遡ることひと月半まえ、2022年7月1日。夏季の「青春18きっぷ」発売日にあわせ、「晴れの国おかやま鉄道情報(岡山県県民生活交通課)」がFacebookへ次のような投稿を行い、SNS上の鉄道界隈でちょっとした話題になりました。投稿には「岡山県からの切実なお願い」として次のように記載されていました。

「もし岡山のローカル線を気に入っていただけたら、ひと区間だけでも良いので「普通乗車券」で乗車して、利用者数アップに協力していただけないでしょうか。(残念ながら、18きっぷでのご乗車は利用者数に含まれないのです・・・。)」

画像はFacebook「晴れの国おかやま鉄道情報」アカウントの投稿から

「青春18きっぷ」は皆さんご存知「JRグループの普通列車などが乗り放題になるきっぷ」です。値段は5日(人)分で12,050円、1日あたり2,410円。特急列車や新幹線には乗れないものの、早朝から頑張って普通列車を乗り継げば1日で東京から岡山に行くくらいのことはできます(若さは必要になりますが……)。時間に余裕がある人の帰省や旅行に、何度も途中下車しながら普段行かない場所を訪れるきっかけ作りに、と使い方は様々です。

ADVERTISEMENT

経路も乗る列車も好きに選んでよし。1人が5回に分けて使っても構いませんし、5人同時に乗車して1日で使い切ってもいい。年齢や性別による使用制限・購入制限もありません。ただ安いだけでなく非常に自由度の高いきっぷですから大変人気があります。国鉄時代からのロングセラー商品となるのも頷ける話です。

利用者側としてはこうした「青春18きっぷ」の自由度の高さは純粋にありがたいものですが、立場を変えてみると嬉しいことばかりではないかもしれない、というのが今回のお話です。