投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
かつて「最長」誇った駅で降り、熊本名水百選に選ばれた水源を巡ります 「新・鉄道ひとり旅」245回目の舞台は「南阿蘇鉄道」
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も245回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2025年3月8日(土)夜10時から。今回の舞台は熊 … 続きを読む
JR神戸線”須磨海浜公園駅”どこが変わった? 西日本で唯一”シャチ”に出会える 「神戸須磨シーワールド」は学べるエンタメ水族館!
海で一最も強いといわれている「シャチ」ですが、日本でシャチに出会える水族館はわずか3か所しかないのをご存じですか?そのうちの一つが「神戸須磨シーワールド」なんです。 2024年6月1日にオープンしたこの施設では、貴重なシャチのパフォーマンス … 続きを読む
3年前に誕生した北海道の「新駅」覚えてる? チョコレートメーカーが記念イベントを開催!鉄道好きも気になるグッズやチョコをホワイトデーに間に合うタイミングで
今からおよそ3年前の2022年3月12日、北海道の当別町に「ロイズタウン駅」が開業しました。当別町とチョコレートメーカー「ロイズコンフェクト」から要望を受けて設置された「請願駅」です。道内の在来線新駅は函館本線の流山温泉駅以来20年ぶりとい … 続きを読む
E3系新幹線を「荷物専用」に改造!? 年間100億円規模の収益獲得目指し、JR東日本が「はこビュン」サービス本格化!
コロナ禍になってから、以前より宅配利用が増えた人も多いのではないでしょうか? 現代日本では荷物はスムーズに届きますが、その「当たり前」がずっと続くとは限りません。物流の担い手不足は全国的な課題です。 荷物輸送といえば、トラックで目的地まで移 … 続きを読む
対象年齢を18歳以上の全ての人へ拡大! 「まもレール」 首都圏での改札通過 通知サービス
対象者が、JR東日本・都営交通・東京メトロの首都圏の497駅でSuicaやPASMOを利用して自動改札を通過すると、登録したメールやスマホアプリなどの通知配信先に、利用駅や通過時刻、チャージ残額などが通知される「まもレール」のサービス。今ま … 続きを読む
北大阪急行電鉄 いつ開業した? 北大阪急行の全駅で「タッチ決済」を導入、QRコードも同日スタート
1965(昭和40)年に、アジアで最初の万国博覧会・大阪万博が、豊中市と吹田市にまたがる千里丘陵で1970年に開催されることが決まりました。しかし推計入場者3,000万人を輸送するための、会場への輸送が問題となりました。 様々な協議の結果、 … 続きを読む
京都・嵐山の風景を楽しめる「嵯峨野トロッコ列車」3月より運行を開始! 大好評の桜のライトアップは3/20から
京都嵐山の美しい自然を満喫できる人気の観光列車「嵯峨野(さがの)トロッコ列車」が、2025年3月1日より運行を開始しました。例年好評の「春のライトアップ&イルミネーション」の期間中には、臨時列車を運行します。 嵯峨野トロッコ列車 かつて山陰 … 続きを読む
三田線の以前の名称、高島平駅の昔の駅名をご存じですか? 都営地下鉄三田線・新宿線・大江戸線のダイヤ改正を発表
都営地下鉄三田線は、東京都の地下鉄路線計画のうち6番目に計画されたため、1968(昭和43)年12月27日の開業時は「都営6号線」と呼ばれ、その当時の区間は、巣鴨~志村間でした。この「志村駅」が、現在の「高島平駅」に改称されたのは、1969 … 続きを読む
香川県の創業店の最寄り駅が「はなまるうどん駅」に! 出会える確率11.1%のヘッドマーク付き車両も運行(高松市・ことでん)
うどんで有名な地域と言えば、必ずと言っていいほど香川県が入ってきます。そんな香川県発祥で、全国各地でセルフ式うどん店を展開するのが「はなまるうどん」。多くの人が耳にした事があるんじゃないでしょか? そんな、はなまる(本社:香川県高松市)が、 … 続きを読む
人類に告ぐ、我々モンスターは東京都庁を3/3に襲来する! モンハンの世界への没入体験を楽しむXRイベントを小田急が開催(新宿)
「メーデー・メーデー・メーデー!こちら東京都庁第一本庁舎前都民広場。都庁周辺で2体のモンスターが争い合っている。近くの住民は避難されたし。」 「こちらは都民広場!この争いは、没入体験を楽しむ最先端XR “『モンスターハンターワイ … 続きを読む
東急が通学定期券を約30%値下げ! 東急線沿線の子育て世帯や 学生を応援するためのプロジェクトを立ち上げ
東急では、近年の少子化や、子育て世帯の教育環境の変化などの課題に対して、東急線沿線で安心して子育てができるように「子育て・学生応援 東急スクラムプロジェクト」を立ち上げました。 その一環として、通学定期券を約30%値下げすると発表しました。 … 続きを読む
窓ガラスのないゴンドラでの空中散策! 箱根の風・大自然を感じる新体験を、3/10~運行開始 (神奈川県 箱根町)
箱根ロープウェイでは、日本初!窓のないオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER(ロープスター)」を3月10日(月)から期間限定で運行します。 (株)小田急箱根が運営する箱根ロープウェイは、2025年9月に全線開通65周年を迎えますが、オー … 続きを読む
ピッカピカの~一年生♪ 神保町駅に「小学一年生」駅メロが登場、都営地下鉄初の駅メロ広告
現在、都営三田線神保町駅ホームの電車到着メロデとして、CM等でおなじみの「ピッカピカの~一年生」が流れています。 都営地下鉄初の駅メロディ広告 思わず口ずさんでしまう音楽、「ピッカピカの~1年生」 この取り組みは、神保町駅近くにオフィスがあ … 続きを読む
西武鉄道オリジナルの運転シミュレータで「特急ラビュー」運転体験! エミテラス所沢で3/8にお披露目イベント
西武鉄道は、オリジナルの運転シミュレータを開発。エミテラス所沢内「TOKOROZAWA e-CUBE」で、お披露目イベントを3月8日(土)に開催します。 運転シミュレータお披露目イベント お披露目イベントは、2024年3月16日(土)に特急 … 続きを読む
相模鉄道 夕方~夜に横浜駅発着の”特急”を新設、新幹線に合わせ新横浜駅の発着時刻調整、所要時間の短縮など ダイヤ改正
相模鉄道では、土休日が2025年3月15日(土)・平日が3月17日(月)にダイヤ改正を実施すると発表しました。 平日ダイヤ改定では、夕方~夜帯の一部の快速列車が「特急」に変更されます。 増発などを行い、東海道新幹線との乗り換えに合わせ新横浜 … 続きを読む
大好きな「C-Flyer」も登場!吉川さんが初めて降りる駅も……「新・鉄道ひとり旅」244回目の舞台は東京・千葉を結ぶ「北総鉄道」
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も244回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2025年2月22日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む
【約30年前の復刻デザイン】7100系と2200系が並ぶ!南海電鉄住ノ江車庫で3月撮影会 2200系は「天空」編成除き全廃へ
南海電鉄は約30年前のデザインを施した7100系と2200系車両を並べた撮影会を、2025年3月20日(木・祝)に南海電鉄住ノ江車庫で実施します。(画像:南海電鉄) 一般車両として運行している2200系2両2編成(計4両:復元デザインで運行 … 続きを読む
100名限定 ほぼ貸し切りネモフィラ堪能ツアー! 大人気の”国営ひたち海浜公園” 早朝・夕暮れの特別入園付きツアー (茨城県)
茨城県初!国営ひたち海浜公園の時間外特別入園付き宿泊プログラム「ネモフィラの花絶景いばらき堪能周遊ツアー」を2月10日から受付しています。 大混雑を避けて入園が可能になる特別ツアー このツアーは、茨城県と、茨城県に特化した旅行会社「アースト … 続きを読む
湘南モノレールが”タッチ決済” と “QRチケット”に対応、 鎌倉の玄関口・大船~湘南 江ノ島 の利便性が向上(神奈川県)
湘南モノレール全駅(大船駅~湘南江の島駅間)での、クレジットカードやデビットカード等でのタッチ決済およびQRデジタルチケットによる乗車サービスが、2月13日(木)から開始されました。(画像:湘南モノレール) インバウンド観光客の利用も多い人 … 続きを読む
神戸市営地下鉄 西神・山手線、北神線 3/15ダイヤ改正、便の増減とワンマン運転での時刻変更(兵庫県 神戸市)
兵庫県の神戸市営地下鉄西神・山手線、北神線では、2025年3月15日(土)にダイヤ改正を実施します。 今回のダイヤ改定では、車庫体制の見直しによる便の増減や、ワンマン運転を見据え発着時刻が変更。平日の谷上駅発・名谷行の列車が、全て西神中央行 … 続きを読む
2 月22日 (にゃんにゃんにゃん) 猫の日記念 「東京駅じゃらんフェア2025」が開催中だニャ! グランスタ東京×リクルート
吾輩は猫である。今回はそんな吾輩から、人間である君達にお知らせニャ。 グランスタ東京で、「じゃらん」公式キャラクター“にゃらん”をモチーフにした『東京駅じゃらんフェア2025』が、2月15日(土)から期間限定で開催中ニャ。 “にゃらん”は、 … 続きを読む
鉄道YouTuber「しおねる」さんが登場する「鉄道キャンプ旅」第16話をYouTube「鉄道チャンネル」で限定公開! 碓氷峠鉄道文化むらを訪れ、初めてのキャンプにも挑戦
ビギナー女子がリュックひとつでキャンプ場に向かう「鉄道キャンプ旅」、その第16話がYouTube「鉄道チャンネル」公式アカウントで期間限定公開される運びとなりました。 YouTube鉄道チャンネル公式アカウント https://www.yo … 続きを読む
ICOCAエリアの普通列車に30日間実質乗り放題……JR西日本の「無限大パス」今日から発売
JR西日本が本日14日、「(ICOCAでGO)JR西日本無限大パス」の発売を開始しました。 同社のICOCAエリア(一部除く)の普通列車が30日間乗り放題となり、さらに関西主要駅のデリカフェなど一部店舗で計8回利用できるクーポンをセットにし … 続きを読む