投稿者「住田至朗」のアーカイブ

500系新幹線に乗ってカンセンジャーと新幹線の博多車両基地に行こう!

500系新幹線で新大阪駅から博多総合車両所まで直通運転 博多総合車両所で開催される「新幹線ふれあいデー」に合わせ、500系新幹線を使う団体専用列車による新幹線車両基地「博多総合車両所」の見学ツアーが実施されます。山陽新幹線の車内や、博多総合 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿, 九州 | タグ: , | 500系新幹線に乗ってカンセンジャーと新幹線の博多車両基地に行こう! はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 16】由利高原鉄道 鳥海山ろく線 その1 羽後本荘駅〜子吉駅

※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持ちで撮影したスナップ写真です。ポケットに入るコンパクト・デジタルカメラで撮影して … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 16】由利高原鉄道 鳥海山ろく線 その1 羽後本荘駅〜子吉駅 はコメントを受け付けていません

京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター「せいせき鉄道フェア」開催

8月19日(土)から8月27日(日)まで 期間中は、本物の車両で用いられている警笛や方向幕を操作できる体験コーナーや、乗務員に扮して記念写真が撮影できるフォトスポット、京王線の新型車両5000系のパネル展示コーナーが設置されるほか、京王線の … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター「せいせき鉄道フェア」開催 はコメントを受け付けていません

東横線開通90周年記念イベント 実施

東横線は90周年記念 東横線は、90年前の1927年8月28日に渋谷~神奈川駅(1950年廃止)間が開通した際に「東横線」と命名され、翌年の1928年5月18日に現在の渋谷~横浜駅間の全線全長24.2 kmが開通しました。沿線には、田園調布 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東横線開通90周年記念イベント 実施 はコメントを受け付けていません

JR西日本 京阪 南海 近鉄 大阪水上バス 近江鉄道 6社連携 「秋の関西 1デイパス」発売

京阪沿線「比叡山延暦寺」南海沿線「高野山」近鉄沿線「飛鳥」の3エリアから一つ選んで この3エリアに行けるチケット引換券がセットされています。JR西日本の自由周遊区間と近江鉄道、大阪水上バスが乗り放題。さらに「JR自由周遊区間」内のJR西日本 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | JR西日本 京阪 南海 近鉄 大阪水上バス 近江鉄道 6社連携 「秋の関西 1デイパス」発売 はコメントを受け付けていません

吊り掛け式モーターの駆動音はしばらく “おあずけ” ?

8月12日(土)の特別運行で遠州鉄道30形【モハ25号】車両故障で運転見合わせ 故障原因を調査し今後の対応策を協議した遠州鉄道は、8月19日(土)と26日(土)に予定されていた特別運行の中止を発表しました。 代替案として19日(土)と26日 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | 吊り掛け式モーターの駆動音はしばらく “おあずけ” ? はコメントを受け付けていません

車窓を流れる茜色の黄昏に 去りゆく夏の記憶を浮かべて

丹鉄沿線の地元食材が肴 夏を締めくくる 丹鉄ハイボール列車 運行 昨年に続き丹鉄ハイボール列車が運行されます。丹鉄沿線の地元食材で作った食事とサントリー角ハイボールを楽しみながら約2時間、西舞鶴〜天橋立〜西舞鶴の車窓も秋を感じさせるご馳走で … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , | 車窓を流れる茜色の黄昏に 去りゆく夏の記憶を浮かべて はコメントを受け付けていません

宮澤孝一作品展 にっぽんの市内電車 昭和20〜40年代

鉄道友の会参与の宮澤孝一氏が昭和20〜40年代に撮影した市内電車 94点が展示されます 2017年9月5日(火)から10月1日(日)まで、10時から15時、東京メトロ半蔵門線半蔵門駅4番出口徒歩3分のJCIIフォトサロンで開催されます。図録 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 宮澤孝一作品展 にっぽんの市内電車 昭和20〜40年代 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 16】由利高原鉄道 鳥海山ろく線 承前

津軽五所川原〜津軽中里〜奥津軽いまべつ 2017年1月24日(火)、津軽五所川原駅07:08発の津軽鉄道で津軽中里駅に07:44に着いて、弘南バスで奥津軽いまべつまで移動してきました。そこまでは「私鉄に乗ろう 15 津軽鉄道 その5 津軽中 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 16】由利高原鉄道 鳥海山ろく線 承前 はコメントを受け付けていません

晩夏をゆっくり楽しみましょう 北越急行 超低速スノータートルに新企画が登場します

ゆめぞら天井スクリーンを使用する初企画 運転席からのライブ映像でトンネルや信号場などの設備を走行しながら見ることができます。ゆめぞら天井スクリーンにライブ映像とは、どの様に見えるのでしょうか! この初企画のコースはこちら。 開催概要 催行日 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | 晩夏をゆっくり楽しみましょう 北越急行 超低速スノータートルに新企画が登場します はコメントを受け付けていません

東武アーバンパークラインに「東武百貨店×東武鉄道」ラッピングトレイン運行

東武百貨店船橋店開店40周年記念 「東武アーバンパークライン」は、2014年から東武野田線に付けられている公式の愛称です。駅の案内表示なども「東武アーバンパークライン」で統一されています。ラインカラーは水色。起点の大宮駅と終点の船橋駅間62 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東武アーバンパークラインに「東武百貨店×東武鉄道」ラッピングトレイン運行 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 15】津軽鉄道 その5 津軽中里駅〜奥津軽いまべつ駅

津軽中里駅に居ます 津軽中里駅は津軽五所川原駅から20km700mと書いてあります。 乗ってきた列車は慌ただしく行先表示を金木行にして出て行きます。 津軽五所川原から運転してきた運転士さんが前面の雪を竹箒で落としてそのまま金木に向かいます。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 15】津軽鉄道 その5 津軽中里駅〜奥津軽いまべつ駅 はコメントを受け付けていません