投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

中四国の新幹線 在来線 ターミナル、岡山駅で1時間あったら歩きたい街&食べたいグルメ

山陽新幹線と、山陽線・伯備線・瀬戸大橋線・宇野線・津山線・吉備線・赤穂線などの在来線列車、そして岡山電気軌道 東山線・清輝橋線の電車が接続する中四国の鉄道ターミナル―――岡山。 ここ岡山駅は、岡山電気軌道の路面電車が出入りする東口(画像↑↑ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 中四国の新幹線 在来線 ターミナル、岡山駅で1時間あったら歩きたい街&食べたいグルメ はコメントを受け付けていません

マンションにむけて敷かれていた線路!? 高架線の本線よりも低く、地上へとつながっていた感のある車止め

この線路はなにに使うんだろ? やや高い位置に、東急電鉄2020系が走っている。これが本線。そのやや下で、なつかしいかたちのレールを曲げた車止めがある。 この車止めの先には、V字型の敷地にモダンなマンションがある。 マンションへと続いていたよ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | マンションにむけて敷かれていた線路!? 高架線の本線よりも低く、地上へとつながっていた感のある車止め はコメントを受け付けていません

クイズ:ここにあった車両工場は?

―――きょうのクイズ。 (1)ここにあった車両工場は? (2)この画像、画面左の高架線(架線柱がある線路)が本線。この本線から、この道路にほぼ沿うように本線から分岐していた線路は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるか … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:ここにあった車両工場は? はコメントを受け付けていません

新幹線初のアルミ合金製構体、顔は0系よりちょっとシャープ_当時最速286km/hを記録した2両編成の新大阪方

中央線 国立駅、夜。駅ちかくのカフェでビールを一杯やったあと、鉄道総合技術研究所のまわりを歩いたあと、新幹線に会いに行く。 ◆スナック引込線があったころを思い出しながら、陸上トラック状の線路や0系新幹線に似た試験車両に会いに https:/ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 新幹線初のアルミ合金製構体、顔は0系よりちょっとシャープ_当時最速286km/hを記録した2両編成の新大阪方 はコメントを受け付けていません

クイズ:Boso View Express

―――きょうのクイズ。 (1)ここは? (2)左の特急列車をいま引き継ぐ車両のうち、9両編成の形式は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)奥に見えるビルは? 日産グローバ … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:Boso View Express はコメントを受け付けていません

ニッシンボー♪の工場へと続く線路があった時代、ぼうせき通りの街にわずかに残るカーブ

「歌おう!ニッシンボー」シリーズのテレビCMで知られる日清紡グループは、かつて東武伊勢崎線(スカイツリーライン)西新井駅の西側に日清紡績東京工場を構えていた。 日清紡績東京工場があった地は、現在のアリオ西新井や高層マンションがあるエリア。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | ニッシンボー♪の工場へと続く線路があった時代、ぼうせき通りの街にわずかに残るカーブ はコメントを受け付けていません

スナック引込線があったころを思い出しながら、陸上トラック状の線路や0系新幹線に似た試験車両に会いに

日が暮れたころ、線路沿いの小さなカフェでビールをちょっとだけ「ぷしゅーっ」とやって、ふたたび線路沿いに歩いていく。 もう30年ほど前か。ここに本線と分岐する線路と、その本線と分岐路の間のV字路内に、「スナック引込線」という酒場があった。 そ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | スナック引込線があったころを思い出しながら、陸上トラック状の線路や0系新幹線に似た試験車両に会いに はコメントを受け付けていません

クイズ:京急の足元を行く

―――きょうのクイズ。 (1)奥に見えるビルは? (2)この列車がこのあとすぐ通過する駅は? ―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。 <前回のクイズ> (1)この画面左に広がる幼小中高大一貫の学校法人 … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:京急の足元を行く はコメントを受け付けていません

西武鉄道沿線に移り住みたいと思う19分♪ 満開の菜の花畑に座って高速移動するようなトリップ感

「西武球場前駅行きではありません。お乗り間違えのないようご注意ください」 前日・前々日と雨が続き、午後から晴れるという予報の5月14日、12時半の西武池袋駅 特急ホーム。 秩父方面へ旅行するファミリーやグループで、コロナ前に戻ったようなにぎ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 西武鉄道沿線に移り住みたいと思う19分♪ 満開の菜の花畑に座って高速移動するようなトリップ感 はコメントを受け付けていません

日産 いすゞ 京急…3社に共通するのは? 貨物線と旅客線の交差点風景

JR貨物 EF210形 電気機関車に引かれてやってきたのは、ENEOSのロゴマークをつけたタンク車を連ねる車扱い貨物列車。 列車はこの先、地下へと入り桜木町で再び地平に出てくる。 この線路は、東海道線支線 高島線。京急線 生麦駅あたりで本線 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 日産 いすゞ 京急…3社に共通するのは? 貨物線と旅客線の交差点風景 はコメントを受け付けていません

鉄道の後進県 千葉で遅れて開通した内房線、急行 みさき なぎさ という壮大な列車が走っていた時代

1872(明治5)年、新橋と横浜の間に、日本初の鉄道が開通してからことしで150年。 千葉県で初めて鉄道が開通したのは、その22年後の1894(明治27)年で、千葉県は鉄道の後進県といわれた。 そんな千葉県のJR線をつかさどるJR東日本 千 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | 鉄道の後進県 千葉で遅れて開通した内房線、急行 みさき なぎさ という壮大な列車が走っていた時代 はコメントを受け付けていません

50kmを走るなかでカマ替え1回+機回し2回ある貨物列車、青空テレワークの終わりにいつも見に行くEF65けん引列車の「Z」

千葉貨物→隅田川 1090レ pic.twitter.com/hIWFudmELc — Z05 (@tetsudo546) May 13, 2022 たとえば土曜日。海辺や森林公園、川の土手などへ、弁当と水筒、ノートパソコンを持 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , | 50kmを走るなかでカマ替え1回+機回し2回ある貨物列車、青空テレワークの終わりにいつも見に行くEF65けん引列車の「Z」 はコメントを受け付けていません