投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
交通系YouTuberと一緒に「50系客車」に乗ろう!九州鉄道記念館「秋のファミリーフェスタ 2024」にあわせオリジナルツアー
九州鉄道記念館(福岡県北九州市)で開催予定の「秋のファミリーフェスタ 2024」にあわせ、JR九州が交通系YouTuberとコラボレーションしたオリジナルツアーを11月23日・24日に開催します。 ツアーでは50系客車で博多駅~門司港駅を運 … 続きを読む
茨城県 水戸駅発着 地域の特産品が車内で味わえる「いばらき秋の味覚満喫号」を11/23に運行
JR東日本水戸支社では、茨城アフターデスティネーションキャンペーンに合わせ、沿線の食が堪能できる「いばらき秋の味覚満喫号」を11月23日に運行します。 車両は、E501系の「E501 SAKIGAKE」を使用。10:20に水戸駅を出発し、高 … 続きを読む
立教学院×東武鉄道 池袋駅と志木駅の発車メロディを1年間、校歌・応援歌に変更
立教学院(東京都豊島区)と東武鉄道(東京都墨田区)が連携し、東武東上線池袋駅と志木駅の発車メロディを2024年10月17日(木)から1年間、同校の校歌・応援歌に変更します。 立教学院創立150周年を記念した企画。東武東上線は児童・生徒・学生 … 続きを読む
大人向けプラレール 「リアルクラス」に「トワイライトエクスプレス」「201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)」 11月下旬発売へ
タカラトミーは、「飾る楽しみ・走らせる楽しみ」を両立した大人向けプラレールシリーズ「プラレールリアルクラス」から、「トワイライトエクスプレス」と「201系通勤電車(JR西日本・ウグイス)」を発売します。 発売日は2024年11月23日(土) … 続きを読む
拝島駅電留線で本物の中央線E233系を運転しよう! 人気企画第3弾開催へ
JR東日本八王子支社は11月、拝島駅電留線にて「第3弾!本物の電車を動かせる!中央線E233系運転体験 in 拝島」を開催します。 本物の電車を運転してほしいという想いから、立川統括センターの社員が本企画を発案。当日は現役運転 … 続きを読む
都内最大級のオープンモール型アウトレット「グランベリーパーク」 5周年にあわせ商業施設を続々リニューアル (町田市)
東急田園都市線の「南町田グランベリーパーク駅」直結で、都内最大級かつオープンモール型のアウトレット複合商業施設である「グランベリーパーク」は、2019年に開業してから、今年の11月で5周年を迎えます。 5周年目となる「グランベリーパーク」で … 続きを読む
ボンネットバスで行く「⻄の鯖街道」や旧国鉄バスの京鶴線・名田庄線の経路などを旅するツアー 10/11発売 (京都府,福井県)
日本旅行メディアトラベルセンターは、「旧国鉄バス京鶴線・名⽥庄線直通運行&⻄日本JRバス旧園福線と丹後海陸交通ボンネット車で行く伊根・経ケ岬の旅」を10⽉11日(金)から発売します。 ⻄の鯖街道催事実行委員会が主催し、⻄日本JRバスが協⼒す … 続きを読む
N700S新幹線の蓋、歴代新幹線のポストカード付き!東海道新幹線沿線の名物をイメージした寿司の弁当 東京駅などで発売
東海道新幹線沿線の名物をイメージしたお寿司のお弁当「東海道新幹線寿司の旅」が、柿の葉寿司等の名産寿司を販売する中谷本舗の関連会社である笹八(本社:奈良県吉野郡上北山村)から登場します。 この商品は、東海道新幹線に乗っている最中、食事でも新幹 … 続きを読む
島根県 一畑電車「5010」号車・「5110」号車引退へ……イベントや1日フリー乗車券発売など
元京王5000系、出雲にきて26年 一畑電車は10日、「5010」号車および「5110」号車の引退について発表しました。いずれもかつて京王電鉄で運行していた5000系を改造した車両で、一畑電車が1998(平成10)年に導入し、26年間にわた … 続きを読む
「ぴよりん」と新幹線やドクターイエローがコラボ JR東海MARKET限定でオリジナルグッズを販売
ジェイアール東海フードサービスは、JR東海MARKET限定で「鉄道の日」10月14日に合わせ、オリジナルグッズを発売します。 今回登場するアクリルボールチェーンは、鉄道の日を記念し「ぴよりん」が「新幹線」や「ドクターイエロー」とコラボしたオ … 続きを読む
仙台・福岡・鹿児島の「変なホテル」に新幹線コラボルームが登場 新幹線のおもちゃ・顔出しパネルなど設置
H.I.S.ホテルホールディングスが運営する「変なホテル(仙台・福岡・鹿児島)」では、2024年9月26日から「新幹線コラボルーム」発売しています。 変なホテル仙台 国分町は、東北新幹線はやぶさ・こまちで彩り、変なホテル福岡 博多・変なホテ … 続きを読む