投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

JR旅客6社、年末年始の利用状況を公表 帰省自粛や大雪による運休などで前年の3割ほどに

JR旅客6社は6日、年末年始12日間(2020年12月25日~2021年1月5日)の利用状況を公表した。 新型コロナウイルス感染症の影響による帰省などの移動の自粛や、大雪による運休により、各社いずれも前年比3~4割程度の利用率で推移した。特 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , , | JR旅客6社、年末年始の利用状況を公表 帰省自粛や大雪による運休などで前年の3割ほどに はコメントを受け付けていません

2020年10月大手民鉄16社輸送量は前年同月比2割減 民鉄協がコロナの影響まとめる

日本民営鉄道協会は、新型コロナウイルス感染症の影響を月次でまとめ公表している。データがそろったのは2020年10月分まで。同月の輸送人員は大手16社合計で6億9152万7000人で、前年同月比21.3%減となった。定期23.7%減、定期外1 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | 2020年10月大手民鉄16社輸送量は前年同月比2割減 民鉄協がコロナの影響まとめる はコメントを受け付けていません

【日報】どうなる終電時間繰り上げ【20210105】

間もなく緊急事態宣言入り、と書くと梅雨入りのようですが、弊社でもテレワークへの移行に向けて議論が行われています。中の人は家で働くと病んでくるタイプなので、機会を見つけて外には出るとは思いますが、取材をどうしたものかとお悩み中です。 2021 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】どうなる終電時間繰り上げ【20210105】 はコメントを受け付けていません

福岡市地下鉄「2000N系」1月7日運行開始! 2000系リニューアルで安全性や快適性が向上

福岡市交通局は地下鉄空港・箱崎線を運行する2000系車両をリニューアル。 形式名も「2000N系」に変更し、2021(令和3)年1月7日(木)から、全6編成のうち最初にリニューアルした車両の運行を開始します。 「2000N系」の基本コンセプ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , | 福岡市地下鉄「2000N系」1月7日運行開始! 2000系リニューアルで安全性や快適性が向上 はコメントを受け付けていません

東京モノレール1000形1001編成が引退

東京モノレールの1000形1001編成が2021年1月5日をもって引退する。1001編成は同形式の中では最古参で、1989(平成元)年にデビューした。 展望座席、視界の広い大型窓や6両固定編成を採用した1000形は、東京モノレールの主力を担 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東京モノレール1000形1001編成が引退 はコメントを受け付けていません

令和元年度は611件発生 国交省と民鉄協が鉄道係員への暴力行為発生件数まとめる

国土交通省と日本民営鉄道協会はそれぞれ、鉄道係員に対する暴力行為の発生件数をまとめた。両者はともに「駅員などへの暴力行為件数は高止まり傾向にある」とする。 国交省鉄道局は、JRグループや大手民鉄各社による2回目の「迷惑行為に関する連絡会議」 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 令和元年度は611件発生 国交省と民鉄協が鉄道係員への暴力行為発生件数まとめる はコメントを受け付けていません

【日報】亀山市にリニア中間駅はできるのか【20210104】

2021年1月4日、鉄道チャンネル(Web班)は本日から業務を再開しています。 今日一番のニュースは1都3県で緊急事態宣言の発令が検討されたことでしょうか。詳細は(日報の)執筆時点ではまだ固まっていませんが、昨年の緊急事態宣言ほど制限が強く … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】亀山市にリニア中間駅はできるのか【20210104】 はコメントを受け付けていません

JRTTの動画で見る「国鉄清算事業」、お馴染みのスポットも続々登場で「ここってもともと国鉄の土地だったの?」という発見も

昨年末の話題になりますが、2020年12月25日、国交省からJR3社の支援策が発表されました。2020年度末までの期限付きであった助成交付金などの支援期限を延長するほか、経営安定基金の下支え、青函トンネル・本四連絡橋JR負担見直しや不要土地 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | JRTTの動画で見る「国鉄清算事業」、お馴染みのスポットも続々登場で「ここってもともと国鉄の土地だったの?」という発見も はコメントを受け付けていません

【日報】E5系が出てくる映画【20210103】

そういえば2021年1月3日は「天気の子」の地上波初放送だったっけ、と思いながらテレビを付けたらちょうどE5系と田端駅が映るシーンでした。E5系の登場が2011年3月で「天気の子」劇場公開が2019年3月。我々の感覚からするとE5系は「最近 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】E5系が出てくる映画【20210103】 はコメントを受け付けていません

【日報】箱根駅伝と小田急の赤い1000形【20210102】

2021年1月2日、箱根駅伝の日。 鉄道ファン的な見どころはランナーと一緒に映った小田急電鉄の赤い1000形車両でしょうか。普段は主に箱根登山線内(小田原~箱根湯本間)を走る車両ですが、2020年8月はシルバーの1000形6両と連結し、10 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】箱根駅伝と小田急の赤い1000形【20210102】 はコメントを受け付けていません

【日報】新年あけましておめでとうございます【20210101】

新年あけましておめでとうございます。 今日の人気記事は「2021年に開業する駅、更新する駅」でした。昨年は「高輪ゲートウェイ駅」という大物が飛び出てきましたが、さて今年は? 詳細は記事本文中に記載されていますが、JR東日本 奥羽線、えちごト … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】新年あけましておめでとうございます【20210101】 はコメントを受け付けていません

【日報】大晦日、今年の鉄道現場を少しだけ振り返る【20201231】

2020年12月31日(木)、東京では新型コロナウイルスの感染者数が1000人の大台を突破し、医療崩壊の足音が聞こえてくるようになりました。鉄道界隈でも各事業者から感染報告はたびたび上がっており、大江戸線では職員が感染し運行本数を大きく減ら … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】大晦日、今年の鉄道現場を少しだけ振り返る【20201231】 はコメントを受け付けていません