投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
東北の駅百選に選ばれた駅舎や江戸時代からある町並みを巡る 「新・鉄道ひとり旅」234回目の舞台は福島県の「会津鉄道」
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も234回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2024年9月21日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む
JR東海「推し旅」がアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」とコラボレーション 9/21からスタンプラリーを開催
JR東海の「推し旅」と、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」がコラボレーションしたスタンプラリー「大阪の街に潜む、スタンプを巡れ!」が開催されます。期間は2024年9月21日(土)~11月4日(月・振休)。 スタンプラリーでは、ジョルノ … 続きを読む
E7系新幹線が盛岡駅~敦賀駅間を直通!「北陸まっしぐら~冬の陣~」号 11月運転
JR東日本東北本部は「北陸デスティネーションキャンペーン」にあわせ、団体専用臨時列車「北陸まっしぐら~冬の陣~」号を運転します。北陸新幹線開業以来、仙台駅~金沢駅間で直通新幹線の運転が4回行われましたが、盛岡駅が発着、終着となるのは今回が初 … 続きを読む
最先端技術を結集した新幹線の運転台の見学ができる「山陽新幹線ふれあいデー in 岡山 2024」11/17開催
JR西日本は、新幹線車両所の一般公開「山陽新幹線ふれあいデー in 岡山 2024」を11月17日(日)に開催します。 新幹線の安全性、快適性、環境への優しさなどを体感し、新幹線をより身近に親しんでもらう機会として開催するもの。当日は最先端 … 続きを読む
「東海道新幹線再生アルミバット」の第2弾が10月発売 モデルは初代新幹線「0系」
「東海道新幹線再生アルミバット」の第2弾が、2024年10月1日(火)から発売されます。 JR東海、ミズノ、ジェイアール東海商事が共同開発し、廃車となった東海道新幹線のアルミをリサイクルして製作された子ども用の金属バットです。去年の10月1 … 続きを読む
185系C1編成が吾妻線を走行するツアー、10/19開催!撮影会や嬬恋村散策など4つのプランから選べます
JR東日本びゅうツーリズム&セールスは、国鉄型の特急「185系」を上野~万座・鹿沢口、大前間で運行するツアーを開催します。 185系は2014年3月のダイヤ改正まで上野~万座・鹿沢口間で運行していました。今回のツアーでは「新幹線リレー号」カ … 続きを読む
富士急グループ、設立日の9/18からグループロゴを刷新 群青色のデザインに
富士急行を主体とする富士急グループは、2024年9月18日(水)にグループロゴを変更しました。 新しいロゴは、日本の伝統色である群青色をテーマカラーとし、富士山とその麓に広がる富士五湖、揺らぐ湖面に富士山が映る姿をシンボライズしたデザインと … 続きを読む
ブラックサンダー×ぴよりん再コラボ!豊橋駅ビル「カルミア」で9/20・21の2日間限定販売
有楽製菓(東京都小平市)の人気商品「ブラックサンダー」がジェイアール東海フードサービス(愛知県名古屋市)の新・名古屋名物「ぴよりん」と再コラボ。「ブラックサンダーぴよりん」を2024年9月20日(金)・21日(土)に豊橋駅ビル「カルミア」限 … 続きを読む
京都府宇治市に新名所「ニンテンドーミュージアム」10月オープン 最寄りの近鉄小倉駅にもビックリするような変化が……!
京都府宇治市に新たな名所「ニンテンドーミュージアム」が誕生します。 『スーパーマリオ』など世界的なヒット作を生み出してきた任天堂が、トランプや花札を製造してきた「任天堂宇治小倉工場」を改装。同社の娯楽の歴史やものづくりへのこだわりを伝える施 … 続きを読む
「神鉄トレインフェスティバル2024」10/6鈴蘭台車庫で開催へ(神戸市北区)
神戸電鉄が「神鉄トレインフェスティバル2024」を開催します。開催日は10月6日(日)10:00~15:00、場所は神戸市北区の鈴蘭台車庫。神戸電鉄粟生線活性化協議会との共催です。 イベントでは例年好評を博す「特別列車の運行・三津車庫内での … 続きを読む
越美南線90周年記念! 10/12に感謝祭を開催(岐阜県関市)
旧国鉄時代に開通した越美南線(美濃太田~北濃)が2024年8月に90周年を迎えたことを記念し、長良川鉄道が関駅東側広場にて「90周年記念感謝祭」を開催します。 限定復刻の松茸の釜めし販売や、岐阜県のローカル鉄道3社(明知鉄道・養老鉄道・長良 … 続きを読む