表に載っている、気になる列車を紹介するコーナー。 今週はスペシャルということで、吉川さんと、先ほどゲストに登場してくれたJTBパブリッシングの大内学編集長、そしていつも出演してます、ライターの渡辺雅史さんの3人で、時刻表 … 続きを読む

カテゴリー: 今乗りたい列車, コラム | タグ: | 吉川正洋の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

岳南電車 電気機関車を販売【鉄道ニュース546】

静岡県の岳南電車は、おととし廃車となり、現在、岳南富士岡駅に展示してある電気機関車、ED403を販売しています。 1966年に松本電気鉄道、現在のアルピコ交通で運転を開始、1972年に岳南鉄道、現在の岳南電車に移籍、40年以上に渡り、貨物列 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | コメントする

シュッシュポポン 御徒町店オープン【鉄道ニュース546】

鉄道模型を眺めながらお酒や食事が楽しめるお店、シュッシュポポンは、東京・御徒町に新しい店をオープンしました。 12月より仮営業を始めていましたが、今月、店内を走るジオラマがすべて完成。 グランドオープンとなりました。

カテゴリー: ニュース, その他 | コメントする

JTBパブリッシング JR30年の軌跡発売【鉄道ニュース546】

JTBパブリッシングは、JR30年のトピックを当時の時刻表の誌面で振り返る本「時刻表が刻んだあの瞬間 JR30年の軌跡」を発売しました。 JRのスタートや、青函トンネル、瀬戸大橋の開業、新幹線の開通など、JR30年の歩みを楽しみながら振り返 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, その他 | タグ: | コメントする

JR西日本 可部線延伸【鉄道ニュース546】

JR西日本の可部線は4日、可部〜あき亀山間の1.6キロメートルを延伸開業しました。 今回伸びた区間は2003年に廃線となったところ。廃線当時は非電化でしたが電化しての復活となりました。

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | コメントする

#112 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】

小田急電鉄 特急はこね71号です! ★土休日に運転されるロマンスカー。 ★30分後に出発する、新宿から小田原までノンストップのスーパーはこねより箱根湯本までの所要時間が2分短い! ★ノーマルのはこね号は、新宿から小田原までの間、2つ以上の駅 … 続きを読む

カテゴリー: 今乗りたい列車, コラム | タグ: | #112 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】 はコメントを受け付けていません

2017年度も 小幌駅存続【鉄道ニュース546】

北海道豊浦町は、JR北海道と、室蘭本線の小幌駅の維持、管理について、協定を締結したと発表しました。 これにより、4月1日から1年間、駅の維持管理費を町が負担することが決まり、小幌駅が来年の3月31日まで存続することが決定しました。 コメンテ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: | コメントする

JR西日本 トワイライト瑞風 公開【鉄道ニュース546】

JR西日本は、6月より運行を始めるトワイライトエクスプレス瑞風の車両を公開しました。 車両は、大阪と札幌を結んでいた先代のトワイライトエクスプレスをイメージした「瑞風グリーン」と名付けられた重厚な緑色。列車は9月出発分まではすべて満席で、4 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | コメントする

のぞみ25周年 JR30周年記念ツアー【鉄道ニュース546】

JR東海ツアーズは、JR東海30周年と、のぞみ号誕生25周年を記念したツアーを18日に行います。 東京と名古屋を往復するこのツアーでは、東京から名古屋まで「のぞみ25周年記念列車」に乗車出来るほか、リニア・鉄道館を夜間に貸し切り。 館内での … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | コメントする

東武 4月21日ダイヤ改正【鉄道ニュース546】

東武鉄道は、4月21日に行うスカイツリーライン系統のダイヤ改正で、特急以外の列車がどう変わるかの概要を発表しました。 浅草と日光・鬼怒川方面を結ぶ快速を廃止、新たに南栗橋と東武日光を結ぶ急行と区間急行が出来るほか、東武日光から鬼怒川温泉まで … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする