投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
北大阪急行電鉄、~1970 大阪万博に想いをのせて~「北急タイムトリッププロジェクト」を展開 第1弾はワードラリーや車両部品の特別販売会など
北大阪急行電鉄は3日、2024年10月より「~1970 大阪万博に想いをのせて~『北急タイムトリッププロジェクト』」と題した特別企画を展開することを発表しました。来年2月に開業55周年、大阪メトロ御堂筋線と相互直通運転を開始してから55周年 … 続きを読む
「カシオペア紀行」が上野~甲府間を走る!運行開始25周年の特別運行 ダイニングカーで「フランス料理」提供するプランも
JR東日本びゅうツーリズム&セールスは「寝台特急カシオペア運行開始25周年YEAR特別運行」として、カシオペア紀行で上野~甲府間を往復するツアーを発売しました。運行日は2024年10月19日(土)です。 行程は、上野駅(ゆっくり出発 11: … 続きを読む
横浜駅に乗り入れる鉄道6社局、全員集合! 10/12に「鉄道の日企画」イベント
2024年10月12日(土)、横浜駅に乗り入れている鉄道6社局(JR東日本横浜支社、京浜急行電鉄、相模鉄道、東急電鉄、横浜市交通局、横浜高速鉄道)が「鉄道の日企画」の合同イベントを開催します。 横浜駅地下2階の南北通路一帯にて、11:00~ … 続きを読む
「スーパーはくと号 由良駅(コナン駅)特別乗車プラン」が10/8から発売 コースは漫画ファン向け、鉄道ファン向けの2種類
智頭急行とJR西日本は、智頭急行の開業30周年を記念して「スーパーはくと号 由良駅(コナン駅)特別乗車プラン」をtabiwaトラベル限定で発売します。 コースは漫画ファン向けの「『まんが王国とっとり』満喫コース」と、鉄道ファン向けの「後藤総 … 続きを読む
「特急ラピート」難波駅→千代田工場の直通臨時列車も走る 「南海電車まつり2024」11月開催 「めでたいでんしゃかなた」見学や6000系車両部品の販売など
南海電鉄は「鉄道の日」記念行事として、2024年11月2日(土)に「南海電車まつり2024」を開催します。開催場所は高野線千代田駅下車徒歩約10分の千代田工場。参加費は無料で、当日は河内長野~千代田工場間の無料送迎バスを運行します。 直接会 … 続きを読む
募集は2000名、「新幹線フェスタ 2024 in 熊本」11月開催 専用の新幹線に乗ってイベントに参加できるツアーも(熊本県熊本市)
新八代~鹿児島間の部分開業から今年で20周年を迎える九州新幹線――JR九州は、熊本総合車両所で数えて13回目の「新幹線フェスタ 2024 in 熊本」を開催します。開催日時は2024年11月9日(土)10:00~15:00。 九州新幹線を走 … 続きを読む
E5系初のフルラッピング新幹線「Magical Journey Shinkansen」10月から期間限定で運行 ディズニーシー「ファンタジースプリングス」テーマに装飾
JR東日本とオリエンタルランドは、2024年10月10日(木)から2025年6月上旬頃までの期間限定で「Magical Journey Shinkansen」を運行します。 2024年6月6日に東京ディズニーシーにオープンした「ファンタジー … 続きを読む
「森の芸術祭」への鉄道アクセスがより便利に JR津山線に列車走行位置サービス
JR西日本は列車走行位置サービスをJR津山線(岡山~津山)に拡大。2024年10月11日(金)から提供を開始します。 岡山県では2024年11月24日(日)まで、県北の12市町村を舞台に国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が開催中。アー … 続きを読む
JR東海×ありあけ 新幹線N700S型コラボパッケージ『東海道新幹線開業60周年記念ハーバー』数量限定発売
ありあけ(横浜市中区)は、2024年10月1日からJR東海とコラボした商品『東海道新幹線開業60周年記念ハーバー』を数量限定で販売します。 ありあけは「地域に貢献する」を経営理念としており、新幹線と共に歩んできた利用者の思い出に、ささやかな … 続きを読む
吉高由里子さん出演!東海道新幹線歴代車両 0系・100系・300系が登場し歴代の車内チャイムが流れる新CMが本日公開
東京オリンピックの開催にあわせ、1964年に開業した東海道新幹線。 開業60周年を記念し、JR東海は今日2024年10月1日(火)から「東海道新幹線60周年記念CM」を放送します。 開業当初より数多くの利用者に支えられてきたことから、CMは … 続きを読む
新潟県 JR大糸線 糸魚川駅~南小谷駅に観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」が乗り入れ!
大糸線活性化協議会・えちごトキめき鉄道・JR西日本金沢支社は、今年も「えちごトキめきリゾート雪月花」の大糸線乗り入れを実施します。 JR大糸線の利用促進と沿線活性化を目的としたもので、第6回目の開催です。今回は「雪月花JR大糸線特別運行20 … 続きを読む