投稿者「田村堅三」のアーカイブ
JR貨物 7月29日に「鉄道貨物フェスティバル in 函館 2017」を開催
JR貨物は、7月29日に「鉄道貨物フェスティバル in 函館 2017」を開催します。 毎年楽しい体験イベントが盛りだくさんとなっていますが、今回も普段は乗れない機関車DF200に無料添乗ができます。添乗した先着150名には乗車証明書もプレ … 続きを読む
嵯峨野観光鉄道 4つの『涼しさ』を体験できる「トロッコ納涼列車」を開催
嵯峨野観光鉄道は、7月20日から8月31日までの間、4つの『涼しさ』を体験できる「トロッコ納涼列車」を開催します。 一つ目の涼しさは、「氷柱」 トロッコ嵯峨駅コンコースに設置され、氷に触れて涼しさを体験できます。 二つ目の涼しさは、「ミスト … 続きを読む
観光列車名の検索数、年間ベスト10を阪急交通社が発表!
阪急交通社が、 旅行サイトでのサイト内検索における、 観光列車名のキーワードランキングを発表しました。 全国的に観光列車は増え続けており、 移動手段としてではなく「列車に乗ること自体が旅行の目的になる」ことが一般的になってきました。 観光列 … 続きを読む
「POKÉMON with YOU トレイン」がリニューアル!列車の外にも中にもピカチュウが大量発生中
JR東日本は、東北の子供たちに笑顔を届ける「POKÉMON with YOUトレイン」を運転してきましたが、この度「親子でピカチュウを楽しむ列車Cというデザインコンセプトで車両をリニューアルしました。 外観のデザインはピカチュウの姿をイメー … 続きを読む
東京メトロ「週刊少年ジャンプ」with東京メトロスタンプラリーを実施
東京メトロでは、創刊50周年を迎える少年ジャンプの展示会の開催を記念して「週刊少年ジャンプ」with東京メトロスタンプラリーを実施します。 このスタンプラリーは、週刊少年ジャンプに登場していた懐かしのキャラクターがスタンプや告知ポスターに登 … 続きを読む
「駅すぱあと」「乗りもののある風景」を題材にした写真コンテストを実施
あなたの自慢の一枚がカレンダーになるかもしれません。 乗り換え案内サービス「駅すぱあと」は、来年で発売から30周年を迎えることを記念して、「乗りもののある風景」を題材にした写真コンテストを実施します。 このフォトコンテストでは「最優秀賞」か … 続きを読む
西武「52席の至福」柏原美紀の鉄道リポート
西武鉄道で運行している観光電車、西武旅するレストラン「52席の至福」を私柏原が体験してきました。 2016年4月から運行されているこの観光電車では、52席の至福という名前の通り「くつろぎ」や「特別感・限定感」が表現されています。 そして、こ … 続きを読む
【動画】東武SL「大樹」乗務員習熟訓練開催
東武鉄道では、日光・鬼怒川地区におけるSL「大樹」の運行開始に向けて準備を進めています。 SLの知識・経験豊富なJR北海道、秩父鉄道、大井川鐡道、真岡鉄道の協力の元、本日下今市機関区にて乗務員の習熟訓練が行われました。 ボイラー準備やそのほ … 続きを読む
【動画】関西5私鉄おすすめスポットスタンプラリー2017開催!
関西の5私鉄は、おすすめスポットスタンプラリー2017を開催します。 これは、歴史街道推進協議会と近鉄・南海・阪急・阪神・京阪との、共同キャンペーンで、各社の沿線にある歴史街道の名所を巡るスタンプラリーとなっています。 各スタンプポイントは … 続きを読む
【動画】SL銀河 一般公開in釜石
2014年の運行開始より4年目を迎えた「SL銀河」 この「SL銀河」の魅力を感じていただくため、「『SL銀河』一般公開 in 釜石」が開催されます。 このSL銀河 もとは、岩手県盛岡市にある岩手県営運動公園内の交通公園に展示保存されていた蒸 … 続きを読む
【動画】「上越線てつしょっぷ」を運転
JR東日本新潟支社は、「上越線てつしょっぷ」を運転します。 これは、全国的にも珍しい展望カーペット列車である NO.DO.KA を使用し,車内で廃用部品など鉄道グッズの特別販売を行うもので 運転日は7月16日 区間は新潟から水上間で1往復が … 続きを読む