「しまじろう広場」に行きます【駅ぶら】06京王電鉄337 相模原線57
※2023年12月撮影
トップ画像は「落合白山神社」の西側の鳥居。「パルテノン多摩」から歩いて来た方に戻ります。
今度は北に「白山橋」を渡って「サンリオピューロランド」の方に行きます。
※2023年12月撮影
左に「ベネッセコーポレーション東京ビル」、橋の下は「多摩中央公園通り」です。
※2023年12月撮影
東側を見ると天然温泉の「極楽湯 多摩センター店」があります。「高尾山口駅」で入浴した「高尾山温泉 / 極楽湯」とは親戚ですね。
※2023年12月撮影
西側はカーブなので「パルテノン大通り」までは見渡せません。
※2023年12月撮影
「しまじろう広場」に来ました。広場は、2023年(令和5年)で10周年。「多摩市」のサイトです。
※2023年12月撮影
「しまじろう」と「ハローキティ」のモニュメントが広場のシンボルです。
※2023年12月撮影
正面から。人物が写らないタイミングは、かなり稀です。(笑)
※2023年12月撮影
アップ。子供が駆け寄ってきました。
※2023年12月撮影
イチョウの黄色が美しいので、もう一枚。筆者の背中側に「サンリオピューロランド」があります。
※2023年12月撮影
散歩は続きます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。
※参照資料
・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)
・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他
下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました
・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)
・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)