投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
ドリームな撮影スポット発見!天然記念物や歴史ある建物を巡ります 「新・鉄道ひとり旅」246回目の舞台は福岡県「西鉄甘木線」
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も246回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2025年3月22日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む
嵯峨野観光鉄道、2027年春に「新たなトロッコ列車」デビュー!現在運行中の車両は2026年の営業運転をもって引退へ
京都府の嵯峨野観光鉄道が、2027年春に新たなトロッコ列車を導入すると発表しました。現行の車両は2026年の営業運転をもって引退する予定です。 嵯峨野観光線は山陰本線の旧線区間を引き継ぎ、日本初の観光専業路線として1991年に営業開始。以来 … 続きを読む
人気の”レールトレイン”がポケモンデザインに生まれ変わる! 親子で楽しめるテーマパーク「鳥取砂丘こどもの国」
鳥取県に鳥取砂丘のすぐ近くにある、親子で遊べるテーマパーク「アイエム電子 鳥取砂丘こどもの国」では、『レールトレイン「サンド号」』を3月9日(日)から運行しています。 自然の雄大さを感じさせてくれる人気観光地「鳥取砂丘」を間近にのぞむ約19 … 続きを読む
西武「家族で130年の軌跡を刻む特別な日」4月開催 川越鉄道全線開業当時の区間を4000系が運行
西武鉄道は、現在の新宿線(東村山~本川越駅)と国分寺線のルーツにあたる川越鉄道が3月21日に全線開通130周年を迎えるのを記念し、臨時列車のイベント「家族で130年の軌跡を刻む特別な日」を4月12日に開催します。 このイベントでは、通常は池 … 続きを読む
主役は夜桜!遊園地「よみうりランド」がさらに楽しめる『夜桜ジュエルミネーション』きょうから開催
美しい夜桜を!東京都稲城市の遊園地「よみうりランド」にて、幻想的な桜のライトアップx宝石色イルミネーション『夜桜ジュエルミネーション』が、2025年3月20日(木・祝)から4月6日(日)の期間限定で開催されます。 世界で活躍する照明デザイナ … 続きを読む
風情ある城崎温泉街でカニを食し外湯巡り、絶景のロープウェイ、麦わら細工の体験、文芸館など観光情報 (兵庫県 豊岡市)
城崎温泉(きのさきおんせん)駅は、兵庫県豊岡市城崎町に位置する山陰本線の駅です。駅の改札を出ると目の前に広がっている「城崎温泉街」やそこで7つの温泉施設をはしごできる「外湯巡り」、志賀直哉など城崎ゆかりの文人たちにまつわる資料を展示している … 続きを読む
ポケモン「サンド」が鳥取に現る!ポケモンゲットだぜ! さて、どこに現れる?
鳥取県は、3月10日の「サンドの日」に合わせた様々なコラボ企画を展開。 サンド?コラボ?どういうこと? と思いますよね?この謎を少しづつ解き明かしていきましょう。真実はいつも・・・ まずは「サンド」について。「サンド」とはポケモンの事です。 … 続きを読む
奥羽本線・新庄駅~院内駅間 4月25日から運転再開へ キハ110系・GV-E400系で運行 代行バス輸送は終了予定
JR東日本は、昨年7月25日の大雨の影響で運転を見合わせていた奥羽本線・新庄~院内駅間について、2025年4月25日(金)の始発列車から運転を再開すると発表しました。これに伴い、同区間で実施していた代行バス輸送は4月24日(木)で終了する予 … 続きを読む
特急「ひだ」号ヘッドマークもキャンペーン仕様に 「きょうも、いいひだ」キャンペーン5月17日スタート
高山本線が走る岐阜県の最北端・飛騨エリアは、四季折々の自然に囲まれた美しい景観や点在する温泉などで知られる日本有数の観光地です。 伝統工芸品や魅力的な食材を使った郷土料理をはじめ、歴史と伝統に触れられる場所も多く、四季折々の景観を楽しむこと … 続きを読む
岐阜ローカル鉄道でお花見~明知鉄道・樽見鉄道・長良川鉄道・養老鉄道のおすすめスポット!
岐阜県には「明知鉄道」「樽見鉄道」「長良川鉄道」「養老鉄道」の4つのローカル鉄道が走っています。いずれも車窓から四季折々の景色を楽しむことができ、お花見にぴったり。車内で地元食材を使った料理を楽しめる列車もあり、観光客の人気を集めています。 … 続きを読む
大阪メトロ、万博に向けニュートラムの「増発ダイヤ」追加設定 2025年4月
大阪・関西万博の開催に向けて、Osaka Metroが南港エリアに通勤・通学する人や各種イベントへの来場者等の需要に対応するため、ニュートラムの増発ダイヤを追加します。適用期間は2025年4月9日(水)~2025年10月13日(月・祝)です … 続きを読む