投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

路面電車開業100周年を記念して特別企画 豊鉄が13日に赤岩口車庫でイベント(愛知県豊橋市)

愛知県東三河の中核都市・豊橋市を走る路面電車が豊橋鉄道(豊鉄)東田(あずまだ)本線(通称・市内線)だ。路線は駅前~赤岩口、井原~運動公園前の計5.4キロ。開業は大正末期の1925年7月で、当時の社名は豊橋電気軌道だった。 豊橋鉄道は市内線開 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , | 路面電車開業100周年を記念して特別企画 豊鉄が13日に赤岩口車庫でイベント(愛知県豊橋市) はコメントを受け付けていません

小田急、東急、東京メトロ、JR東日本が保線データで相互直通!? 線路コンサルと鉄道4社に土木学会賞【コラム】

鉄道が相互直通運転すると、乗り換えが不要になって便利になる……のは当たり前ですが、もう一つ、列車が相直する路線で情報の相直を始めた鉄道会社もあります。 〝相直する情報〟とは線路データ。「○○駅付近はそろそろ保線作業が必要」といった情報、通常 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | 小田急、東急、東京メトロ、JR東日本が保線データで相互直通!? 線路コンサルと鉄道4社に土木学会賞【コラム】 はコメントを受け付けていません

日本各地の観光列車を手広く紹介、さいたま市大宮の鉄道博物館で企画展

2025年の夏休みシーズンにあわせ、さいたま市大宮の鉄道博物館で企画展「こころ、はずむ、出会い ~観光列車の世界~」が開催される。期間はあす7月12日(土)~9月29日(月)まで。場所は本館2階のスペシャルギャラリー、入館料のみで閲覧できる … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 日本各地の観光列車を手広く紹介、さいたま市大宮の鉄道博物館で企画展 はコメントを受け付けていません

東武特急が海を渡る!「日光詣スペーシア」台湾最大の駅で展示へ

東武鉄道は10日、「日光詣スペーシア」の先頭車両を台湾鉄道に寄贈し、台湾最大の駅である「台北駅」で展示すると発表しました。両社の友好協定が2025年12月18日に締結10周年を迎えることを記念して実施されるものです。 東武特急が海外へ渡るこ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 海外 | タグ: , , | 東武特急が海を渡る!「日光詣スペーシア」台湾最大の駅で展示へ はコメントを受け付けていません

汎用5Gで無線列車制御 東京メトロや鉄道総研が地上区間での実証実験に成功(東京都文京区など)

鉄道の有史以来続いてきた、列車の運行管理を大きく進化させる可能性を持つニュース……。 東京メトロ、鉄道総研、日立製作所、三菱電機、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の5者(社)は、汎用5G(第5世代移動通信)を利用した無線式列車制御( … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 汎用5Gで無線列車制御 東京メトロや鉄道総研が地上区間での実証実験に成功(東京都文京区など) はコメントを受け付けていません

りんかい線の新型車両「71-000形」報道公開、2025年秋デビュー

東京臨海高速鉄道は1日、八潮車両基地で新型車両「71-000形」(ななまんいっせんがた)を公開しました。 71-000形は総合車両製作所(J-TREC)の「sustina S24シリーズ」をベースとした車両です。相互直通運転を行うJR埼京線 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | りんかい線の新型車両「71-000形」報道公開、2025年秋デビュー はコメントを受け付けていません

7月から特急「ふじかわ」号の運行30周年記念キャンペーンがスタート! JR東海

JR東海は特急「ふじかわ」号が2025年10月に運行30周年を迎えることを記念し、7月から12月末まで「特急『ふじかわ』号30周年記念キャンペーン」を実施します。 今回のキャンペーンでは、JR東海静岡支社の社員がデザインしたキャンペーンロゴ … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , | 7月から特急「ふじかわ」号の運行30周年記念キャンペーンがスタート! JR東海 はコメントを受け付けていません

「ザ・ロイヤルエクスプレス」が愛知・岐阜へ乗り入れ!? 東急とJR東海が「東海道・富士クルーズ」 2025年秋

普段は伊豆を走るけれど、ここ数年で夏は北海道、冬は四国と様々なエリアへ出張しはじめた「THE ROYAL EXPRESS」――そんな異色の観光列車が今秋、東海道を巡る新たな旅へ出発します。 東急とJR東海は30日、「THE ROYAL EX … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , , , , | 「ザ・ロイヤルエクスプレス」が愛知・岐阜へ乗り入れ!? 東急とJR東海が「東海道・富士クルーズ」 2025年秋 はコメントを受け付けていません

多機能鉄道重機の製品名称が決定 「高所や危険な場所でも自在に作業を行う革新的な機能性を表現」

多機能鉄道重機の製品名称は、「ZIZAI(じざい)」に決定――JR西日本、人機一体、日本信号、東洋車輌が30日、発表しました。今後、日本信号から販売される製品の名称として使用されます。 【参考】 あなたが「多機能鉄道重機」の名付け親に!? … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 多機能鉄道重機の製品名称が決定 「高所や危険な場所でも自在に作業を行う革新的な機能性を表現」 はコメントを受け付けていません

コンダクターは名物広報マン 大鉄アドバンスが夏休みにブルトレライク客車列車に乗るツアー(静岡県川根本町など)

SL、EL、夜行列車と鉄道ファンに刺さるニュースが途切れない大井川鐵道(大鉄)発のユニークツアー。 大鉄グループで旅行業とバス事業を手がける、大鉄アドバンスは夏休みの2025年7、8月、ブルトレカラーに塗り替えられたELがけん引する列車に乗 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , | コンダクターは名物広報マン 大鉄アドバンスが夏休みにブルトレライク客車列車に乗るツアー(静岡県川根本町など) はコメントを受け付けていません

鉄道車両工場の現場に即戦力の外国人財がデビュー 日旅のニュービジネス「グローバル人財活用推進事業」とは?(大阪府吹田市)

東京や大阪ではコンビニや飲食店に入ると、若干たどたどしい口調で「イラッシャイマセ」とあいさつされることがあります。今や日本社会は外国人労働力なくしては成り立たなくなっています。人財不足が深刻な鉄道業界も、その例外ではないようです。 鉄道、特 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 鉄道車両工場の現場に即戦力の外国人財がデビュー 日旅のニュービジネス「グローバル人財活用推進事業」とは?(大阪府吹田市) はコメントを受け付けていません

伝説の「山岳夜行」をリブート 大井川鐵道が元近鉄16000系で運転

大井川鐵道が夜行列車『山岳夜行』の運行を決定しました。運転日は2025年7月26日(土)、8月2日(土)、8月9日(土)、8月16日(土)。運転ダイヤは新金谷駅 21:55発 → 家山駅 6:05頃着 → 川根温泉笹間渡駅 6:14頃着。使 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , | 伝説の「山岳夜行」をリブート 大井川鐵道が元近鉄16000系で運転 はコメントを受け付けていません