検索結果:【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線
- コラム2018.06.18
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その11※2017年1月6日撮影 0.6kmで市役所前駅。構内の照明が2016年(平成28年)LED化されました。 0.4kmと長野線最短の駅間で長野駅です。駅名標。 …
- コラム2018.06.17
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その100.7kmで桐原駅。右の駅舎から跨線橋まで赤い屋根が目立ちます。 往路で撮った駅舎。意外に古くて良いです。この駅舎も訪問したいな。 駅名標。駅所在地名。 0.9…
- コラム2018.06.16
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その9春の山々。良い風景です。 0.7kmで朝陽駅。朝はホントに朝陽の逆光でした! 駅名標。好きな駅名ですが、駅所在地「長野市大字南堀」との関係は分かりません。 木造…
- コラム2018.06.15
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その8村山橋を渡って左にカーブ。 2.0kmで柳原駅。 島式ホーム1面2線。 駅名標。2012年(平成24年)に駅舎が改築されています。 駅舎の右側に長野電鉄によるデ…
- コラム2018.06.14
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その7※2017年1月6日撮影 1.5kmで日野駅。 駅名標。この駅、1944年(昭和19年)太平洋戦争末期に休止になりました。営業再開は、何と43年後の1987年(…
- コラム2018.06.13
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その6※2017年1月6日撮影 松川を渡ります。 往路で撮った松川橋梁へのアプローチ。お気に入りの風景。 2.5kmで北須坂駅。桜が満開。 島式ホーム1面2線。199…
- コラム2018.06.12
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その5桜の向こうに雪を載せた山。 また真っ直ぐ。 2.7kmで都住(つすみ)駅。 駅が左にカーブしています。 駅名標の向こうにリンゴ畑が広がっています。 1.1kmで…
- コラム2018.06.11
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その4※2017年1月6日撮影 信州中野から長野方面に向かって急勾配は無くなります。 そして線形も真っ直ぐが多くなります。 2.3kmで延徳駅。右の白い二階建てが駅舎…
- コラム2018.06.10
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その3※2017年1月6日撮影 2.3kmで中野松川駅。単式ホーム1面1線です。駅の前後は勾配。 ここの駅舎も木造で良い感じ。 ホーム側の出入り口。 駅名標。 ※20…
- コラム2018.06.09
【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その2リンゴ畑に囲まれた急勾配の線路を下ってゆきます。 1.4kmで夜間瀬駅。 朝の通学時間帯。この後電車は次第に満員状態になります。人の写っていないものは往路に撮っ…