投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
りんかい線の新型車両「71-000形」報道公開、2025年秋デビュー
東京臨海高速鉄道は1日、八潮車両基地で新型車両「71-000形」(ななまんいっせんがた)を公開しました。 71-000形は総合車両製作所(J-TREC)の「sustina S24シリーズ」をベースとした車両です。相互直通運転を行うJR埼京線 … 続きを読む
7月から特急「ふじかわ」号の運行30周年記念キャンペーンがスタート! JR東海
JR東海は特急「ふじかわ」号が2025年10月に運行30周年を迎えることを記念し、7月から12月末まで「特急『ふじかわ』号30周年記念キャンペーン」を実施します。 今回のキャンペーンでは、JR東海静岡支社の社員がデザインしたキャンペーンロゴ … 続きを読む
「ザ・ロイヤルエクスプレス」が愛知・岐阜へ乗り入れ!? 東急とJR東海が「東海道・富士クルーズ」 2025年秋
普段は伊豆を走るけれど、ここ数年で夏は北海道、冬は四国と様々なエリアへ出張しはじめた「THE ROYAL EXPRESS」――そんな異色の観光列車が今秋、東海道を巡る新たな旅へ出発します。 東急とJR東海は30日、「THE ROYAL EX … 続きを読む
多機能鉄道重機の製品名称が決定 「高所や危険な場所でも自在に作業を行う革新的な機能性を表現」
多機能鉄道重機の製品名称は、「ZIZAI(じざい)」に決定――JR西日本、人機一体、日本信号、東洋車輌が30日、発表しました。今後、日本信号から販売される製品の名称として使用されます。 【参考】 あなたが「多機能鉄道重機」の名付け親に!? … 続きを読む
コンダクターは名物広報マン 大鉄アドバンスが夏休みにブルトレライク客車列車に乗るツアー(静岡県川根本町など)
SL、EL、夜行列車と鉄道ファンに刺さるニュースが途切れない大井川鐵道(大鉄)発のユニークツアー。 大鉄グループで旅行業とバス事業を手がける、大鉄アドバンスは夏休みの2025年7、8月、ブルトレカラーに塗り替えられたELがけん引する列車に乗 … 続きを読む
鉄道車両工場の現場に即戦力の外国人財がデビュー 日旅のニュービジネス「グローバル人財活用推進事業」とは?(大阪府吹田市)
東京や大阪ではコンビニや飲食店に入ると、若干たどたどしい口調で「イラッシャイマセ」とあいさつされることがあります。今や日本社会は外国人労働力なくしては成り立たなくなっています。人財不足が深刻な鉄道業界も、その例外ではないようです。 鉄道、特 … 続きを読む
伝説の「山岳夜行」をリブート 大井川鐵道が元近鉄16000系で運転
大井川鐵道が夜行列車『山岳夜行』の運行を決定しました。運転日は2025年7月26日(土)、8月2日(土)、8月9日(土)、8月16日(土)。運転ダイヤは新金谷駅 21:55発 → 家山駅 6:05頃着 → 川根温泉笹間渡駅 6:14頃着。使 … 続きを読む
東武、8500型「ありがとう」イベント開催 亀戸線・大師線で活躍した2両固定編成が引退
東武鉄道はこのほど、亀戸線・大師線で活躍した8500型2両固定編成の引退を記念し、感謝イベントを実施すると発表しました。 7月5日(土)に「ありがとう8500型8577編成ツアー」を実施するほか、翌6日(日)は有料車両撮影会。13日(日)に … 続きを読む
東海道・山陽新幹線に「弱冷房車」8月に試験導入 利用状況など調査
JR東海・JR西日本は27日、東海道・山陽新幹線の一部列車に「弱冷房車」を試験的に導入すると発表しました。 実施期間は2025年8月1日(金)~7日(木)と8月18日(月)~31日(日)。対象列車・号車は次の通りです。 対象列車を利用される … 続きを読む
特急「パンダくろしお」運行継続 パンダ4頭は6月28日に帰国
JR西日本は26日、特急列車「パンダくろしお」の運行を継続すると発表しました。 「パンダくろしお」は、京阪神と和歌山エリアを結ぶ特急列車「くろしお」で使用される287系にパンダの装飾を施したラッピング車両。和歌山県白浜市のテーマパーク「アド … 続きを読む
都営三田線水道橋駅に「お~いお茶」大谷翔平ボトル自販機を設置 羽田や母校にも
東京ドームのアクセス駅、都営地下鉄三田線「水道橋駅」(改札外)に米大リーグ・ドジャースで活躍する大谷翔平選手をラッピングした自動販売機が登場した。 6月30日からの『「お~いお茶」大谷翔平ボトル』(2025年夏Ver.)発売に先立つプロモー … 続きを読む
新幹線や特急列車の普通車自由席も乗り放題!JR西全線で使えるおトクなきっぷ、2025年夏は3種類
JR西日本は26日、JR西日本全線と智頭急行線の普通列車(新快速・快速を含む)を利用できる「WESTERポイント全線フリーきっぷ」を発売すると発表しました。JR西日本のエリア内であれば新幹線、特急列車の普通車自由席も乗り放題で、普通車指定席 … 続きを読む