投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
「HUAWEI WATCH GT Runner」自分の走りを科学的に測るスマートウォッチはまさに頼れるランニングコーチ!
ことしこそ、毎日のランニングで身体を変えていきたい―――。 そんな人たちにむけて頼れるアイテムが、自分の走力を科学的に測れるファーウェイ初のランナー特化型ウォッチ『HUAWEI WATCH GT Runner』。 登場から1か月もたたないな … 続きを読む
平均年収1700万円! 第133期ボートレーサー募集開始 中村獅童ら出演 2022年ボートレース新CMも放映スタート
平均年収1700万円、平均勤続年数25年、15歳未経験からめざせるプロアスリートなんて、ほかにあるか―――。 一般財団法人日本モーターボート競走会は、3月11日まで第133期ボートレーサーを募集中。 試験は「一般試験」のほか、世界レベル・国 … 続きを読む
特急 くろしお こうのとり きのさき はしだて まいづる 新快速Aシートが2022年3月12日から全車指定席に
JR西日本の特急列車 くろしお(京都~新宮)、こうのとり(新大阪~城崎温泉)、きのさき(京都~城崎温泉)、はしだて(京都~天橋立・久美浜)、まいづる(京都~東舞鶴)が、2022年3月12日から全車指定席に。 また特急サンダーバード(大阪~金 … 続きを読む
鉄道や貨物港などに入り込むトヨタの燃料電池技術、名古屋港でも脱炭素化の動き
「JR東日本は鉄道車両の設計・製造の技術、日立はJR東日本と共同で開発した鉄道用ハイブリッド駆動システムの技術、そしてトヨタは燃料電池自動車 MIRAI(ミライ)や燃料電池バス SORA(そら)の開発で培った燃料電池の技術を、それぞれ融合さ … 続きを読む
すみだ水族館「呼吸でめぐる、水族館」展でヨガ体験会 1月2月の金曜よる開催、呼吸を深めるポイントを伝授
2月28日まで、いきものたちの“呼吸”をキーワードにしたさまざまな体験イベント「呼吸でめぐる、水族館」を、開催している「すみだ水族館」。 この「呼吸でめぐる、水族館」展は、すみだ水族館に入館して最初の展示エリア「自然水景」で見られる、水草が … 続きを読む
浮世絵劇場 from Paris × 東京交響楽団 360度巨大浮世絵映像とオーケストラ生演奏を期間限定公開!1/20までライブ配信も実施、1/16には朗読劇も!
角川武蔵野ミュージアムで開催中の企画展「浮世絵劇場 from Paris」で1月6日、東京交響楽団による1日限りのコンサート『オーケストラコンサートin浮世絵劇場』が開催された。 その迫力ある演奏とビジュアルによる珠玉の45分映像が、「ニコ … 続きを読む
新橋駅 SL広場 C11形292脇を無煙化、ランドピア製 喫煙コンテナ 1/12供用開始
仕事帰りの人たちにTVクルーが声を聞く現場としても知られる、新橋駅 SL広場。 その名のとおり、駅前に C11形蒸気機関車292号機がきれいな姿で保存され、冬になるとイルミネーションも灯り、注目を集める新橋のシンボルのひとつ。 C11形は、 … 続きを読む
海外ホテル予約サイトで失敗、2022年1月の実例
急にうちの人といっしょに出張が決まり、ホテル前泊が必要になったため、2名1室でいつもどおりPCでホテルを探すことに。 「そこからもう間違えてる」というツッコミを受けそうだけど、まず急に行ったところがない地へ出張に行くことが多いことから、出張 … 続きを読む
新時代ショートネタ芸人決戦「12秒グランプリPresented by MEGA BIG」1/13よる22時から ABEMA で放送!
現代人の集中力持続時間とされる12秒。その12秒で、最も笑いがとれる芸人は誰だ! 日本スポーツ振興センター(JSC)は、1月13日(木)よる10時から、お笑い番組「12秒グランプリPresented by MEGA BIG」を、無料配信テレ … 続きを読む
秦野市 新晃工業 未利用地が自走式ロープウェイ Zippar のテスト現場に
既存のモノレールに比べ、約1/5のコスト・期間で建設できる低コスト性。 自動運転で乗務員不足問題も解消、時間帯や路線など、旅客需要に応じて車両数を増減できる。またロープとゴンドラが独立し、カーブや分岐を自由自在に組めるというフレキシブル性。 … 続きを読む
近江鉄道 日野駅でおいしいゆったり滋賀時間、明治から続く駅の歴史と最新地元カフェスイーツが合体
京都アニメーションなどが手がけた名作アニメ『中二病でも恋がしたい!』の聖地のひとつ、滋賀県日野町 旧鎌掛小学校。 その最寄り駅、近江鉄道 日野駅には、アニメ聖地巡礼ファンをはじめ、鉄道好き・スイーツ好きの姿が―――。 スイーツやパンが好きな … 続きを読む