投稿者「鎌田啓吾」のアーカイブ
新鎌ヶ谷駅前の一等地にある県有地、事業予定者が京成電鉄などに決定!(千葉県 鎌ヶ谷市)
千葉県企業局は、新鎌ヶ谷駅前に保有する土地の事業予定者が、京成電鉄など以下4社の共同事業体にの決定したことを発表しました。 京成電鉄(株)・東武鉄道(株)・大和ハウス工業(株)・東方地所(株)の共同事業体(代表企業:京成電鉄) 新鎌ヶ谷駅に … 続きを読む
叡山電鉄が京都芸術大学と連携して沿線地域のまちづくりを! プラットホームギャラリープロジェクトを始動
叡山電鉄と京都芸術大学は、包括連携協定を結び、まちづくり、教育・研究・文化力向上のため連携協力し、知的・物的資源の相互活用、情報交換の場の構築を通じて、地域の抱える課題解決、地域の活性化並びに発展、人材の育成を目指します。 えいでん×京都芸 … 続きを読む
きんてつ鉄道まつり2023~Spring~ 4/22五位堂会場と5/13塩浜会場での開催が決定!(奈良県香芝市 / 三重県四日市市)
近鉄は「きんてつ鉄道まつり2023~Spring~」の開催を発表しました。 今の春の鉄道まつりは、4月22日(土)に五位堂会場(奈良県香芝市:五位堂検修車庫)で、5月13日(土)に塩浜会場(三重県四日市市:塩浜検修車庫)にて開催されます。入 … 続きを読む
日本初のわんちゃん専用バスで行くお花見ツアー 新倉山浅間公園・忍野八海散策&桜まつりへ わんちゃんと (東京発)
このツアーは、株式会社APワールドが企画・主催する「わんちゃんと一緒に過ごす旅行商品」に、愛犬のためのフルサービスホテル“inumo芝公園 by Villa Fontaine“が参画し実現しました。ツアーでは、B・I・G株式会社のわんちゃん … 続きを読む
富山県~長野県の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」 今春の全線開通に向け除雪が続いています
世界でも有数の山岳観光ルートとして知られ、富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」では、2023年4月15日の全線開通に向け高原バス道路の除雪作業が進められています。 「立山黒部ルート」高原バス道路の除雪について 立山黒部アルペンルー … 続きを読む
車窓に大絶景が広がる”黒部峡谷トロッコ電車”を知っていますか? (富山県 黒部市)
皆さんは「黒部峡谷」(くろべきょうこく)という場所をご存じですか?富山県に位置する黒部峡谷は、北アルプスを流れる黒部川の上~中流域に切り立った深いV字峡を形成する大峡谷です。この峡谷を観光するためには、黒部峡谷鉄道(通称、黒部峡谷トロッコ電 … 続きを読む
鉄道の自動運転はどこまで進んでいる? 東京メトロが丸ノ内線で自動運転の実証試験を実施、自動運転の先駆けになる可能性はあるのか
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は、車掌が先頭車両に乗務する自動運転(自動化レベルGoA2.5)の実証試験を行うため、2023年4月より試験準備を進め、2025年度より営業運転終了後に実証試験を行うと発表しました。 目指す自動化レベル Go … 続きを読む
いよいよお花見の季節 川崎市多摩区の桜スポットをご紹介! 桜並木と電車の撮影スポットも! (川崎市 多摩区)
首都圏では、そろそろ桜が満開を迎えるところが増えそうです。 東京に隣接する、神奈川県川崎市多摩区でも、3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎えます。川崎市多摩区は、東京から近場にある春のお出かけスポットとして注目されており、お花見を検討さ … 続きを読む
水面と桜が映える「千鳥が淵」の桜を満喫 東京都内の駅から歩ける散策スポット 半蔵門駅~九段下駅間 (東京都 千代田)
今年もそろそろ桜が咲く季節です。 今回は、東京メトロの駅から歩ける都内の散散歩スポットとして、半蔵門駅~九段下駅の間をご紹介します。 この旧江戸城の半蔵門~田安門にかけての皇居のお堀は、「半蔵濠」「千鳥ヶ淵」という名称で知られ、堀に沿って歩 … 続きを読む
運がよければ出会えるかも! 開業記念ヘッドマークの特別列車「相鉄・東急新横浜線開業記念号」& 1編成に1つだけ「そうにゃん」のつり革!
相鉄・東急の連絡新線開業から5日、日常の通勤などで利用する人たちも慣れてきたころでしょうか。 実は、相模鉄道では、2023年3月18日の開業日から、相鉄・東急新横浜線の開業を記念したヘッドマーク掲出や、開業PRロゴ(キャラクターロゴ)をラッ … 続きを読む
新幹線「新神戸」駅からアクセス抜群での空中散歩も! 行ってみたい神戸の見どころをチェック
桜が咲き始め、すっかり春めいてきましたね。 先日は品川駅で開催されていた神戸観光局の物販イベントを紹介しました。 関連記事:JR品川駅内のイベントスペースで、神戸の名産品を集めた物販ブースを開設! さて今回は、そんな「神戸」の人気スポットを … 続きを読む
新横浜線開業&新横浜駅発 新幹線のぞみ491号新設 記念宿泊プランを販売開始! 新横浜駅直上ホテルアソシア新横浜
2023年3月18日に、相鉄・東急の新横浜線と新横浜駅」が開業しました。 (関連記事:祝開業 相鉄・東急新横浜線「新横浜駅」には多くの人出が!「そうにゃん」と「のるるん」の登場に大歓声!新横浜の6駅長が集合のセレモニー ) また2023年 … 続きを読む
「キハ183系」車両の定期運行終了記念グッズを発売!限定商品も登場 北海道内各地で活躍
1986年のデビュー以来、北海道内各地で活躍してきた「キハ183系」車両は、2023年3月17日をもって定期運行を終了し、定期運行終了後の3~4月にはラストラン運転を実施します。 JR北海道フレッシュキヨスクでは、このラストラン運転を記念し … 続きを読む
JR山手線の1編成をオーストラリアで染める ~「グッデイ!」ではじめよう、オーストラリア~ トレインジャック広告を実施
オーストラリア政府観光局が昨年10月より開始しているグローバルキャンペーン、『「グッデイ!」ではじめよう、オーストラリア』のトレインジャック広告が、3月18日(土)よりスタートしています。 JR山手線1編成をオーストラリアで染めるこの広告に … 続きを読む
東京モノレールで「2023年サンリオキャラクター大賞」に合わせスタンプラリーを4/11~実施! 3/25には羽田空港第2でキキ&ララのミニステージイベントも
東京モノレールでは、 株式会社サンリオのキャラクター人気投票企画「2023年サンリオキャラクター大賞」の開催にあわせ、「サンリオキャラクター大賞 東京モノレール スタンプラリー」を2023年4月11日(火)より実施します。 東京モノレールの … 続きを読む
特別な寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」を大阪駅~下関駅で貸切運行するツアー 5月に実施
T-LIFEホールディングスでは、JR西日本が運行している特別な寝台列車「TWILIGHT EXPRESS瑞風」を貸切運行する募集型企画旅行を、2023年5月に大阪駅から下関駅までの行程で実施します。 TWILIGHT EXPRESS 「瑞 … 続きを読む
長瀞ラインくだりの運航が今年もスタート! お花見シーズンには約三千本の桜を楽しめる! (埼玉 長瀞・ 秩父鉄道)
長瀞の川下りを楽しめる長瀞ラインくだりの今シーズンの運航が、2023年は3月10日(金)から始まりました。 「長瀞ライン下り」は、木造の和船で荒川を下る人気のアクティビティで、お子様からシニア層までの様々な年齢層の方にご参加を頂けます。 船 … 続きを読む
箱根 「夜のあじさい号」が久しぶりに復活! 初夏の風物詩を4年ぶりに実施! (箱根登山鉄道)
箱根登山鉄道は、 沿線のあじさいが見ごろを迎える時期に合わせて、 座席指定列車「夜のあじさい号」運行と、沿線のあじさいを「彩る夜間ライトアップ」を実施します。 箱根登山鉄道は、箱根湯本駅から強羅駅までの標高差が400メートル以上もあり、あじ … 続きを読む
祝開業 相鉄・東急新横浜線「新横浜駅」には多くの人出が!「そうにゃん」と「のるるん」の登場に大歓声! 開業当日に行ってみたよ
ついに両沿線住民念願の新横浜アクセスが実現 相鉄線と東急沿線の住民からすると、待ちに待ったこの日、3月18日を迎えました。 新幹線に乗るためには、相鉄沿線からは横浜駅を経由する必要があり、東急東横線からのアクセスには菊名での乗り換えが必要で … 続きを読む
JR品川駅内のイベントスペースで、神戸の名産品を集めた物販ブースを3/21まで開設!
神戸観光局は、神戸市の多彩な観光資源をPRするためのイベントを品川駅にて実施しています。 神戸の名産品販売ブースは3月21日まで JR品川駅中央改札内のイベントスペースでは、「神戸タータン」と呼ばれる青地のタータンで装飾をした … 続きを読む
目黒駅 から歩ける桜の並木道! 目黒川沿いの桜スポットを紹介 (東京都目黒区/品川区)
今回は、目黒駅から歩いていける 目黒川の桜並木 を紹介します 目黒駅は、JR東日本の他にも東急目黒線、東京メトロ南北線の目黒駅があります。 それぞれの駅を出て地上に出て、西側に向かって歩くことになりますが、この辺りは割と急な坂道になっていま … 続きを読む
「名鉄沿線ラリー SHOCKER基地を探せ!!」を3/16~実施 映画「シン・仮面ライダー」とのコラボ企画 (名古屋鉄道)
キッズが喜ぶ、名鉄の6駅をめぐりシールを集めるラリー「名鉄沿線ラリー SHOCKER基地を探せ!!」 この企画は、名古屋鉄道が、3月17日18時に全国最速公開される映画『シン・仮面ライダー』とコラボし、3月16日~5月28日まで実施するもの … 続きを読む
JR北海道「ロイズタウン駅」開業1周年!関連商品を数量限定での通信販売を開始
JR北海道の札沼線(学園都市線)の駅である「ロイズタウン駅」(石狩郡当別町)は、2022年3月12日に開業した、請願駅です。 請願駅というのは、地方自治体や地元住民、新駅周辺企業などが鉄道会社にお願いをして開設される駅で、JR東日本・武蔵野 … 続きを読む