投稿者「編集 鉄道チャンネル」のアーカイブ
福島県が ふくしまの鉄道沿線の”まだ知られていない魅力や観光地”をYouTubeで発信! 舞台は「磐越西線・磐越東線・水郡線」
鉄道好きでママタレの豊岡真澄さんが、鉄道で旅をしながら、鉄道ネタなどを紹介して回る「ママ鉄 豊岡真澄と行く!癒しのふくしまローカル線の旅」が、福島県の公式YouTubeで公開されています。 福島県内を走る鉄道路線である、磐越西線・磐越東線・ … 続きを読む
【GWの手土産はこれで決まり!】グランスタ東京に行かなきゃ買えない! 昨年最も売れたグルメ&手土産は? 買って間違いなしの9選
旅の始まりや仕事帰りの立ち寄りにぴったりな、JR東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」。運営するJR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーが、2024年にオープンしたショップを対象として各店の販売数No.1商品を発表しま … 続きを読む
週末はご注意! 山手線・京浜東北線 4月19・20日(土・日)に一部区間で運転休止!「羽田空港アクセス線」田町駅付近での工事に伴い
JR東日本は、羽田空港への直通アクセスを実現する新路線「羽田空港アクセス線(仮称)」の整備工事に伴い、2025年4月19日(土)始発から4月20日(日)正午ごろまで、山手線と京浜東北線の一部区間を運休します。2日間の運休により、約54万6, … 続きを読む
大阪で行ってみたいエリアは?やりたい事は? 大阪・関西万博で訪れるついでに、どこかに行こう!
阪急交通社では、大阪・関西万博の開催を前に旅行者が今大阪に求めるものを明らかにすべく、「行きたいエリア・やりたいこと」に関するアンケート調査を全国で実施しました。 大阪・関西万博の開催により、国内外からますます注目が集まる大阪ですが、万博へ … 続きを読む
スマホでスイッと改札! 南海全線乗り放題で 万博ついでに沿線を楽しめる デジタルきっぷ「NANKAI 1DAY PASS」が登場
南海電鉄では、2025年4月13日から10月13日まで、大阪・関西万博の開催を記念したデジタルきっぷ「NANKAI 1DAY PASS」を発売します。スマートフォンから購入・利用でき、南海電鉄全線が1日乗り放題になるお得なフリーパスです。 … 続きを読む
特急「ソニック」30周年を記念し、博多~大分間でラッピングトレイン運行! 出発式も開催
博多駅と大分駅などを結ぶ、JR九州の特急列車「ソニック」は、2025年4月で運行開始から30周年を迎えます。これを記念して、30周年記念ロゴ入りのラッピングトレインを運行。4月20日には大分駅・別府駅・中津駅で出発式を実施するほか、多彩なイ … 続きを読む
Suicaでタッチもきっぷも不要に? 上越新幹線新潟駅・長岡駅で「ウォークスルー改札」実証実験へ
JR東日本は、将来的な「ウォークスルー改札」の実現に向けて、顔認証技術を活用した新たな改札機の実証実験を、上越新幹線の新潟駅および長岡駅で2025年秋から開始します。 顔認証システムを搭載するとどうなる? 「顔認証システム」は、駅改札の移動 … 続きを読む
万博も観光も1日まるっとお得に楽しめる! 特別デザインの「京阪電車 京都・大阪1日乗車券」で関西を満喫しよう
京阪電気鉄道(大阪府枚方市)が、2025年4月13日から「大阪・関西万博チケット 一日券」と「京阪電車 京都・大阪1日乗車券」のセットを枚数限定の特別価格で発売。大阪・関西万博の開催に合わせた記念デザインの乗車券で、万博も観光も楽しめます。 … 続きを読む
加古川線が1日乗り放題の『ぶらり加古川線 tabiwa 1Day パス』発売、6月まではデジタルスタンプラリーも JR西日本
JR西日本は、加古川線全線が1日乗り放題になる『ぶらり加古川線 tabiwa 1Day パス』をアプリ「tabiwa by WESTER」限定で発売します。 有効期間は1日間、有効区間は加古川~谷川駅間。発売期間は2025年4月13日(日) … 続きを読む
名鉄瀬戸線が開業120周年記念イベント 歴代の車両が装飾が施された「記念トレイン」の運行など
名古屋鉄道(愛知県名古屋市)は2025年4月2日に名鉄瀬戸線が120周年を迎えたことを記念し、沿線自治体などと協力してイベントを開催しています。 各種イベントについて ◆『名鉄瀬戸線120周年記念トレイン』の運行 かつて名鉄瀬戸線を運行して … 続きを読む
昭和の名車や貴重な踏切も展示する「電車とバスの博物館」を見学! 「新・鉄道ひとり旅」247回目の舞台は「東急田園都市線」
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も247回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2025年4月12日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む