投稿者「田村堅三」のアーカイブ
東急電鉄が商号変更、鉄道事業分社化に向けた分割準備会社設立も
東京急行電鉄株式会社は2019年3月27日、商号変更および定款一部変更、子会社(鉄道事業の分社化に向けた分割準備会社)の設立に関するお知らせ、執行役員の異動、部門長異動、人事異動に関するお知らせを発表しました。 新商号は「東急株式会社」。2 … 続きを読む
瀬戸内国際芸術祭の鑑賞に、1日乗り降り自由なアートフリーパスなど発売――JR四国とJR西日本が発表
JR四国とJR西日本は2019年3月26日、「瀬戸内国際芸術祭2019」への出展作品などを鑑賞する方を対象に、岡山・香川自由周遊区間の快速・普通列車の普通車自由席が1日乗り降り自由となる「岡山・香川アートフリーパス」などの発売を発表しました … 続きを読む
東京メトロ中期計画発表、新型車両17000系、18000系導入も
東京メトロは2019年3月26日、2019年度~2021年度までの中期経営計画「東京メトロプラン2021」を策定したことを発表しました。経営目標値は連結キャッシュフロー4000億円、連結ROA5.0%、連結純有利子負債/EBITDA倍率4. … 続きを読む
特急ロマンスカー「あしがら号」臨時列車を運転、4月27日(土)から4月29日(月・祝)まで
小田急電鉄株式会社は2019年3月26日(火)、新宿から小田原・箱根湯本に向かう臨時列車特急ロマンスカー「あしがら号」の運転を発表しました。運行期間は2019年4月27日(土)、28日(日)、29日(月・祝)の3日間。 「あしがら号」は19 … 続きを読む
ジョルダン、新モバイルチケットの提供開始を発表――スマホ一台で予約購入から移動まで
乗換案内サービスの大手として知られるジョルダン株式会社(ジョルダン)は、2019年3月26日、英国Masabi社の提供するモバイルチケッティングサービス「Justride」を採用した新モバイルチケットの提供を2019年5月より開始することを … 続きを読む
GWは4日間乗放題の「10連休四国満喫きっぷ」で
JR四国は2019年3月25日(月)、土日祝日を含む4日間連続でJR四国などの路線が乗り降り自由になる「10連休四国満喫きっぷ」の発売を発表しました。販売期間は3月26日(火)から2019年5月20日(月)まで、「JR四国ツアー」にて購入可 … 続きを読む
鉄道会社公式スマートフォンアプリ連携が10社に拡大
これまで6社間に留まっていた鉄道会社公式スマートフォンアプリ連携に、新たに東武鉄道、京成電鉄、京急電鉄、相模鉄道が参入し、首都圏10社間での連携が実現します。 連携する情報は走行位置や遅延が確認できる「列車走行位置」と各鉄道会社の「時刻表」 … 続きを読む
【柏原美紀の鉄道リポート】「トワイライトエクスプレス」の内装をコンセプトルームとして再現
JR西日本ファーストキャビンは、寝台特急「トワイライトエクスプレス」の内装をコンセプトルームとして再現したホテル「ファーストキャビンステーション あべの荘」を10月28日に開業する。
しなの鉄道 旧軽井沢駅舎記念館が「軽井沢駅」として復活
しなの鉄道開業20周年記念として、10月27日に旧軽井沢駅舎記念館が、「懐かしくて新しい」軽井沢駅に復活します。 旧軽井沢駅舎記念館は、碓氷峠を行き来した機関車を保存した施設でしたが、駅自体が目的地となり、家族3世代が楽しく快適に過ごしても … 続きを読む
「津山まなびの鉄道館」8月11日~13日 転車台の回転実演イベントを実施
今年1周年を迎えた「津山まなびの鉄道館」では、8月11日から13日までの三日間転車台の回転実演イベントを行います。 また、「旧津山扇形機関車庫」の展示車両には、D51形蒸気機関車や、キハ28形、キハ33形、キハ52形、キハ58形、キハ181 … 続きを読む
大阪環状線・桜島線(森ノ宮電車区所属)の103系があと1本! 高度経済成長の申し子、103系の足跡を振り返る
登場から約50年、日本の足として活躍してきた通勤型電車、103系。長きに渡って活躍した103系が次々と有終の美を飾ろうとしています。2017年7月現在、323系の導入により、103系の牙城であった大阪環状線・桜島線(森ノ宮電車区所属)の10 … 続きを読む