投稿者「鉄道チャンネル編集部」のアーカイブ
しなの鉄道観光列車「ろくもん」信州DCワインバレー号運行!!
しなの鉄道株式会社は、観光列車「ろくもん」の3周年を記念し、7月から9月まで開催される「信州デスティネーションキャンペーン」に合わせ、しなの鉄道 軽井沢駅とJR 塩尻駅の間を運行する特別企画「信州DCワインバレー号」が運行されます。 それに … 続きを読む
東武鉄道 新型車両「70000系」本日運行開始!!
東武鉄道では本日、東武スカイツリーラインと東京メトロ日比谷線を直通運転する新型車両70000系の運行に伴い出発式が行われました。 出発式には多くの方が詰めかけており、東武鉄道キャラクターや東京メトロキャラクターより花束贈呈・北越谷駅長や霞が … 続きを読む
小海線「HIGH RAIL 1375」 ~7 月1 日いよいよ運転開始~
「天空にいちばん近い列車」を車両コンセプトとしているJR東日本小海線「HIGH RAIL1375」が7月1日より営業運転が開始されます。 それに伴い、報道公開が行われました。 小海線の沿線の豊かな実りを育む「大地」から想いを馳せる「空」「宇 … 続きを読む
休日のお昼は、ビール✖電車✖笑顔!!京急『横浜づくりビール電車』運行
本日、京浜急行電鉄株式会社とキリンビール株式会社はタイアップ企画として「KIRIN×KEIKYU 横浜づくりビール電車」を運行しました。 ど大好評のイベント列車です。 今回は京急川崎駅から小島新田駅を2往復する列車を昼と夜に2本運行。 一般 … 続きを読む
SL「やまぐち」号 新客車公開!!
SL「やまぐち」号 新客車の報道公開が行われ、多くの報道陣が詰めかけていました。 今年9月から開催される「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」に合わせて新客車が導入されます。 新客車は5両編成で、1号車はグリーン車(展望室・展望 … 続きを読む
第2回 九州魅力発掘大賞表彰式 大賞は「ブラタモリ」
JR九州が主催する『第2回 九州魅力発掘大賞』表彰式が都内で行われました。 このイベントは、テレビや誌面などので九州の魅力の情報発信に貢献した媒体全137媒体から大賞、そして映像部門・雑誌部門・新聞部門に分かれ各1媒体ずつ表彰されます。 今 … 続きを読む
秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ2017」開催
秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ2017」が広瀬川原車両基地で開催されました。 車両基地となると普段入ることが出来ないとても貴重なイベントに沢山のお客さんが来場されていました。 イベントでは、車両展示・体験、わくわくイベント、グッズ&グルメ販 … 続きを読む
しなの鉄道 観光列車「ろくもん」に乗車してきました
しなの鉄道 観光列車「ろくもん」に乗車をしてきました。 平成26年7月11日に運行を開始して以来、軽井沢や上田など長野の街を走り抜けています。 「ろくもん」というと、大河ドラマの「真田丸」でいちやく有名になりましたね。 というのも、真田氏の … 続きを読む
JR九州 JRKYUSHU SWEET TRAIN【或る列車】大分コース運行開始!
「100年の時を越え蘇る、幻の豪華列車」 JRKYUSHU SWEET TRAIN【或る列車】 4月28日より大分〜日田間の運行に伴い試乗会が行われ、乗車させて頂きました。 まさに”豪華列車”という言葉の通り、何もか … 続きを読む
JR九州 特急「いさぶろう・しんぺい号」
JR九州肥薩線吉松駅を出発し、人吉駅までの特急「しんぺい号」での鉄道旅でした。 はやとの風とはまた違い車体は真っ赤。 コンセプトは 「日本三大車窓」の絶景とループ・スイッチバックで知られる、貫禄ある列車。 熊本と鹿児島県吉松を結ぶ列車で吉松 … 続きを読む
JR九州 特急「はやとの風」に乗車
JR九州特急「はやとの風」に乗り鹿児島中央駅を出発し吉松駅までの旅でした。 列車のコンセプトは 「漆黒のボディが印象的なノスタルジックな列車で古きよき時代を感じて」 という事で、本当に漆黒のボディがカッコ良いんです!! 車内は木目調で何だか … 続きを読む
【東武鉄道新型特急500系リバティ】本日運行開始!!
「東武鉄道 新型特急500系リバティ」が本日4月21日から運行開始しました。 本日は朝5時57分頃浅草駅に入線 出発式が行われ、マスコミの方や多くのお客さんが詰めかけていました。 出発式では、東武鉄道株式会社 根津社長、台東区長、墨田区長の … 続きを読む
本日から営業運行開始vol.2【東京メトロ日比谷線13000系】
本日から運行開始vol.2 【東京メトロ日比谷線新型車両13000系】の 営業運行が本日から開始されました!! 1両あたり20m7両編成で4ドアに統一 車内も広々と感じました♪♪ 日比谷線カラーのグレーがより際立って、カッコ良い車両ですが、 … 続きを読む
【S-TRAIN】本日から運行開始!!
本日3月25日より全座席指定列車【S-TRAIN】の運行が開始されました。 私は1番電車に乗るべく!! 朝から元町・中華街駅へ 朝早くにもかかわらず本当に沢山の人!!! こちらでは出発イベントが行われました♪♪ 木村裕子さんや管区長さんらに … 続きを読む
秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ2016」開催
素晴らしい晴天の下、秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ2016」が広瀨川原車両基地で開催されました。 「SLパレオエクスプレス」や電気機関車がふだんは入ることのできない広大な車両基地に列べられています。それを目当てに大勢の愛好家が集まりました。 … 続きを読む
京王キッズおしごと隊~ぼくの、わたしのお仕事体験~
(写真:京王電鉄ホームページから) うーん、子供に戻りたい かも! 京王電鉄が2009年から実施している「京王キッズおしごと隊~ぼくの、わたしのお仕事体験~」が今年も小学生と保護者241組を募集します。 このイベントは沿線で学びの機会を提案 … 続きを読む
「夏の関西1デイパス」が発売されます
夏の関西を満喫! お得な「関西1デイパス」が6月9日(木)から9月4日(日)まで発売されます。※ ※ご利用日の1ヶ月前から当日まで発売 「1デイパス」は利用当日のみ有効です。 おとな:3600円 こども:1800円 JR西日本全エリアの主要 … 続きを読む
JR四国発『夕焼けビールトロッコ列車』今年の予定が出ました
伊予灘に沈む夕陽と爽やかな潮風を満喫しながら冷たい生ビールで乾杯。JR四国松山駅発、夏の風物詩として恒例になった『 夕焼けビールトロッコ列車』が今年も運行されます。 予讃線松山駅を17:57に走り出したトロッコ列車は19:19伊予長浜駅に到 … 続きを読む
京急 台鉄と相互ラッピング列車 Instagram 写真投稿キャンペーン
京浜急行電鉄は昨年2月に台鉄(中華民国交通部台湾鉄路管理局)と「友好鉄道協定」を結んだことを記念して相互ラッピング列車を2月から運行しています。 これを記念した相互ラッピング列車の写真投稿キャンペーンが5月20日(金)から7月31日(日)ま … 続きを読む
JR東日本 四季島の運行決まる 【鉄道ニュース546】
JR東日本は、クルーズトレイン「トランスイート四季島」の運行ルートとデビューの日を発表しました。 運行開始は2017年5月1日。3泊4日コースは上野を出発して、東北本線や青函トンネルを経由、北海道の登別まで行き、奥羽本線、羽越本線、上越 … 続きを読む
台湾鉄路管理局 京急ラッピング電車運転開始 【鉄道ニュース546】
台湾の在来線を運行する台湾鉄路管理局は、京急のカラーにラッピングした通勤電車の運転を始めました。 これは、京急と台湾鉄路管理局が友好鉄道協定を結んだことの一環として行われたもので、10月12日までの5ヶ月間、西部幹線の普通列車として運転 … 続きを読む
近鉄 伊勢志摩サミットで鵜方~賢島間運休【鉄道ニュース546】
近鉄は、今月行われる伊勢志摩サミットに伴い、21日土曜日の始発から、翌週、28日土曜日の朝7時ごろまで、志摩線の鵜方、賢島間のすべての列車を運休します。 鳥羽方面からの特急列車、普通列車は、すべて鵜方で折り返し運転となります。 ■鉄道ニュ … 続きを読む
養老鉄道 来年度をめどに経営体制変更【鉄道ニュース546】
三重県と岐阜県を走る養老鉄道と、近鉄、養老線沿線の自治体は、養老鉄道の経営体制を変更することで合意、確認書を交わしました。 現在は、駅や線路などを近鉄が所有、それを養老鉄道が借りて運行する形をとっていますが、今後は沿線自治体が新たな法人 … 続きを読む