投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
日本が支援したベトナム初の地下鉄、ホーチミン市に開業 車両や信号システムは日立製
人口約890万人のベトナム最大都市・ホーチミン市に2024年12月22日、日本の技術支援を受けた同国初めての地下鉄が開業した。 ホーチミン・メトロ1号線は、市内中心部のベンタイン駅から北東部のスオイティエン駅まで、地上区間を含め19.7キロ … 続きを読む
阪神「青胴車」引退イベント、第2弾は「旧西大阪線」を走行
「青胴車」の愛称で親しまれる普通車5001形が2025年2月に運行を終了します。これを記念し、阪神電鉄は様々な企画を展開。第1弾として先日土曜日に大阪梅田~尼崎車庫間でミステリーツアーを実施しました。 【参考】阪神の青胴車「5001形」が来 … 続きを読む
もと南海6000系、年内に営業運転開始!大井川鐵道発表
大井川鐵道(静岡県島田市)は25日、もと南海電気鉄道の6000系について、2025年12月30日に営業運転を開始すると発表しました。 もと南海6000系は新金谷 10時31分 金谷行の普通列車から運用に入ります。その後は金谷 10時48分 … 続きを読む
嵐電の新型車両「KYOTRAM」2025年春デビュー 新たなロゴマークも
嵐電の新型車両「KYOTRAM(きょうとらむ / 形式:モボ1形)」の1両目が2025年春にデビューします。京福電気鉄道は、組み立て工事の様子や内装イメージ、新たな嵐電ロゴマークなどを公開しました。 KYOTRAMは嵐電のイメージカラーであ … 続きを読む
列車で行くスキーを売る JR東日本の「JR SKISKI」2024~2025スタート(新潟県、岩手県など)
キーワードは「白と熱。」……。JR東日本は今冬も、列車で行くスキーを売り込む「JR SKISKI」2024~2025キャンペーンを展開していく。 若者のスキー離れ・レジャー離れでスキー人口は減少傾向が続くが、代わってスノーボード人気が上昇。 … 続きを読む
12月24日、東海道新幹線 品川駅の様子 2日間限定のクリスマスポスターに込められた思いは
2024年のクリスマスイブ、JR東海が日経新聞の朝刊にクリスマスメッセージ広告を掲載した。同日、JR品川駅の東海道新幹線改札内に同内容のポスターが掲出された。 広告の上半分に雪原を行くサンタとトナカイ、下半分に線路を走る東海道新幹線を配し、 … 続きを読む
25年4月19日・20日は山手線・京浜東北線で一部運休 羽田空港アクセス線(仮称)整備で田町駅付近線路切換工事
JR東日本は2025年4月に田町駅付近で線路切換工事を実施します。山手線・京浜東北線で一部運休が発生しますので、ご利用の方はご注意ください。 同社は2023年から「羽田空港アクセス線(仮称)」の「東山手ルート」の工事を進めており、今回の線路 … 続きを読む
仙石線に新型車両投入!2025年度冬頃から営業運転開始 205系は順次置き換えへ
JR東日本東北本部は24日、仙石線へE131系新型車両を投入すると発表しました。4両編成を14本、計56両を新造し、2025年度冬頃から営業運転を開始する予定です。 E131系は2021年3月に千葉エリアでデビューした直流電車。郊外や地方な … 続きを読む
東武鉄道が同社初のアニメーションCMを公開 テレビ放送は29日から
東武鉄道(東京都墨田区)が同社としては初めてアニメーションCMを公開します。 創立から2年後の北千住~久喜間開業、日光線開業、東武百貨店池袋本店や東武動物公園のオープン、東京スカイツリーの完成、新型特急「スペーシア X」の運行開始など、象徴 … 続きを読む
高速船「クイーンビートル」再開断念、クラック発生リスクを払拭できず……JR九州発表
JR九州は23日に取締役会を開催し、連結子会社であるJR九州高速船の船舶事業撤退について決議。今年8月から運休を続けていた高速船「クイーンビートル(QB)」の運航再開を断念しました。 クイーンビートルは全長83メートル、定員502席の高速船 … 続きを読む
京成電鉄が「AI顔認証でスカイライナーに乗車できる」新サービスを導入 2025年1月下旬から
京成電鉄は2025年1月24日(金)から、顔認証乗車サービス「Skyliner e-ticket Face Check in Go」を導入します。 丸紅が運営する顔認証プラットフォームを活用。インターネットチケット購入サービス「Skylin … 続きを読む