投稿者「住田至朗」のアーカイブ

富士急行「富士山ビュー特急」運行開始1周年記念キャンペーンを開催

富士急行は平成29年4月23日(日)から5月28日(日)まで「富士山ビュー特急運行開始1周年記念キャンペーン」を開催します。「富士山ビュー特急運行開始1周年記念ロゴ」が制定されキャンペーン期間中様々な場所に掲出されます。 また5月21日(日 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | 富士急行「富士山ビュー特急」運行開始1周年記念キャンペーンを開催 はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 22】 津軽今別駅 JR北海道海峡線

※2014年3月撮影 津軽今別は、2016年3月26日北海道新幹線開通にともない廃止されたJR北海道海峡線の駅。 廃止前の津軽今別駅をJR東日本津軽線から見あげたショット。後方に北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅の工事が進んでいる。2014年7 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 22】 津軽今別駅 JR北海道海峡線 はコメントを受け付けていません

【EKISOBA 号外】 岡山駅新幹線上りホームに倉敷名物「倉敷うどん ぶっかけふるいち」が4月28日(金)に開店!

うどん天下一決定戦2016で全国優勝した「倉敷うどん ぶっかけふるいち」がJR岡山駅新幹線上りホーム(23番・24番ホーム)に4月28日(金)開店します。営業時間は7:30から20:30まで。18種類のうどんメニューに加えていなりずしやおに … 続きを読む

カテゴリー: コラム, EKISOBA | タグ: | 【EKISOBA 号外】 岡山駅新幹線上りホームに倉敷名物「倉敷うどん ぶっかけふるいち」が4月28日(金)に開店! はコメントを受け付けていません

PASMO10周年「PASMOのミニロボットを探そう!キャンペーン」第一弾が4月29日(土)から始まります

10周年を迎えたPASMOの「PASMOのミニロボを探そう!キャンペーン」第一弾が4月29日(土)から始まります。「交通インフラスポット」に加えてPASMOが利用できる「生活インフラスポット」などに掲出されるポスター・ステッカーに「PASM … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | PASMO10周年「PASMOのミニロボットを探そう!キャンペーン」第一弾が4月29日(土)から始まります はコメントを受け付けていません

福岡市交通局 特別列車「どんたく号」を運行

博多どんたくと言えば毎年200万人を動員する福岡のゴールデンウィーク最大の催し物です。福岡市交通局はどんたくに合わせて4月18日(火)から5月4日(木)までの期間、特別列車「どんたく号」を運行します。「どんたく号」は6両編成で車体外側のドア … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: | 福岡市交通局 特別列車「どんたく号」を運行 はコメントを受け付けていません

津軽鉄道 平成29年度 金木さくらまつり臨時列車時刻表を発表しました

※筆者撮影 津軽鉄道は金木さくらまつりの臨時列車時刻表を発表しました。機関車+客車+客車の旧型客車での運行は4月29日(土)から5月7日(日)までの毎日。さくらまつり臨時列車に加え5月2日(火)には花火大会臨時列車も運行されます。花火大会が … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 津軽鉄道 平成29年度 金木さくらまつり臨時列車時刻表を発表しました はコメントを受け付けていません

JR西日本岡山支社 115系車両「湘南色」での運行を継続します

※写真はJR西日本リリースより JR西日本岡山支社では2009年から列車車体塗装を黄色一色に統一してきましたが、115系300代3両×2編成についてはオレンジとグリーンの湘南色で運行してきました。115系2編成も黄色に統一される予定でしたが … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | JR西日本岡山支社 115系車両「湘南色」での運行を継続します はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 21】 JR東日本 弘前運輸区の転車台

JR東日本弘前駅は奥羽本線と弘南鉄道弘南線が乗り入れています。五能線は奥羽本線川部駅が正式な起点ですが全列車が弘前駅発着で運行されています。駅は中央口側が圧倒的に開けています。この時は弘南鉄道に乗るために城東口に行きました。 時間があったの … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 21】 JR東日本 弘前運輸区の転車台 はコメントを受け付けていません

東武鉄道「新型特急500系リバティ運行開始記念乗車券」本日発売

本日2017年4月15日(土)から「新型特急500系リバティ運行開始記念乗車券」が東武線の主要駅と東武グループツーリストプラザで発売されます。26年ぶりの新型特急車両「特急500系リバティ」は4月21日(金)のダイヤ改正から運行が開始されま … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東武鉄道「新型特急500系リバティ運行開始記念乗車券」本日発売 はコメントを受け付けていません

JR東日本長野支社 姨捨駅記念入場券 台紙をリニューアル

※台紙イメージ【中面】 JR東日本長野支社は「四季島」運転開始を記念して、現在発売中の姨捨駅記念入場券の台紙を5月1日(月)からリニューアルすることを発表しました。現在発売中の姨捨駅記念入場券の台紙は4月30日(日)までとなります。(台紙が … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | JR東日本長野支社 姨捨駅記念入場券 台紙をリニューアル はコメントを受け付けていません

【終端駅 19】大湊線 大湊駅

2010年(平成22年)12月の東北新幹線八戸〜新青森間開業にともない東北本線八戸〜青森間が第三セクターの青い森鉄道に移管されたため大湊線はJR東日本で唯一自社の他路線に接続してない“飛び地路線”となった。大湊線は野辺地から終点の大湊駅まで … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 終端駅 | タグ: | 【終端駅 19】大湊線 大湊駅 はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 20】 JR東日本中央本線 信濃境 初代立場川橋梁

何度も中央本線を通る度に下りで信濃境駅を過ぎた右側の車窓から見える古い鉄橋が気になっていた。 調べたら初代の立場川橋梁であることが分かった。この古い橋梁は1904年(明治37年)に完成したボルチモアトラス橋。1980年(昭和55年)に信濃境 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 20】 JR東日本中央本線 信濃境 初代立場川橋梁 はコメントを受け付けていません