投稿者「田村堅三」のアーカイブ
#108 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】
近鉄 特急近鉄名古屋発大阪難波行です! ★39年前に登場したビスタカー3世で運行される名阪特急は1日1往復しかない貴重な存在。 ★以前、京都、賢島のビスタカーも紹介しましたが、名阪区間は近鉄の花形区間なので、新型車両が出来たら旧車のビスタカ … 続きを読む
鉄道「大百科」の時代 発売【鉄道ニュース546】
40代の鉄道ファンは必見です。 鉄道の書籍を数多く販売する書泉は、今月24日、 秋葉原の書泉ブックタワーで、鉄道写真家・南正時さんを 迎えたトークイベントを行います。これは、南さんの著書 「鉄道「大百科」の時代」の発売を記念して行われるもの … 続きを読む
神岡鉄道廃線跡 レールバスが復活【鉄道ニュース546】
廃線跡に復活します。 NPO法人、神岡・町づくりネットワークと飛騨市は、 神岡鉄道の廃線跡に、当時走っていたレールバスを 復活運転させる計画を進めています。 これは、全国の廃線跡のある自治体が集まるイベント 「ロストラインフェスティバル」が … 続きを読む
伊豆急行 リゾート21「キンメ電車」お披露目【鉄道ニュース546】
金目鯛が電車になりました。 静岡県の伊豆急は、沿線の魅力を紹介する プロモーション列車を運転します。リゾート21を 伊豆の名産である金目鯛のイメージにラッピングした この列車はあさって4日より、熱海と伊豆急下田の間で 運転されます。 コメン … 続きを読む
JR東日本 偕楽園駅開設【鉄道ニュース546】
今年も開設されます。 JR東日本は、2月18日より、常磐線の臨時駅 偕楽園駅を開設すると発表しました。 営業するのは3月31日までの間の土曜休日、 時間は9時10分から15時30分まで。 営業時間中、すべての下り列車がこの駅に停車します。 … 続きを読む
JR四国 新型特急車両完成【鉄道ニュース546】
新型車両が完成しました。 JR四国は、新型特急車両、2600系気動車が 完成したと発表しました。今回完成したのは 2両編成の列車2本。これまでのJR四国の特急列車の イメージを大きく変えそうな新型車両は15日に 高松運転所に搬入されます。 … 続きを読む
東武 4月21日ダイヤ改正【鉄道ニュース546】
東武鉄道は、4月21日にダイヤ改正を行うと発表しました。 今回の改正から、新型特急が登場。浅草と会津鉄道の会津田島を結ぶ「リバティ会津」や、浅草と東武日光を結ぶ「リバティけごん」が運転されます。 また、浅草と野田市を結ぶ「アーバンパークライ … 続きを読む
鉄旅オブザイヤー授賞式【鉄道ニュース546】
鉄旅オブザイヤー実行委員会は、25日、埼玉県の鉄道博物館で、2016年度の表彰式を行いました。 旅行会社部門のグランプリは、日本旅行の「赤い風船観光列車『ながまれ号』に乗ろう」が今回から新しく作られた一般部門では、谷正博さんの考案した「寝台 … 続きを読む
鳥取県八頭町 ミニSL博物館4月にオープン【鉄道ニュース546】
鳥取県の八頭町は、町内の公園にSLの鉄道模型を展示する「ミニSL博物館」を4月1日にオープンします。 館内ではミニSLの展示を、屋外には1周125mのミニSL乗車コースが作られる予定です。 また、近くを走る若桜鉄道と連携した企画乗車券の発売 … 続きを読む
秩父鉄道 黄色い電気機関車が牽引【鉄道ニュース546】
埼玉県の秩父鉄道は、2月11日、熊谷、長瀞間で臨時列車「ELロウバイ号」を運転します。 列車は、黄色い電気機関車デキ502号が牽引。 熊谷発の列車には、秩父鉄道の鉄道むすめ、桜沢みなのちゃんのコスプレイヤーが乗車します。 コメンテータ:渡辺 … 続きを読む
近鉄 しまかぜ 青の交響曲 の人気衰えず【鉄道ニュース546】
去年の9月より吉野線で運転されている「青の交響曲」、2013年より運転されている「しまかぜ」と、近鉄では、現在も観光特急の乗車率が高く、チケットの入手が困難な状況が続いています。 そこで、本日の鉄道ニュース546では、近鉄の沿線に済んでいな … 続きを読む
JRグループ 春の臨時列車を発表【鉄道ニュース546】
JRグループは、春休みやゴールデンウイークに運転する臨時列車を発表しました。 今期も、春休み期間に「ムーンライトながら」や「ムーンライト信州」を運転。 ゴールデンウイークには「サンライズ出雲」を増発します。 また、浦和から旧型客車で日光へ向 … 続きを読む
#107 渡辺雅史の今乗りたい列車【鉄道ニュース546】
JR九州 採銅所発田川後藤寺行です! ★日田彦山線で採銅所始発という列車はコレだけ。 時刻表を見ると、このあとの香春発添田行は、車両の運用がなんとなくわかりますが、この列車はわざわざ田川伊田回送されているのでしょうか。 ★終点の1つ手前、田 … 続きを読む
東京メトロ 銀座線レトロ調車両 登場【鉄道ニュース546】
東京メトロは、銀座線で1000系電車の特別仕様車両の運転を17日より開始しました。 銀座線が開業した当初の電車の雰囲気を再現した車両で、現在は1編成が3月までにもう1編成が運転される予定です。 コメンテータ:渡辺雅史さん(ライター) キャス … 続きを読む
大井川鐡道 3月11日 井川線全線復旧【鉄道ニュース546】
静岡県の大井川鐵道は、3月11日より、井川線の接岨峡温泉・井川間の運転を再開すると発表しました。 井川線は、2014年9月より、土砂崩れの影響で一部区間で運休が続いていました。 922日ぶりに全線で運転を再開することを記念して、11日と12 … 続きを読む
阪神 なんば線の淀川橋梁、かけ替えへ【鉄道ニュース546】
国土交通省の近畿地方整備局と、大阪府、大阪市、阪神の4者は、阪神なんば線の淀川橋梁を架け替える方針を確認しました。 水面からの高さがスレスレで、線路を敷設している場所の高さが堤防の高さより1.8mも低いことから、防災上、そして輸送上、問題の … 続きを読む
京都丹後鉄道 通勤ライナー登場【鉄道ニュース546】
京都府の京都丹後鉄道は、3月4日にダイヤ改正を行うと発表しました。 今回の改正で、宮福線に通勤ライナーが登場。西舞鶴発網野行の最終列車の時刻を25分繰り下げます。 コメンテータ:渡辺雅史さん(ライター) キャスター:近藤智美(鉄道チャンネル … 続きを読む
京阪 2月25日ダイヤ改正【鉄道ニュース546】
京阪は、2月25日にダイヤ改正を行うと発表しました。 土曜、休日に運転していた快速特急「洛楽」を平日にも運転。 夕方から夜にかけて運転されていた、中之島発の快速急行を淀屋橋発に変更します。また、8000系の8両編成で運転されている特急を、プ … 続きを読む
#106 渡辺雅史の今 乗りたい列車【鉄道ニュース546】
JR四国 快速「サンポート」琴平行です! ★先月、高松発多度津行の普通列車を紹介しましたが、この区間は、列車の抜きつ抜かれつが多くて、ダイヤが複雑。 ★この列車は、途中の鴨川で普通列車の多度津行を追い越しますが、多度津駅で時間調整をしている … 続きを読む
JR北海道 LCCフリーパス発売【鉄道ニュース546】
JR北海道は、明日20日より、新千歳空港までピーチ、もしくはバニラエアを利用した人を対象にした「ひがし北海道フリーパス」を発売します。 パスは5日間有効で1万5000円。特急オホーツクやスーパーおおぞらなどの自由席が乗り放題で3月31日まで … 続きを読む
恋する!たび鉄部 新年会開催【鉄道ニュース546】
ママ鉄の豊岡真澄さん、シンガーソングライターのオオゼキタクさん、鉄道フォトライターの栗原景さんが レギュラー出演する「恋するたび鉄部」があさって、新年イベントを行います。 今回も、鉄道落語あり、新幹線の車窓の解説あり、福袋ありと、盛りだくさ … 続きを読む
泉北高速鉄道 新型特急車両27日デビュー【鉄道ニュース546】
大阪府の泉北高速鉄道は、新型特急車両12000系の運転を27日より行うと発表しました。 一番列車は、和泉中央16時23分発の泉北ライナー66号。当日は16時10分より和泉中央駅で出発式を行います。 コメンテータ:渡辺雅史さん(ライター) キ … 続きを読む
京王百貨店 駅弁大会開催【鉄道ニュース546】
東京都の京王百貨店・新宿店で、日本最大の駅弁大会「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が本日より 始まりました。 今回は平成29年にちなんで、牛肉、豚肉、鶏肉と、お肉がメインの駅弁をクローズアップ。 会場には初日からたくさんのお客さんであふれ … 続きを読む