京成や京急の電車屋根上にある枠型IRアンテナが消える!?
JR東日本の首都圏路線ですでに導入されているデジタル列車無線が、いよいよ民鉄路線にも波及し始めた。
京成電鉄と北総鉄道は、4月17日からデジタル列車無線を稼働させ、車両側の機器設置が整った編成から順次、アナログ列車無線からデジタル列車無線に切り替えていく。
アナログ列車無線は、線路脇に電線(誘導線)を設置し、誘導線と車上誘導無線IRアンテナ(Inductive Radio)との間で通信する。
デジタル方式の列車無線は、携帯電話のように無線基地局のアンテナを設置し、空間に電波を飛ばして車上アンテナと通信する。
画像↑↑↑の京成3700形電車の屋根上についている枠型のアンテナがアナログ系IRアンテナ。デジタルSRアンテナ(Space Radio)は断面が丸い筒状縦置きが一般的。
京成電鉄は今回のデジタル列車無線化で、より高品質な通話の実現と円滑な情報伝達を可能とし、異常時対応の迅速化を図る構え。
↑↑↑アナログ列車無線の通信イメージ
↑↑↑デジタル列車無線の通信イメージ
◆ボタンを押せば電車が動く!! JR東日本が常磐線各駅停車で自動運転 ドライバレス運転の可能性を探る(前編)
https://tetsudo-ch.com/11323434.html
◆無線式列車制御システム導入は仕様共通化がカギ、大手鉄道会社などが検討するインターフェース共通化
https://tetsudo-ch.com/11220188.html
◆乗車券をデジタル化する地域交通むけモビリティプラットフォーム「RYDE PASS」提供開始、豊橋鉄道が先手
https://tetsudo-ch.com/11225661.html
◆都営三田線 新型車両6500形に車両情報収集システムを搭載
https://tetsudo-ch.com/11214249.html
※2021年4月19日10時12分 ……一部記述内容を削除いたしました。(鉄道チャンネル編集部)