投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
大阪難波駅・近鉄名古屋駅毎時0分発の名阪特急、全て「ひのとり」に 2月13日から
近鉄は2021年2月13日(土)より、大阪難波駅・近鉄名古屋駅毎時0分発ほか、土・休日の停車駅の少ない名阪特急をすべて「ひのとり」で運転すると発表した。 今回の変更で平日の大阪難波駅18時発、名古屋駅14時発、土休日の大阪難波駅6時・12時 … 続きを読む
「鉄道博」初のオンライン開催 様々なグッズ販売や動画コンテンツで「ウチ鉄」が楽しめる 1月9日から
毎年1月の3連休に行われている鉄道イベント「鉄道博」――2021年は新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、初めてオンラインで開催する運びとなった。 公式サイトをイベント会場に見立て、誰でもアクセスできるようにした。会期は2021年1月9日 … 続きを読む
『桃鉄』最新作、累計販売本数200万本突破
株式会社コナミデジタルエンタテインメントの「桃鉄」シリーズ最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が、発売後2ヶ月を待たず累計販売本数200万本を突破した(ダウンロードを含む)。 令和の「桃鉄」は最大4人でのオンライン対戦にも対応 … 続きを読む
神戸市営地下鉄海岸線20周年で「ヘッドマークデザインコンテスト」開催
2001(平成13)年7月7日に開業した神戸市営地下鉄海岸線が今年20周年を迎えることから、これを記念してヘッドマークデザインコンテストが開催されている。 募集期間は2021(令和3)年1月8日(金)~3月8日(金)、選考基準は「海岸線が『 … 続きを読む
田んぼアート見学客に「恩返しキャンペーン」 秋田内陸縦貫鉄道がフリーきっぷ客にプレゼント
秋田県の第三セクター・秋田内陸縦貫鉄道は沿線名物の「田んぼアート」見学客に向けた「恩返しキャンペーン」を実施している。2021年3月21日まで。 田んぼアートは水田をキャンパスに見立て、通常のイネと赤みがかった古代米を植え分け絵画や文字を描 … 続きを読む
【日報】空飛ぶクルマ、モードチェンジするクルマ【20210107】
2021年1月7日、1都3県の緊急事態宣言に向けた準備が着々と進んでいます。首都圏以外でも大阪府が緊急事態宣言を要請する方向で動くなど、緊張感が高まりつつある模様。 鉄道界隈では東京メトロ17000系の試運転が行われたり、京王百貨店 新宿店 … 続きを読む
阿佐海岸鉄道、DMV導入スケジュール変更 2021年東京オリ・パラまでに安全運行開始目指す
阿佐海岸鉄道は2020年度内のDMV営業運行開始を断念。全体スケジュールを見直し、2021年東京オリンピック・パラリンピックまでの運行開始を目指す。 線路と道路の両方(デュアル)を走れるデュアル・モード・ビークル DMV は、元々JR北海道 … 続きを読む
小田急電鉄、登戸駅1・2番ホームにQRコード利用のホームドア設置へ
小田急電鉄株式会社は7日、小田急小田原線登戸駅にホームドアを設置し、3月上旬から1・2番ホームで使用を開始すると発表した。 1月9日(土)、16日(土)それぞれ最終列車運行後に2番・1番ホームへ据え付け、各種動作確認を経て3月からの使用に臨 … 続きを読む
駅構内の専用ロッカーで「駅配」商品を受け取り! 西武の池袋駅・富士見台駅・所沢駅で2月8日から実験開始、駅間輸送は鉄道で
駅構内のコインロッカーに商品を配送してもらい、帰宅時や散歩の際に取り出してお家へ持ち帰り――そんな「置き配」ならぬ「駅配」サービスが新たに始まろうとしています。 株式会社西武ホールディングスは、株式会社そごう・西武、株式会社セントラルオペレ … 続きを読む
2021年の鉄道趣味は駅弁から 京王百貨店で「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」 半世紀以上にわたる歴史と今年の施策・注目駅弁を紹介
コロナ禍の年末年始、読者諸兄には楽しみにしていた鉄道旅行や帰省をあきらめた方もいらっしゃるでしょう。そんな皆さんが、故郷や各地の味に浸っていただける催しが2021年1月7~20日の2週間、東京の京王百貨店新宿店で開かれています。「元祖有名駅 … 続きを読む
【日報】新年初、しゃべ鉄気分!【20210106】
水曜日は「しゃべ鉄気分!」の日。2021年1月6日18時より、今年初めての「しゃべ鉄気分!」を配信しました。緊急事態宣言が出たら「しゃべ鉄気分!」の配信はどうなってしまうんでしょうか?とりあえず現時点で言えることとしては、来週 … 続きを読む