投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
新潟県から福島県へ越境、有名な撮影スポットや電車跡地を巡る 「新・鉄道ひとり旅」233回目の舞台は「磐越西線」
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も233回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2024年9月7日(土)夜10時から。今回の舞台は福 … 続きを読む
「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」開催!高安車庫では5年ぶり 10/19・20の2日間(奈良県香芝市/大阪府八尾市)
近鉄は2024年10月19日(土)、20日(日)の2日間にわたり、「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」を開催します。開催時刻は10:00~15:00で、入場無料です。 去年の秋開催時は10月に五位堂会場(五位堂検修車庫)、11 … 続きを読む
万葉線、9/28からICOCAサービス開始 運賃10%割引、定期券購入500円引きのキャンペーンも
万葉線(本社:富山県高岡市)で、2024年9月28日(土)からICOCAサービスが始まります。 万葉線でICOCAを利用する際は、乗車時と降車時、残高がチャージされたICOCAを電車内に設置するIC入場機および出場機にタッチすればOK、乗車 … 続きを読む
北海道産のじゃがいも運ぶ「馬鈴薯輸送専用列車」 2024年は26日間運転 JR貨物
JR貨物は9月12日(木)~10月8日(火)中の26日間、本州に向けて馬鈴薯輸送専用列車を運行します。 列車番号は9078~9056~8054~9085で、北海道の帯広貨物駅から埼玉県の熊谷貨物ターミナル駅を走行。今年の輸送力はコンテナ車2 … 続きを読む
「第4回 蒲田を走る電車まつり」初イベント多数、京浜東北線の103系・209系・E233系が鉄道模型ジオラマで走行など
東急プラザ蒲田で鉄道イベント「第4回蒲田を走る電車まつり」が開催されます。期間は2024年9月20日(金)~9月29日(日)の10日間。 初日にはイベントの開催を記念し、JR東日本蒲田駅・京急電鉄京急蒲田駅・東急電鉄蒲田駅の駅長が集合。昔懐 … 続きを読む
40年以上活躍する185系B6編成を撮影、録音できる! JR東日本大宮支社が5つのイベントを10月に開催(埼玉県さいたま市)
JR東日本大宮支社は、185系のB6編成を主役にした5つのイベントを10月に開催します。場所はいずれも大宮総合車両センター東大宮センターです。 東海道本線や高崎線などの特急車両として40年以上活躍している185系ですが、現在も残るのはB6編 … 続きを読む
「隅田川駅貨物フェスティバル2024」車掌車ヨ8000形式特別体験乗車などイベント盛りだくさん 9/29開催(東京都荒川区)
※2024年9月17日追記……本イベントは中止となりました。 ___ JR貨物関東支社は貨物鉄道輸送をより深く、より身近に感じてもらうため、2024年9月29日(日)に「隅田川駅貨物フェスティバル2024」を開催します。 当日は通常立ち入る … 続きを読む
JR西日本、特急「こうのとり」谷川駅臨時停車を延長 2025年2月まで
JR西日本は現在、特急「こうのとり」の一部列車を福知山線谷川駅(兵庫県丹波市)に臨時停車する実証実験を行っています。この実験は9月末までの予定でしたが、2025年2月28日(金)まで延長されることになりました。 期間中は計6本が谷川駅に臨時 … 続きを読む
特急「雷鳥」誕生60周年記念 京都鉄博でクハ489形1号車に8種のヘッドマークを掲出 10月から
京都鉄道博物館は、2024年10月1日から特急「雷鳥」誕生60周年記念イベントを開催します。 特急「雷鳥」は1964年10月1日に大阪~富山間を結ぶ特急列車としてデビュー、関西圏と北陸方面を結びました。特急街道を駆ける花形特急として長く親し … 続きを読む
懐かしい特急列車が大迫力で蘇る!?上野駅PLATFORM13にて、「上野発の名列車」を放映中
JR東日本は上野駅の映像体感空間「PLATFORM13」にて、8月末から鉄道×アートコンテンツ「上野発の名列車」の放映を行っています。 上野駅は「北の玄関口」として知られ、昔から様々な列車が発着していました。「上野発の名列車」で登場するのは … 続きを読む
JR西、10/6に後藤総合車両所公開一般公開 「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲」など車両展示、tabiwa限定の旅行プランでは381系オークションも(鳥取県米子市)
JR西日本は、車両のメンテナンス業務を行っている後藤総合車両所を、2024年10月6日(日)に一般公開します。 今回の一般公開では各種イベントが用意されています。「寝台特急サンライズ瀬戸・出雲」「特急はまかぜ」などの車両展示や大型クレーンに … 続きを読む
「夜間撮影会 in 宗吾車両基地」が9月に追加開催 新型車両3200形の撮影もできる
京成トラベルサービスは2024年9月28日(土)に「夜間撮影会 in 宗吾車両基地」を開催します。 8月31日(土)に開催された同イベントにおいて定員を大幅に上回る申込みがあったことから、今回の催行日程の追加に至ったとのことです。 撮影でき … 続きを読む