投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
JR神戸線、網干・姫路~大阪・新大阪・京都を結ぶ通勤特急「らくラクはりま」が1往復増に! 2025年3月15日のダイヤ改正
JR西日本は、JR神戸線の通勤特急「らくラクはりま」を、2025年春のダイヤ改正で増便すると発表しました。 JR神戸線の平日通勤時間帯に運行する通勤特急「らくラクはりま」 平日通勤時間帯に“楽に乗れて、楽に過ごせて、楽に行けるのが”通勤特急 … 続きを読む
琵琶湖の水上を楽しむ 冬限定「びわ湖縦走 雪見船クルーズ」 25年2月1日から事前予約制で運航
琵琶湖汽船(本社:滋賀県大津市浜大津、社長:川添 智史)と、びわ湖雪見船協議会(会長:池見 喜博)は、2025年2月1日(土)から「びわ湖縦走 雪見船クルーズ」を運航します。 大津と長浜を片道約2時間半で結ぶ「雪見船クルーズ」は冬限定の船旅 … 続きを読む
京都タワー「階段のぼり」復活! 開業60周年記念し、非公開らせん階段355段を特別開放 1/26の1日のみ開催 前夜はライトアップほかイベント多数
ニデック京都タワーがJAF京都支部と共催で、2025年1月26日(日)に「階段のぼり」イベントを開催します。 京都タワーが開業60周年を迎えた記念として、普段は立ち入れない非公開らせん階段355段を特別開放し、展望室を目指して登るというもの … 続きを読む
「成田エクスプレス」が千葉駅への停車列車を拡大 2025年春ダイヤ改正
JR東日本千葉支社は2025年3月15日にダイヤ改正を実施。特急「成田エクスプレス」の千葉駅停車を拡大します。 成田エクスプレス(Narita Express、N’EX)は、新宿駅・大船駅(神奈川県鎌倉市)と成田空港を東京駅経由 … 続きを読む
1月13日放送「Let’s トレ活!」のテーマは「2025年に成人を迎えた車両」 BSフジ
BSフジの鉄道番組「Let’sトレ活!」は、鉄道好きのメンバーが集まって「トレイン活動」を敢行する月1のレギュラー番組です。放送は第2月曜日の24:00~24:25。根強い人気の国鉄車両や、惜しまれつつ引退した名車、最新車両など、鉄道車両の … 続きを読む
東京モノレール・羽田空港第1ターミナル駅をリニューアル! 崎陽軒、丸亀製麺、ラー麺ずんどう屋、トーキョーみっつ が新規開店
東京モノレール「羽田空港第1ターミナル駅」の一部と駅商業施設が1993年の開業以来初めてリニューアルします。 同社がブランドコンセプト「Tokyo Monorail Theater」の一環として行うもの。今回は羽田空港第1ターミナル駅のコン … 続きを読む
「アトレ大井町 TRAIN FESTIVAL」を1/7~28で開催、日本最大級の鉄道車両基地がある大井町での鉄道イベント
JR大井町駅に隣接する駅ビル・ショッピング・レストラン施設「アトレ大井町」では、JR東日本や近隣の学校やとコラボした『アトレ大井町 TRAIN FESTIVAL』を1月7日(火)~28日(火)まで開催します。 期間中には、品川区の敷地面積の … 続きを読む
2025年冬、北海道で「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」が走る 「ひがし北海道」で白銀世界と澄んだ空気を体験しよう
見渡す限りの白銀世界と澄んだ空気の中、2025年冬の期間限定で「SL冬の湿原号」と「流氷物語号」が走ります。 「SL冬の湿原号」はJR北海道唯一のSL列車。1940年に製造された80歳越えのSL「C11-171号機」が5両の客車を牽引します … 続きを読む
香川県「国営讃岐まんのう公園」が幻想的な世界に 夜散歩やデートに「ウィンターファンタジー」はいかが?
香川県仲多度郡まんのう町にある国営讃岐まんのう公園にて、冬のイルミネーションイベント「ウィンターファンタジー」が開催されています。期間は2025年1月13日まで。 19年目となる今年のテーマは『Starry Trail ~星空散歩~』。夜空 … 続きを読む
頑張るみんなを応援します!静岡県の大井川鐵道が「合格祈願号」運転 2025年1~3月の計42日間
大井川鐵道(静岡県島田市)が、合格祈願のヘッドマークを装着した蒸気機関車(SL)「合格祈願号」を運転します。運転日は2025年1月10日(金)~3月6日(木)までのSL運転日・計42日間。 SLの走行速度は平均30キロ台と決して速くありませ … 続きを読む
「Yahoo!乗換案内」で利用者が検索した「目的地ランキング2024」TOP10 ユニバーサル・スタジオや東京スカイツリーなどがラインクイン
LINEヤフー提供の乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」で集計した、「目的地ランキング2024」のTOP100が発表されました。 利用者が「Yahoo!乗換案内」で、施設名を目的地にルート検索された結果を元に集計されたランキング結果です。 … 続きを読む
冬こそ行きたい岐阜県の観光名所 注目は「温泉」……2月の特別イベントもあわせてご紹介【2025年】
最近だいぶ寒いげー。こんな時は温泉でぬくとい。冬は岐阜の温泉へこーへんか? (最近だいぶ寒い。こんな時は温泉で温まろう。冬は岐阜の温泉へ来ない?) 岐阜の観光名所と言えば、白川郷の合掌造り集落や岐阜城、飛騨牛などが有名ですが、実は温泉の宝庫 … 続きを読む
静岡県伊豆市で「第10回土肥桜まつり」1/18~開催 ボンネットバス「踊り子号」で巡るツアーやスタンプラリー、限定販売などイベント盛りだくさん
日本で最も早咲きの桜をご存知ですか? 静岡県伊豆市土肥の「松原公園芝生広場」で、2025年1月18日(土)から2月5日(水)にかけて「第10回土肥桜まつり」が行われます。 土肥桜(といざくら)は極寒期に見頃を迎える珍しい桜。土肥温泉エリア内 … 続きを読む
冬ならではの景色!「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ①(6-10位)! 銀山温泉や兼六園、阿寒湖の幻想的な風景など観光におすすめ
あなたは、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」と聞いて、どんな日本の風景を思い浮かべますか? 日本ならではの、美しい冬の景色! 阪急交通社は、日本ならではの「冬」の印象に残る素晴らしい景色を聞く「一度は見てみたい冬の絶景」に関するアンケート調 … 続きを読む
熊本県の大津町・高森町・南阿蘇村を巡る 運転再開1周年記念「南阿蘇鉄道沿線デジタルスタンプラリー」開催中 お肉や特産品詰め合わせなどが当たるチャンスも
南阿蘇鉄道の全線運転再開から1年が経過しました。これを記念し、阿蘇広域観光連盟が「南阿蘇鉄道沿線デジタルスタンプラリー」を開催しています。期間は2025年2月23日までの今冬限定です。 県内でも有数の観光地として多くの観光客で賑わっていた南 … 続きを読む
「伯備線貨物写真集」国鉄型EF64形電気機関車”山男”、コキ71形貨車、1960年代のD51、普段見れない積み込み・連結作業も掲載
JR伯備線を走る、111枚ものJR貨物の列車などの写真が載った「伯備線貨物写真集」が、今井出版から11月26日に発売になりました。 山陰鉄道シリーズの第11弾として取り上げられたのは、岡山県~鳥取県の米子駅までの約138kmを結ぶ、伯備線。 … 続きを読む
日本とゆかりあるモノや台湾南部の行きたい場所を巡ります 「新・鉄道ひとり旅」240回目は前回に続き「台湾鉄道」が舞台
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も240回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2024年12月28日(土)夜10時から。前回に引き … 続きを読む
大船渡線は全列車キハ110系に置き換え、一ノ関~気仙沼間の上下各1本減便 2025年春ダイヤ改正
JR東日本盛岡支社は2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施、大船渡線を走るキハ100系全列車をキハ110系に置き換えます。キハ110系は2025年1月中旬頃から営業運転に入る予定です。 大船渡線は岩手県の一ノ関駅と宮城県の気仙沼駅を結 … 続きを読む
新広島駅ビル「ミナモア」開業へ向け山陽線など増発 2025年春ダイヤ改正
JR西日本は2025年3月15日にダイヤ改正を実施、新広島駅ビル「ミナモア」の3月24日開業に先立ち、山陽線の増発などを行います。 快速「シティライナー」増発 山陽線では土休日に広島駅~岩国駅間で快速「シティライナー」を1往復増発。岩国10 … 続きを読む
日本一早い銚子や 富士の麓での “初日の出” 鑑賞、成田や平泉での “初詣” に便利な臨時列車 (富士山・河口湖エリア、房総エリア等)
JR東日本は首都圏近郊で、初詣や初日の出観賞に合わせた臨時列車を運行します。 一年の始まり。いつもと違う新年を過ごしてみませんか?初詣などに行って新しいスタートをきるために、年末~1月初めに臨時運行する列車をご紹介します。 富士山・河口湖エ … 続きを読む
田園都市線 宮崎台駅がリニューアル 「まちのリビング」のような造りをめざし2025年1月から工事を開始! 2028年度の完成予定
東急電鉄が田園都市線の「宮崎台駅」のリニューアルに着手します。 宮崎台駅リニューアル工事は、2025年1月から開始され、2028年度に竣工の予定です。 コンセプトは「まちのリビング」のような駅。「まちとのつながり」を意識し「まちへ開いた駅」 … 続きを読む
石勝線の「キハ40形」「キハ150形」は全て「H100形」へ置き換え JR北海道2025年春ダイヤ改正
JR北海道は2025年3月15日にダイヤ改正を実施。石勝線(千歳~新夕張間)で普通列車として運行している「キハ40形」と「キハ150形」12本を全て「H100形電気式気動車」へ置き換え、現行と比べて最大11分の速達化を図ります。 キハ40形 … 続きを読む
年末年始に巡りたい!石川県には日本初のはめ込み式絵馬で有名なお寺がある
ちょっとーそこのカップルー、聞いて聞いて~。「愛染寺」って知ってる?そのお寺にハート型をはめ込める「一心絵馬」っていうのがあるらしいよ。見た目が可愛い!縁むすびでもあるから、縁を求めてる人にも教えたいな。 ということで、開運スポットでもある … 続きを読む
常磐線 特急「ときわ号」が品川駅発着に、常磐線の全特急列車が東京駅&品川駅に停車!水郡線は行先変更あり、2025年3月から実施
JR東日本は、特急列車「ときわ号」が品川駅まで延長し、全列車品川駅発着になると発表。2025年3月15日のダイヤ改正から実施されます。 E657系を使用した常磐線の特急列車「ときわ号」。下りの「ときわ53号」と、上りの「ときわ54号」の運転 … 続きを読む