投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
JR東海「ドクターイエロー」体験乗車イベント実施へ 10月に東海道新幹線開業60周年の特別企画
JR東海は2日、東海道新幹線開業60周年の特別企画として「ドクターイエロー」の体験乗車イベントを実施すると発表しました。出発日は2024年10月12日、T5編成を使用します。 行程は14:51東京発 → 17:24新大阪着。募集定員は合計5 … 続きを読む
博多総合車両所で「新幹線ふれあいデー」10月開催 ドクターイエローが2編成登場 JR西日本
JR西日本は2日、2024年10月13日(日)に博多総合車両所公開イベント「新幹線ふれあいデー」を開催すると発表しました。 昨年同様参加人数を限定した有料の催しとし、これまで以上に様々なイベントを用意します。たとえば、当日は引退の近い「ドク … 続きを読む
WESTER会員限定!新幹線「ドクターイエロー」体験乗車プラン4コース発売へ JR西日本
JR西日本が「WESTER」会員限定で新幹線「ドクターイエロー」の体験乗車プランを発売します。 「ドクターイエロー」は線路を走行しながら軌道の歪みや電気設備などを点検する検査用の車両。その珍しさから「見れば幸せになる」といった都市伝説もあり … 続きを読む
地域の成長を支える静岡鉄道の歴史を振り返る 静岡市歴史博物館で企画展「走れ!しずてつ」開催中(静岡県静岡市)
静岡の公共交通を支える静岡鉄道(しずてつ)の歩みをたどり、地域社会に果たす役割を考える、夏休みの企画展「走れ!しずてつ」が静岡市葵区の静岡市歴史博物館で開かれている。2024年9月1日まで。 しずてつの路線は静岡清水線(新静岡~新清水間11 … 続きを読む
エミテラス所沢が竣工、開業日は9月24日に決定(埼玉県所沢市)
埼玉県所沢市の広域集客型商業施設「エミテラス所沢」が竣工、開業日が2024年9月24日に決定しました。 「エミテラス所沢」は西武鉄道所沢車両工場跡地を含む周辺一帯で進められている「所沢駅西口土地区画整理事業」地区内において、西武リアルティソ … 続きを読む
鉄道を通じた日台の国際観光交流促進を 民鉄協と台湾鉄道観光協会が「観光プロモーション協定」締結(台湾・台北駅)
鉄道を通じた国際観光交流の拡大に向け、日本民営鉄道協会(民鉄協)と台湾鉄道観光協会は「日本と台湾における鉄道観光プロモーションに関する協定書」を締結した。台湾を訪れた民鉄協の原田一之会長(京浜急行電鉄会長)が2024年7月20日、首都・台北 … 続きを読む
都内を走るWILLERの「レストランバス」で本格的なフレンチを 鉄道ファンにもおススメの新コースが登場
眺望の良い2階建てバスの車内で食事を楽しみながら、ゆっくり時間をかけて名所を巡る。そんな観光とグルメを両立できるのがWILLER EXPRESSの「東京レストランバス」です。東京では2018年に運行を開始し、都内周遊や川崎夜景巡りなど複数の … 続きを読む
日立レール、SEPTAのマーケット-フランクフォード線向け新型車両200両を受注
フィラデルフィアの南東ペンシルバニア交通局(SEPTA)が、マーケット-フランクフォード線向け新型車両を日立レールに発注した。老朽化した車両を置き換える計画だ。 契約に基づき、SEPTAは200両の鉄道車両を受領し、最大40両の追加車両をオ … 続きを読む
富山地鉄、鉄道むすめ「岩瀬ゆうこ」新イラスト制作プロジェクトを実施 CFで資金調達
富山地方鉄道が鉄道むすめ「岩瀬ゆうこ」新イラスト制作プロジェクトを実施します。 「岩瀬ゆうこ」は2011年5月、富山ライトレール所属のポートラムアテンダントとしてデビューした鉄道むすめ。2020年2月22日に同社が富山地鉄と合併した際に「岩 … 続きを読む
「応援鉄」第4弾は東海や北陸の鉄道めぐり!明知鉄道のSLや富山の「テレビカー」に会いに行く旅
鉄道事業者への乗車を通して、人口減少による利用者減少や自然災害による路線不通に苦しむ事業者に対するエールを送り、日本の鉄道全体を盛り上げる―― そんな思いから、大井川鐵道(本社:静岡県島田市)が2023年から開始した「応援鉄ツアー」もいよい … 続きを読む
山形新幹線 山形~新庄間「8月中旬ごろまで運転見合わせ」
JR東日本は山形新幹線の山形~新庄駅間について、8月中旬ごろまで運転を見合わせます。代行輸送は行いません。 2024年7月25日から26日にかけて山形・秋田両県を襲った記録的な大雨により、鉄道施設も大きな被害を受けています。在来線でも奥羽本 … 続きを読む