投稿者「住田至朗」のアーカイブ
東京メトロ初! 外貨自動両替機を設置
手軽に外貨を円に両替 インバウンド需要に対応します 東京メトロ、メトロコマース、外貨どっとコムの3社は「外貨自動両替機」を東京メトロ千代田線明治神宮駅(原宿)に設置して6月24日(土)10時からサービスを始めます。 05:00〜23:30ま … 続きを読む
想い出を形にして持ち帰るスーベニアショップ
上野ランド エキュート上野店 オープン JR東日本リテールネットは上野駅エキナカ商業施設「エキュート上野」に6月24日(土)「想い出を形にして持ち帰る」をコンセプトにフィギュアを主体にした新しいスーベニアショップ「上野ランド」をオープンしま … 続きを読む
「SHIBUYA ステーションオーケストラ」開催
6月24日(土) 会場は 東急東京メトロ渋谷駅構内 東京メトロ主催、東急電鉄後援で、利用者への感謝を込めた「SHIBUYA ステーションオーケストラ」がパソナグループ「夢オーケストラ」を迎えて開催されます。優雅で迫力のあるオーケストラの生演 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 13】わたらせ渓谷鐵道 その6 間藤駅〜中野駅
ようやく終点の間藤駅 第一松木川橋梁(56.45m)を渡ります。1889年(明治22年)にイギリスで作られたトレッスル形式の橋脚が特徴らしいのですが列車で通過するのでは見えません。1911年(明治44年)完成、1914年(大正3年)から使わ … 続きを読む
リニモ駅長 「オーシャン駅長」退任 「コア駅長」就任
介助犬は偉いなぁ、といつも思います 盲導犬が眼の不自由な人の眼の代わりを務める様に、介助犬は手や足に障がいのある人の手足となって日常生活の動作を補助します。そこには犬と人間との100%の信頼関係があることに筆者はいつも感動を覚えます。 リニ … 続きを読む
東京メトロ 忘れ物自動通知サービス 実証実験を実施
東京メトロ 2016年の忘れ物受領件数1日あたり1、835件 返還率は約29% 概算すれば年間約67万件の忘れ物が届けられるということです。保管に要するコストの膨大さが実感できます。鉄道会社としては「忘れ物をしないこと」を何よりも求めたいの … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 13】わたらせ渓谷鐵道 その5 原向駅〜足尾駅
いよいよ足尾銅山に近づきます この辺りは急カーブが多く、落石注意もあって列車がゆっくり走る区間なので車窓がノンビリ楽しめます。 ホントに車窓を見飽きることがありません。 登録有形文化財の名越トンネル。 吉ノ沢架樋(かけひ)、1935年(昭和 … 続きを読む
2017年の夏は猛暑が予想されていますが 横浜シーサイドラインの対策は?
横浜シーサイドラインは海辺を走るのだから 海風で涼しいのではないか? とつい思ってしまいますが、横浜シーサイドラインは「モイスチャーミスト」による実証実験を発表しました。今夏の猛暑対策なのでしょうか? ※画像は横浜シーサイドラインリリースよ … 続きを読む
リアル宝探し? ナゾトキ双六? 小田急道中謎栗毛?
リアル宝探しナゾトキ双六「小田急道中謎栗毛」 小田急電鉄は開業90周年記念イベント”リアル宝探しナゾトキ双六「小田急道中謎栗毛」”を7月1日(土)から実施します。 「小田急道中謎栗毛」に参加するには 小田急線各駅窓口、パンフレットラックにあ … 続きを読む
新宿駅南口「Suicaのペンギン広場」に「THE PERFECT BEER GARDEN 2017 Tokyo」オープン!
サッポロ生ビール黒ラベル「THE PERFECT BEER GARDEN 2017 Tokyo」 新宿駅南口「Suicaのペンギン広場」では初めての大型イベントとなります。コミュニケーションメッセージは「完璧な生ビールを。」、黒ラベルブラン … 続きを読む
“駅前のタイムズにクルマを駐めて、渋滞なしのJRでスムーズにいこか!”
※画像はウィキペディアより 北陸エリア初!「パーク& ICOCA」JR小松駅でスタート JR西日本とタイムズ24(株)の「パーク& ICOCA」は2009年にサービスを開始して以来京阪神エリア7府県43駅に展開されています。北陸エリアにも対 … 続きを読む
父の日には薔薇の花束を!
父の日には市電車内に薔薇の花束 熊本市交通局は6月18日(日)父の日に合わせて前日の6月17日(土)から市電10車両の車内前後2箇所に「父の日」に感謝の気持ちで贈られる薔薇の花を中心とした生花の装飾を飾ります。今回も熊本県花き協会・バラ部会 … 続きを読む