投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
「忍者列車」が走る草津線、御朱印ならぬ「御SHINOBI印」巡りが2月末スタート
滋賀県と草津線沿線6市町で構成する「滋賀県草津線複線化促進期成同盟会」は、2021年2月27日(土)より、SHINOBI-TRAIN「草津線沿線限定 御SHINOBI印(草津線版御朱印)巡りの旅」を開始する。 草津線沿線の観光スポットなどで … 続きを読む
2022年カレンダーの写真を募集 近江鉄道が「カレンダー2022フォトコンテスト」
滋賀県の近江鉄道は、2022年の自社カレンダーに使用する「近江鉄道カレンダー2022フォトコンテスト」の作品を募集している。応募期間は2021年2月1日から7月30日まで。 近江鉄道は、沿線住民や鉄道・カメラファンに親近感を持ってもらおうと … 続きを読む
【日報】深夜0時の発表【20210221】
2021年2月21日、東京メトロの有楽町線・副都心線向け新型「17000系」がデビューしました。東京メトロからの「本日デビュー」という発表が0時過ぎだったこともあり、至って静かな門出だったように思います。17000系のスペック等については何 … 続きを読む
東北新幹線への電化柱の提供、第一白川橋りょうの技術支援……JRTTの災害復旧支援事例
鉄道・運輸機構(以下、JRTT)は福島県沖地震によって被害を受けた東北新幹線電化柱復旧工事のため、北陸新幹線(金沢・敦賀間)の電車線工事で準備していた電化柱のうち、工事行程に影響がない鋼管柱14本を提供した。2月16日に福井を出発した電化柱 … 続きを読む
バーチャルで山形ツアー ルミネが「おうち旅ルミネmeets最上」3月28日開催
JR東日本グループの駅ビル運営会社・ルミネは2021年3月28日、山形県最上地方をオンラインで訪れる「おうち旅ルミネmeets最上」を開催する。2020年9月の佐渡島(新潟県)、同11月の中之条(群馬県)に続くバーチャルツアーのシリーズ第3 … 続きを読む
東京メトロ「17000系」デビュー! 有楽町線・副都心線の新型は「日本の鉄道の技術の粋をしっかり集めて作った車両」
2021年2月21日、東京メトロ有楽町線・副都心線用の新型車両「17000系」がデビューしました。 17000系は約45年前にデビューした7000系を置き換えるために投入される車両で、有楽町線・副都心線用としては2006年の10000系登場 … 続きを読む
シェアオフィスや駅での商品受け取り ウィズコロナを生き抜く鉄道の新サービスあれこれ
東京都や大阪府など10都府県で、緊急事態宣言の延長期間に入った新型コロナウィルス感染症。鉄道業界を見渡せば、外出を促すような営業面の情報がほぼ皆無になる一方で、ウィズコロナ時代に合わせた新サービスのニュースが、日々発信されています。 鉄道事 … 続きを読む
【日報】熊本へ行く電車、熊本で変わる電車【20210220】
2021年2月20日、静岡電鉄の1000形1009号がラストラン。先日こちらの記事でもご紹介しておりました通り、1009号は熊本電鉄へ譲渡されます。 引退(譲渡)される電車がいる一方で、熊本では市電に変化も。熊本市交通局の2月18日付けの発 … 続きを読む
総合物流業に飛躍 ブロックトレインや定温貨物列車を新設 JR貨物が「グループ長期ビジョン2030」策定
2021年の年明け以降、JR貨物が攻めの姿勢を鮮明化しています。国が2020年末に同社への財政支援を決定したのを受けて、2021年年頭に今後10年間の経営の方向性を「JR貨物グループ長期ビジョン2030」として公表しました。長期ビジョンで2 … 続きを読む
【日報】18きっぷの利用は3月から【20210219】
2021年2月19日、JR東日本からお得なきっぷの情報などが相次いで発表されました。えきねっと会員限定ではありますが、常磐線の特急「ひたち」にお先にトクだ値を設定。「北海道&東日本パス」なども発売予定です。また東北新幹線は仙台~一ノ関間が2 … 続きを読む
クイズでJR水戸線の魅力を発信 JR東日本水戸支社が「クイズ あゝ水戸線」
JR東日本水戸支社は2021年2月8日から3月28日まで、水戸線の魅力を紹介する「クイズ あゝ水戸線」を実施している。問題は水戸支社の公式ツイッター「ムコナの★ちい旅」で出題する。 水戸線は小山―友部間をつなぐ50.2kmの路線で、明治年間 … 続きを読む
【日報】房総地区の新型【20210218】
2021年2月18日、すでに記事にしたためたとおりですが、幕張車両センターでJR東日本の新型車両「E131系」が公開されました。今日はこちらにお邪魔して車両の作りとか外観・内観について色々聞いてきたわけです。動画はこちらからどうぞ。「どうし … 続きを読む