投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
大学生限定、西鉄バスに1週間タダで乗り放題に_西鉄バスエコルカード期間限定0円
西鉄バスは、ことし4月に入学する大学生・短大生・専門学生・指定校生など先着3000人を対象に、3月18~24日に利用できる西鉄バス乗り放題定期券「エコルカード」を0円で発売する。 ただしデポジット代500円は別途必要。 特設サイト(http … 続きを読む
ビール片手に500系こいっ!って願っての700系7000番台こだま752号福山→姫路【実況】
えーーっと、瓶ビールとー、にんにく、紅しょうが、れんこん。キリンで。 なんで福山で串揚げなんだよと自問自答しながら、20分のビール時間。 こだま752号 新大阪行き。 なにも調べずいちばん早くくる列車をビール呑みながら待つときは、500系こ … 続きを読む
Suicaペンギン LINEスタンプ第7弾がでたよーっ!
おはよう、ありがとう、おやすみ、おつかれさま、よろしくおねがいします、OK! じーーーっ、祝! ズーン、くうう、うんうん、ごめんね、ぷぷっ……。 SuicaペンギンのLINEスタンプ、第7弾が出たよーっ! ダウンロード期間は3月25日まで。 … 続きを読む
「山尾企画第9.5次公演 はんかい電車リブート」阪堺電車モ161形車内で 4/20.22 上演
阪堺電車モ161形の車内で演劇を―――。 関西で演劇の企画・公演を手がける演劇プロデュースユニット 山尾企画は、阪堺線の車内で「山尾企画第9.5次公演 はんかい電車リブート」を4月20・22日に上演する。 同公演は、2014年の8月に上演さ … 続きを読む
山陰線の新たな駅、梅小路京都西駅開業_3月16日に記念イベント
山陰線 京都~丹波口 の間にできる新駅、梅小路京都西駅が開業する。 この初日の3月16日 10~13時に、梅小路京都西駅前広場(梅小路公園七条入口付近)で開業記念イベントが行われる。 同広場には、京都駅、京都鉄道博物館、京都水族館、京都市都 … 続きを読む
京急の羽田空港の駅名も変えちゃうよ! 第1 第2 第3に_ターミナル名変更にあわせて
京浜急行電鉄(京急)は、羽田空港国際線ターミナル駅、羽田空港国内線ターミナル駅の名称を、変えちゃう。 羽田空港国内線ターミナル駅は、「羽田空港第1・第2ターミナル駅」(はねだくうこうだい1・だい2たーみなる)に。 羽田空港国際線ターミナル駅 … 続きを読む
シリーズ初、フレーバー新登場! 明治エッセルスーパーカップソルティバタークッキー
明治エッセルスーパーカップシリーズに、初のフレーバーが新登場。 その名も「明治エッセルスーパーカップソルティバタークッキー」。3月4日から全国で発売。 塩味と甘味を組み合わせたフレーバーはいま、市場の間口が広がりつつあるとか。 このソルティ … 続きを読む
スマートモビリティの未来を体感_私立大学唯一、埼玉工業大学の自動運転車が「スカモビ」でデモ走行
横須賀をフィールドとし、スマートモビリティを活用した新規ビジネス創出や社会的課題解決と、それら実装・展開へむけた取り組みを重ねていく「ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ2019」(スカモビ2019)。 日産自動車や京浜急行電鉄、パナソ … 続きを読む
多摩都市モノレール、開業以来初の大規模ダイヤ改正
多摩都市モノレールは、3月23日、開業以来初の全面的ダイヤ改正を実施。 利用者からの要望が最も多かった始発・終電時間の見直しを行うほか、平日の通勤・通学時間帯の遅延防止、土休日の買い物などの利便性を向上させる。 始発時間の繰り上げ・終電時間 … 続きを読む
インフルエンザ耐力を高める社内イベントの狙いは? あのラッパのマークの企業が「楽しく対策する方法」を探るわけ
ニッポンで猛威を奮っている、インフルエンザ。企業として、こうした感染症とどう向き合っていくか―――。 大阪に本社をおく「ラッパのマーク」で知られるあの会社が、そんな課題にむけて動き出した。 ラッパのマークの『正露丸』『セイロガン糖衣A』など … 続きを読む
新幹線車掌の英語アナウンスが始まったJR東海、鉄道会社むけ英会話レッスンを導入
JR東海は、インバウンド対策に「おもてなし英語応対コース 鉄道編」を導入。鉄道現場に特化した英語力の向上をめざす。 「おもてなし英語応対コース 鉄道編」は、英会話サービス事業を展開するレアジョブ、接客現場での“おもてなし英語力”を測る「英語 … 続きを読む
京王電鉄、多摩市内で活躍する駅ボランティアを募集
京王電鉄と多摩市は、多摩市民(在勤・在学含)から駅ボランティアを募集。 3月21日に講習会を実施する。 駅ホームや改札口付近など、駅構内での安全性向上を目的とした取り組み。 今回、募集する駅ボランティアは、多摩市内にある京王線の聖蹟桜ヶ丘駅 … 続きを読む
【クイズ】車庫の先にみえる白い大屋根はなに?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 おおさか東線 …新大阪駅に停車中の201系試運転電車 【みんなの答え リアルタイム】 https://goo.gl/ffdbie 【みんなの答え Twitte … 続きを読む
世界トップシェフの料理と旅する至福の時間、東京・日本橋で10か月だけ体感できる! 世界初「COOK JAPAN PROJECT」が始動
東京・日本橋。ここに、地中海に面するスペインカタルーニャを代表する3つ星レストラン「SANT PAU(サンパウ)」の料理や哲学を体感できる、“海外唯一のサンパウ”がある。 レストラン サンパウ ――― スペイン本国の「サンパウ」が昨年30周 … 続きを読む
西武池袋線 ひばりヶ丘駅リニューアル、北口ロータリーにバス停を整備
西武鉄道、西武プロパティーズ、西武バスは、池袋線 ひばりヶ丘駅の駅舎改修工事と駅ナカ商業施設店舗のリニューアル工事、路線バスのダイヤ改正を実施する。 ひばりヶ丘駅は1日平均の乗降客数が約7万3000人(2017年度)の急行停車駅で、池袋駅ま … 続きを読む
東武東上線TJライナー上り着席整理券券売機を増設
東武鉄道は、2月25日乗車ぶんから、上りTJライナー着席整理券を新たに13の駅の券売機で発売する。 新たに上り着席整理券が券売機で買える駅は、東上線 つきのわ、武蔵嵐山、東武竹沢~玉淀の各駅と、越生線 一本松~武州唐沢の各駅。 越生駅は3月 … 続きを読む
沿線の茶葉を使用した「大井川鐵道アプト式椀茶」登場
川根茶の茶畑が続く大井川鐵道沿線の茶葉を使用した「大井川鐵道アプト式椀茶」が大井川鐵道井川線土産物店で3月から発売される。 大井川鐵道とクイックの2社は、現在主流のペットボトル茶では表現しきれない、本格的な味わいを椀茶で再現。 味は「備長炭 … 続きを読む
博多の銘店ラーメンは、横浜に行け! 博多・薬院「八ちゃんラーメン」が新横浜ラーメン博物館に
3月6日、“博多の銘店” 博多・薬院「八ちゃんラーメン」が新横浜ラーメン博物館にやってくる! 新横浜ラーメン博物館は、昨年11月に総来館者数が2600万人を突破し、ことし3月6日に開館25周年。 実は新横浜ラーメン博物館では、創業以前から「 … 続きを読む
秩父鉄道7500系にラグビーワールドカップ2019ラッピング、3/2 熊谷駅で出発式
秩父鉄道7500系が、ラグビーワールドカップ2019のラッピングを施して、3月2日から走りだす―――。 埼玉県と熊谷市は、この秋に日本で開催するラグビーワールドカップをPRするため、秩父鉄道の7500系車両を、埼玉・熊谷会場のデザインでラッ … 続きを読む
東京6時ちょうど発 新幹線のぞみ1号博多行き【実況】
空の便じゃ間に合わない、寝台特急サンライズもいいけど今夜はうちで過ごしたいってことで、翌朝4時台の電車で東京駅へ――に決める。 夜明け前、東京を6時ちょうどに出る新幹線のぞみ1号(1A)。自由席車両。 東京駅を発つと「AMBITIOUS J … 続きを読む
【クイズ】みどりの電車はこのあとどの路線へ?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 北綾瀬駅 東京メトロ千代田線 「北綾瀬駅の10両ホーム運用開始に伴い、北綾瀬~綾瀬駅間は3両編成の区間列車による運転に加え、一部10両編成列車で運転します。これにより、一 … 続きを読む
中央線 快速電車、御茶ノ水駅付近での停電の影響で上下線で運転見合わせ_2/25 05:30時点
2月25日 05:12時点、中央線快速電車は、停電の影響で、上下線で運転見合わせ中。 05:16時点の他路線車内アナウンスは、「御茶ノ水駅付近で発生した停電の影響で各駅停車・快速電車とも運転見合わせ」「再開のめどはたっていない」「振替輸送を … 続きを読む
4駅から歩いて5分、東京のどまんなかに新型スーパー銭湯「RAKU SPA 1010 神田」 3/1開業! 2/25-27プレオープン
東京のどまんなか、東京・神田にスーパー銭湯「RAKU SPA 1010 神田」が3月1日、オープン! 極楽湯のスーパー銭湯としては、東京23区初進出。 スーパー銭湯「RAKU SPA 1010 神田」は、炭酸風呂サウナ、ダイニング&パブ、ワ … 続きを読む
いちごの季節にでたーっ「練乳いちごパフェ」ミニストップで発売
いま、いちごが旬をむかえてるよね。 ミニストップは、いちごの季節にあわせ、「練乳いちごパフェ」を350円で発売。 「練乳いちごパフェ」は、ごろごろとしたいちごの果肉をたっぷり楽しめるフルーツパフェ。 隠し味にラズベリーを加えた いちごソース … 続きを読む