投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

西武サイクルトレイン「井荻」「秋津」臨時停車の理由は 特急レッドアローや40000系 S-TRAINで11月実証実験

西武鉄道は2022年10月14日、新宿線と池袋線・西武秩父線で定期運行特急・座席指定列車を活用した「サイクルトレイン」の実証実験を11月に実施すると発表し、大きな反響を呼びました。実験の内容は次の通りです。 新宿線 <実施日> 2022年1 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 西武サイクルトレイン「井荻」「秋津」臨時停車の理由は 特急レッドアローや40000系 S-TRAINで11月実証実験 はコメントを受け付けていません

夜行列車「夜想海里」11月に再設定!新潟~青森間を初運行

JR東日本とJR東日本びゅうツーリズム&セールスは17日、8月の大雨で催行中止となった夜行列車「夜想海里」を11月28・29日に再設定すると発表しました。 ツアー名称は「晩秋に走る『夜想海里』で行く夜行列車の旅」です。2022年10月21日 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , , | 夜行列車「夜想海里」11月に再設定!新潟~青森間を初運行 はコメントを受け付けていません

あなたの推し駅を教えて!! JRグループ旅客6社が鉄道開業150年でTwitter利用の新キャンペーン

JRグループ旅客6社が、2022年4月から2023年3月までの1年間にわたって展開中の「鉄道開業150年キャンペーン」。記念旅行商品企画やJR全駅入場券セット発売などで話題をまいてきたが、折り返し点を回った2022年10月、SNSを利用した … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , , , | あなたの推し駅を教えて!! JRグループ旅客6社が鉄道開業150年でTwitter利用の新キャンペーン はコメントを受け付けていません

「自動運転の時代に運転士は必要か?」進化する鉄道運転の歴史を鉄道YouTuberが解説!【書評】

“今でも、運転士見習としてはじめて運転席に座り、真鍮のハンドルを握り、右手にずっしりと独特な金属感が伝わってきたときのことを覚えています。と同時にそれは、「もう自分は鉄道ファンではなくなった」という大きな考え方の変化が起きた瞬間 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 「自動運転の時代に運転士は必要か?」進化する鉄道運転の歴史を鉄道YouTuberが解説!【書評】 はコメントを受け付けていません

JR西日本の「鉄道NFT」って何? 買ったらどんなことができるの? 安全性は? 担当者に聞いてみました

JR西日本グループは2022年10月6日、「鉄道NFT」の販売を開始するといった趣旨のリリースを発信しました。その内容は次のようなものでした。 「鉄道開業150年を記念し、『鉄道の日』にあたる10月14日から32日間続けて日替わりで『鉄道N … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | JR西日本の「鉄道NFT」って何? 買ったらどんなことができるの? 安全性は? 担当者に聞いてみました はコメントを受け付けていません

養老鉄道で東西の名車と出会う!「新・鉄道ひとり旅」188回目は懐かしの車両に乗って自由で楽しい旅を

鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も188回目を迎えます。スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2022年10月15日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | タグ: , | 養老鉄道で東西の名車と出会う!「新・鉄道ひとり旅」188回目は懐かしの車両に乗って自由で楽しい旅を はコメントを受け付けていません

もちろん西九州新幹線も乗り放題!「みんなの九州きっぷ」が10月再登場

「みんなの九州きっぷ」再び! 「JR九州全線」または「北部九州エリア」が対象となる2日間限定乗り放題きっぷ、「みんなの九州きっぷ」が期間限定で再登場します。 <利用期間> 2022年10月22日(土)~2022年12月25日(日)の連続する … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | もちろん西九州新幹線も乗り放題!「みんなの九州きっぷ」が10月再登場 はコメントを受け付けていません

“鉄道専用”SNSアプリ「Railil(レイリル)」登場!鉄道ファンが主役になれるコミュニティを作りたい……!込めた思いをJR西日本イノベーションズに聞く<PR>

鉄道写真で交流するSNSアプリ「Railil(レイリル)」が、2022年10月14日「鉄道の日」にJR西日本グループからリリースされました。 【「App Store」ダウンロードページ】 https://apps.apple.com/jp/ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | “鉄道専用”SNSアプリ「Railil(レイリル)」登場!鉄道ファンが主役になれるコミュニティを作りたい……!込めた思いをJR西日本イノベーションズに聞く<PR> はコメントを受け付けていません

国会図書館が「鉄道の日」にオンライン展 大正・昭和初期の鉄道路線図など貴重な鉄道資料がいっぱい……!

国立国会図書館は2022年10月14日「鉄道の日」、ミニ電子展示「本の万華鏡」第32回「鉄道が変えたコト・モノ」を公開しました。 これは「時間感覚」「産業」「まちづくり」「旅行・観光」の4つの観点から、鉄道が近代の日本に与えた影響を紹介する … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 国会図書館が「鉄道の日」にオンライン展 大正・昭和初期の鉄道路線図など貴重な鉄道資料がいっぱい……! はコメントを受け付けていません

祝・鉄道開業150年!「鉄道フェス」4年ぶり盛況のうちに開催【レポート/前編】

きょう2022年10月14日の「鉄道の日」にメモリアルデーを迎える「鉄道開業150年」。テレビやラジオ、新聞・雑誌などで特集が盛んに組まれ、社会の関心は今や鉄道一色です。 2022年秋は西九州新幹線の開業、11年ぶりのJR只見線全通など明る … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: | 祝・鉄道開業150年!「鉄道フェス」4年ぶり盛況のうちに開催【レポート/前編】 はコメントを受け付けていません

東武SL大樹がついに「新藤原駅」へ乗り入れ 創立125周年記念ツアーで11月運転

東武鉄道は2022年10月13日、「SL大樹」が新藤原駅へ乗り入れる特別運転を実施すると発表しました。 同社の創立125周年を記念したツアー限定の特別運転として行われるもので、「SL大樹」の鬼怒川温泉~新藤原駅間の営業運転は今回が初めてとい … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 東武SL大樹がついに「新藤原駅」へ乗り入れ 創立125周年記念ツアーで11月運転 はコメントを受け付けていません

国鉄「キハ40」コンセプトのトレインルームが函館に登場!14日から予約受付開始

JRイン函館に「キハ40トレインルーム」が登場します! 鉄道開業150周年と函館駅の開業120周年を記念したもので、お部屋には国鉄時代から活躍するキハ40から取り出した鉄道部品、社員教育用に制作した運転台などを設置しています。さらに客室はト … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , , | 国鉄「キハ40」コンセプトのトレインルームが函館に登場!14日から予約受付開始 はコメントを受け付けていません

ケーブルカーの車内でイケメン・イケボが民話を朗読 筑波観光鉄道が初めてのイベント列車を運行【レポート】

国の需要喚起策「全国旅行支援」がスタートし、2022年10月の日本はコロナ禍からの回復ムード一色。鉄道業界にも、観光・イベント関連のニュースがあふれます。観光列車は大手だけじゃない。乗車時間片道わずか8分間のケーブルカーも、知恵を絞ればイベ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | ケーブルカーの車内でイケメン・イケボが民話を朗読 筑波観光鉄道が初めてのイベント列車を運行【レポート】 はコメントを受け付けていません

阪急12/17ダイヤ改正で「快速急行」→「準特急」に 京都線では2024年「座席指定サービス」開始

阪急電鉄は2022年12月17日(土)に全線でダイヤ改正を実施すると発表しました。 平日の朝ラッシュ時間帯における両数変更(10両→8両)や夜間・深夜時間帯の運転本数変更、終電の時刻変更、女性専用車両設定列車を「通勤特急」に統一するなどの変 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 阪急12/17ダイヤ改正で「快速急行」→「準特急」に 京都線では2024年「座席指定サービス」開始 はコメントを受け付けていません

キハ189系が川西デザインの新観光列車に!2024年秋デビュー、季節ごとに運行エリアを変更 JR西日本

JR西日本は2022年10月12日、新たな観光列車を導入すると発表しました。「地域の華(はな)を列車に集めて、お客様と地域の縁を結ぶ列車」をコンセプトとし、季節ごとに運行エリアを変えて乗客と各地域を結び、地域のとっておきを発信します。 新観 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , | キハ189系が川西デザインの新観光列車に!2024年秋デビュー、季節ごとに運行エリアを変更 JR西日本 はコメントを受け付けていません

「新ななつ星バス」ついにお披露目!生まれ変わるのはクルーズ「トレイン」だけじゃない

JR九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」は、2022年10月15日から「エピソードⅡ」として新コースでの運行を開始します。これにあわせて「ななつ星バス」も刷新されることとなりました。 「新ななつ星バス」に使用される車両は、2020年1 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , | 「新ななつ星バス」ついにお披露目!生まれ変わるのはクルーズ「トレイン」だけじゃない はコメントを受け付けていません

夜桜をライトアップして夜行列車運転 日旅東北が公募したJR五能線と津鉄のツアコン選考結果発表

地方ローカル線の利用促進に、鉄道ファンのお知恵拝借!! 日本旅行の地域子会社・日本旅行東北が全国の鉄道ファンから募集した、列車ツアーのアイディアコンテスト(ツアコン)「JR五能線と津軽鉄道(津鉄)で叶えたい夢」の審査結果がまとまり、神奈川県 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , | 夜桜をライトアップして夜行列車運転 日旅東北が公募したJR五能線と津鉄のツアコン選考結果発表 はコメントを受け付けていません

「顔長っ!」はじめしゃちょーが「超電導リニア」に貸切乗車、動画は早くも100万再生

チャンネル登録者数1030万人を超えるはじめしゃちょーが2022年10月10日、「超電導リニア」に貸切乗車する動画を公開しました。再生数は11日15時点ですでに100万回を突破しています。 はじめしゃちょーが訪れたのは山梨リニア実験線。まる … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | 「顔長っ!」はじめしゃちょーが「超電導リニア」に貸切乗車、動画は早くも100万再生 はコメントを受け付けていません

ロマンスカーミュージアムで箱根登山鉄道アートギャラリー 「Thanks Train’s Day」10/12~11/7開催

神奈川県海老名市のロマンスカーミュージアムは、2022年10月12日~11月7日まで、鉄道の文化や魅力を体験できる「Thanks Train’s Day」を開催します。 キーワードは1950年から小田急の特急車両などが乗り入れる「箱根登山鉄 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | ロマンスカーミュージアムで箱根登山鉄道アートギャラリー 「Thanks Train’s Day」10/12~11/7開催 はコメントを受け付けていません

鉄道のまち・王寺鉄道フェスティバル2022開催へ 鉄フェスツアーで「あおぞらⅡ」撮影も

日本の鉄道開業150年を記念し、奈良県で初めて鉄道が開業した「王寺町」で鉄道フェスティバルが行われます。 <開催日> 2022年10月14日~16日 <会場> 王寺町地域交流センター りーべる王寺東館 B1 ステージ JR王寺駅西口改札前・ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , , | 鉄道のまち・王寺鉄道フェスティバル2022開催へ 鉄フェスツアーで「あおぞらⅡ」撮影も はコメントを受け付けていません

西九州新幹線からローカル路線まで「ツーリズムEXPOジャパン2022」に鉄道各社が出展 観光リスタートのスイッチを鉄道が押す!【レポート】

政府が訪日個人客の受け入れ再開を決めるなど、観光リスタート(再起動)の流れが鮮明になりました。日本を訪れる外国人に常に高い関心を呼ぶ鉄道の世界も、西九州新幹線開業をトップに明るいニュースがあふれます。そんな活気に満ちた鉄道界を実感したのが、 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 西九州新幹線からローカル路線まで「ツーリズムEXPOジャパン2022」に鉄道各社が出展 観光リスタートのスイッチを鉄道が押す!【レポート】 はコメントを受け付けていません

車内改札の小話も必読 新幹線N700Sや特急ひだHC85系デザインのチケッターが登場 シヤチハタ×JR東海コラボ

名古屋市に本社を置くシヤチハタとJR東海がコラボし、新幹線「N700S」や特急ひだ「HC85系」、特急しなの「383系」デザインの印面を持つチケッターが受注商品限定販売で登場しました。鉄道用品等の販売サイト「JR東海鉄道俱楽部」の販売開始5 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 車内改札の小話も必読 新幹線N700Sや特急ひだHC85系デザインのチケッターが登場 シヤチハタ×JR東海コラボ はコメントを受け付けていません

「阪急電車のデザイン」が2022年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞

2022年10月7日、阪急電鉄は「阪急電車のデザイン」が2022年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞したと発表しました。 阪急電鉄は大阪、神戸、宝塚、京都を結ぶ関西の大手私鉄。1910年の開業以来、その「マルーンカラー」の車体色 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 「阪急電車のデザイン」が2022年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞 はコメントを受け付けていません

鉄道開業150年の歴史を振り返る「記念映像」に思わずほろり……事業者の垣根を超えた演出が泣ける

1872年10月14日に鉄道が開業し、今年で150年…… そんな記念すべき年に、YouTubeのJR東日本公式チャンネルで「鉄道開業150年 記念映像」が公開された。JR東日本から本映像に関する公式発表はないが、公開からほどなく口コミで広が … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 鉄道開業150年の歴史を振り返る「記念映像」に思わずほろり……事業者の垣根を超えた演出が泣ける はコメントを受け付けていません