投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
内田百閒、宮脇俊三、種村直樹……「トラベルライティング」という鉄道の楽しみ方を立教大観光学部で考える【コラム】
鉄道趣味がこれだけ盛んな理由の一つは、乗り鉄、撮り鉄、音鉄、読み鉄、模型鉄といろんな楽しみ方をできるからでしょう。その一つが「書き鉄」。乗車した列車、あるいは画像や動画で記録した列車の乗車日や区間、車両、ダイヤ、印象などを書き留めれば記録と … 続きを読む
ロープウェイ8社が下田に集合!ダーリンハニー・吉川さんと南田さんも駆けつけ「第6回ロープウェイカードサミット in 下田」2025年1月開催
中部地方のロープウェイ8社が集合するイベント、「第6回ロープウェイカードサミット in 下田」が2025年1月11日(土)に開催されます。場所は静岡県下田市の下田ロープウェイ&伊豆急下田駅。 中部鋼索交通協会に所属する三重県・愛知県・岐阜県 … 続きを読む
九州新幹線800系に「ミャクミャク」ラッピング 博多~鹿児島中央間であす28日運行開始
2025年春に開幕する大阪・関西万博。その公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインした九州新幹線の運行が始まります。 対象車両は九州新幹線の800系(1編成のみ)。6両編成の1号車と6号車にラッピングを施します。運行区間は九州新幹線(博多 … 続きを読む
泉北高速車両に変化が……25年4月に南海電鉄と合併 準備進む
南海電鉄と泉北高速鉄道が合併し、2025年4月1日から泉北高速鉄道線は南海電鉄の「泉北線」となります。 【参考】南海電鉄、泉北高速鉄道を吸収合併 2025年4月 https://tetsudo-ch.com/12980306.html その … 続きを読む
叡電700系「最後の未リニューアル車両」が登場時のカラーリングに!「リバイバル721」2月運行開始
叡山電鉄は700系最後の未リニューアル車両・721号車をデビュー当時の「アイボリーとマルーン」のカラーリングに変更。「リバイバル721」と呼称し、2025年2月1日(土)から5月6日(火・休)まで運行します。期間中はロゴマークの貼り付けなど … 続きを読む
絶景と名湯が楽しめる静岡県北部の有名観光地「寸又峡温泉」はいかが? 夢のつり橋や森林鉄道の跡地を巡る旅
「寸又峡(すまたきょう)」は静岡県の北部にある温泉郷です。南アルプスの入り口に位置し、近くに大井川の支流・寸又川が流れる、山々に抱かれた秘境として人気です。 特に有名なのは、大間ダムにかかる「夢のつり橋」。「橋の真ん中で祈ると願いが叶う」と … 続きを読む
天下の険を駆け上がって10周年 小田急箱根が「アレグラ号」記念キャンペーン(神奈川県箱根町)
日本の鉄道で、訪日外国人に人気上昇中なのが箱根登山電車の3000形「アレグラ号」。小田急グループの小田急箱根は、2014年11月のデビューから10周年を迎えたのにあわせ記念キャンペーンを展開している。 愛称名の「アレグラ」は、スイスの希少言 … 続きを読む
年末年始限定で博多駅に「ななつ星のお店」オープン(12/28、1/4)
JR九州の超豪華観光列車、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」のお店が、年末年始の博多駅に2日間限定でオープンします。 このイベントでは、展示サンプルとして使用したり外箱に傷がついたといった理由で販売されなかったオリジナルグッズを「エシ … 続きを読む
25年4月から「朽網駅」へ特急停車!北九州空港へのアクセス強化の起爆剤に
JR九州・北九州市発表 2025年4月1日から、北九州空港最寄り駅となる「朽網駅」への特急列車の停車が始まります。本数は上下計10本で、博多~大分間の一部の「ソニック」と「にちりんシーガイア」が対象です。 北九州市が今年2月に発表した「北九 … 続きを読む
人気番組「湯めぐり鉄道」を YouTubeで期間限定無料公開!年末年始は 鉄道チャンネル で名列車と名湯を楽しんで
YouTubeの「鉄道チャンネル」公式アカウントにて、スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)の人気番組「湯めぐり鉄道」を期間限定で無料公開いたします。 【YouTube】鉄道チャンネル youtube.com@tetsudoCh5 … 続きを読む
日本が支援したベトナム初の地下鉄、ホーチミン市に開業 車両や信号システムは日立製
人口約890万人のベトナム最大都市・ホーチミン市に2024年12月22日、日本の技術支援を受けた同国初めての地下鉄が開業した。 ホーチミン・メトロ1号線は、市内中心部のベンタイン駅から北東部のスオイティエン駅まで、地上区間を含め19.7キロ … 続きを読む