投稿者「鉄道チャンネル管理者」のアーカイブ
日本を飛び出し台湾へ!「新・鉄道ひとり旅」239回目の舞台は「台湾鉄道」 鉄道遺産や台湾の鉄道グッズを展示するお店などを巡ります
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も239回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2024年12月14日(土)夜10時から。今回の舞台 … 続きを読む
創立120周年記念「秩父鉄道」新ロゴマーク決定!
秩父鉄道では2019年11月8日に創立から120年を迎えることを記念して、秩父鉄道の新たなロゴマークを制定する。 あわせて創立120周年のロゴマークも制定。 今年は記念事業として各種イベントの実施を予定している。 秩父鉄道「新ロゴマーク」 … 続きを読む
【必見・必聴?!】「銀座線01系」から生まれた、 世界にたった一台の自販機
東京メトロと、 サントリーコーヒー「BOSS」は、 退職した地下鉄の車両「銀座線01系」を使用して制作した、 世界にたった一台の自販機「THE VENDING TRAIN」を東京メトロ銀座線溜池山王駅に設置した。 「THE VENDING … 続きを読む
経堂駅構内が緑化?!28日からは桜の装飾も
小田急電鉄が2月21日(木)から、小田急線経堂駅構内の緑化装飾を実施する。 さらに28日(木)からは桜の装飾が加わり、利用客は一足早い春を感じられそうだ。 同社は世田谷地区(梅ヶ丘~成城学園前間)において、 商業施設や鉄道高架下一帯を「グリ … 続きを読む
日本最長の第三セクター鉄道「リアス線」開通へ
東日本大震災直後に復旧し地域を支えてきた三陸鉄道。 JR山田線の宮古~釜石間は復旧が遅れ、北と南のレールは分断されたままだったが、JR東日本から経営移管される宮古~釜石間が開通し、2019 年3月 23 日から盛~久慈間が一つのレールでつな … 続きを読む
3月16日使用開始!「代々木八幡駅」は洗練された橋上駅舎・上下線同一のホームに
小田急電鉄が、 2019年3月16日(土)始発から、 ついに新しい代々木八幡駅の使用を開始する。 また、同日に実施するダイヤ改正で、 新宿から代々木上原間の各駅停車の一部を10両編成として運転。朝のラッシュ時間帯を中心に都心方面の更なる輸送 … 続きを読む
『京とれいん 雅洛(がらく)』3月23日(土)に運行開始!
阪急電鉄は、 現在京都線で運行している観光特急『京とれいん』の2編成目となる『京とれいん 雅洛』を3月23日(土)より運行開始する。 ※土・日曜・祝日のみ 『京とれいん 雅洛』は、現行の『京とれいん』のイメージを継承しつつ、「ご乗車されたと … 続きを読む
JR九州×うまい棒?!!うまい棒総選挙開催
JR九州は、幅広い世代に愛されるスナック菓子「うまい棒」のお気に入りの味を総選挙方式で決める“ネット予約「うまい棒」総選挙”を、2019年2月1日(金)から実施する。 「うまい棒」のパッケージを、JR九州の代表的な列車の外観になぞらえ、3つ … 続きを読む
日比谷線、半蔵門線、有楽町線・副都心線、南北線のダイヤを改正_3月16日
東京メトロは、 2019年3月16日(土)に日比谷線、 半蔵門線、 有楽町線・副都心線、 南北線のダイヤ改正を実施する。 日比谷線では、 一部列車の運転時刻を変更。 半蔵門線では、 朝ラッシュ時間帯の利便性向上及び夕ラッシュ時間帯の混雑緩和 … 続きを読む
バレンタインにもらいたい!寝台特急ヘッドマークチョコレート
今年のバレンタイン・・・ もらう方も贈る方も、そろそろソワソワ。 鉄ちゃんの彼に、こんなチョコレートはどう? 2015年に引退した「北斗星」と「トワイライトエクスプレス」、2016年に引退した「カシオペア」。 そして西日本地域の特急全盛期を … 続きを読む
【速報】JR四国が新製「2700系特急形気動車」を報道公開 ※画像大量追加!
JR四国が 1 月 23 日、新製「2700系特急形気動車」の報道公開を行った。 「2000系」特急型気動車の後継車両として、新製した「2700系」。 昨年12月に4両が四国に到着し、営業運転に向けて作業を行なっている。 営業運行開始は今秋 … 続きを読む