投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
昭和シェル石油と出光興産、来春経営統合
昭和シェル石油と出光興産は、きょう7月10日、経営統合に関する合意書を締結。2019年4月に経営統合する。 両社は、経営統合に向けての協議を本格化させることを2015年7月30日に発表して以来、経営統合に関する作業をすすめてきた。 そしてき … 続きを読む
SL銀河C58、釜石で7/15一般公開
SL銀河を引く蒸気機関車C58形239号機を、もっと間近にゆっくり見たい―――。 そんな思いに応えてくれるイベントが7月15日、JR釜石駅構内で行われる。 題して『SL銀河』機関車一般公開 in 釜石。 開催時間は10~13時(受付時間は9 … 続きを読む
駿豆線で8月、反射炉ビヤガー電車
伊豆箱根鉄道 駿豆線で8月10・31日、反射炉ビヤガー電車が走る。 ことしで9年目、伊豆箱根鉄道の夏の風物詩。 車内では、蔵屋鳴沢クラフトビール「反射炉ビヤ」2種類と焼酎・ソフトドリンクが飲み放題。 フードはイズシカロースや富士山岡村牛のロ … 続きを読む
阪急電車グッズ最新版、7/13販売開始
阪急電車グッズ「Hankyu Densha」おでかけシリーズ(数量限定)の最新版が、7月13日に販売スタート。 今回のラインナップは、2つ折りタオルハンカチ(各450円)、カラビナ付きポーチ(1300円)、アイストレイ(840円)、クリアボ … 続きを読む
南海、7/22港まつりに臨時列車
南海電鉄は、和歌山港で開催される港まつりにあわせ、臨時列車を走らせる。 運転日は7月22日、日曜日。 運転区間は、和歌山港線 和歌山市~和歌山港、加太線 和歌山市~加太。 和歌山港線は、16~22時の間で上下各20本を運転。 加太線は、和歌 … 続きを読む
スゴっ! 紫外線量に感応して色が変わるスタイリッシュメガネ【動画】
あの二世タレント 華子が、こんなにメガネが似合う女子だったとは―――。 華子もスゴいけど、パリミキ・メガネの三城の「ニコン トランジションズ」シリーズがスタイリッシュで何気にスゴい。 このニコン トランジションズ、無色透明なクリアレンズから … 続きを読む
駅改良や防災策、Osaka Metroが中期経営計画
大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は、Osaka Metro Group 2018~2024年度 中期経営計画を策定。 同計画の策定は、大阪市営地下鉄事業の株式会社化(民営化)後、最初の経営指針。 同計画では、鉄道・バス事業の安定 … 続きを読む
貨物列車、400本以上が運休
JR貨物は、豪雨の影響による運転見合わせ区間、貨物列車運転中止区間など、7月9日15時時点の情報を公表した。 ◆列車の運転を見合わせているおもな区間 山陽線 上郡(兵庫県)~瀬戸(岡山県)、笠岡(岡山県)~海田市(広島県)、岩国~徳山(山口 … 続きを読む
【クイズ】この電車がとまる右岸の駅は?
【ヒント】 川の上流へむけてクルーズ中のスポーツボートから撮影 電車は各駅停車 その駅は改良工事中 【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【前回の答え】 谷町筋(大阪府道30号) …写真はあべのハルカスから天王寺駅を見下ろ … 続きを読む
大阪モノレールに新型3000系
大阪モノレールにこの秋、新型3000系が走り出す。 まずは4両編成1本を導入。万博車両基地に今週から搬入を開始。2019年度からは、開業当時から運行している1000系車両の代替として、3000系を製造。 今年度から2021年度の4年間で合計 … 続きを読む
大阪駅で環ジュース、7/20限定販売
限定数1200本、1人5本まで購入可なる「環ジュース」が大阪駅で7月20日に販売開始。販売価格は、1本200円。 内容は、大阪環状線デザインボトル1本(プラスチック製)、大阪環状線オリジナルキーホルダー1個、190グラム缶飲料1本(オレンジ … 続きを読む
ゆりかもめ2駅、駅名を変更
ゆりかもめは、来年3月に船の科学館と国際展示場正門の2駅の駅名を変更する。 来春からは、船の科学館駅が東京国際クルーズターミナル駅に、国際展示場正門駅が東京ビッグサイト駅と呼ぶ。 1974(昭和49)に竣工した船の科学館は、2011年に本館 … 続きを読む