投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
「秘密のケンミンSHOW」で見えた群馬のソコヂカラ…こんにゃくの木がガチでかわいい
1月4日オンエアの「カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ系列)で、群馬県の郷土食「味噌おでん」が映し出された。 こんにゃく芋の収穫量は、2015年のデータで全国合計6万1300トン。そのうち、群馬県が5万6500ト … 続きを読む
京成電鉄、日暮里駅下り1・2番のりばに同社初のホームドア_2月24日稼働
京成電鉄は、日暮里駅の3階部分に設置された1・2番ホームに、同社初となるホームドアを設置。2月24日から稼働させる。 設置日は、1月13・20日終列車後。動作確認試験などを経て2月24日より動かす。 同社は、片側1枚ドアのスカイライナーと、 … 続きを読む
大雪であす1月6日から2日間、快速SLレトロみなかみ上り列車運休
JR東日本が、上越線 高崎~水上間で走らせているSL列車「快速SLレトロみなかみ」。 1月6・7日に運転予定の同列車の、上り列車(水上→高崎)について、大雪の影響で運転を中止する。 下り列車については、現時点で運行予定。
JR東海、正月三が日利用状況を公表_初詣最寄り駅の乗降人員が軒並みダウン
JR東海は、2018年の正月三が日の利用状況について「天候にも恵まれ、大きな輸送障害もなく順調に推移。名古屋近郊のご利用は、84万2千人、前年比102%」と伝えた。 初詣最寄り駅の乗降人員については、軒並みダウン。熱田神宮は前年比97%、豊 … 続きを読む
試運転が始まった相鉄20000系
2月11日に営業運転を開始する相鉄20000系。 その試運転のようすなどをとらえた映像・画像が続々とアップされている。 相鉄線ニュース – 20000系の営業運転開始は2018年2月11日と発表 https://t.co/4JD … 続きを読む
大宮から成田までノンストップ…185系による高崎線直通快速 成田山初詣ぐんま号、あす1月5日から運転
前橋から高崎線を経由して成田を結ぶ快速 成田山初詣ぐんま号が、あす1月5日から走り出す。運転日は1月5~7日、1月12~14日の6日間。 車両は185系6両編成。発着時刻は、往路が前橋8:13発、成田11:40着。復路が成田15:28発、前 … 続きを読む
家族で行く温泉地の人気ベスト5、楽天トラベルが発表
楽天トラベルは、「2018年 家族旅行に人気の温泉地ランキング」を発表。 全国の温泉宿を対象に、「家族」「ファミリー」のキーワードが入った宿泊プランの「子連れ」利用の年間宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)を温泉地ごとにランキング。 その結果、1 … 続きを読む
全国の鉄道各線、きょう1月4日から通常運転
年末年始、土休日ダイヤなどで運転した全国の鉄道各線は、きょう1月4日から通常運転に。 首都圏の普通列車グリーン席などは、きょうから平日料金に。 また、おもに平日に運転される通勤ライナー系も座席整理券などを別途購入することで乗車できることもあ … 続きを読む
【JRダイヤ改正2018】JR貨物、コンテナ列車を速達化_最大4時間短縮
JR貨物は、主要都市間を結ぶコンテナ列車の速達化を実施。 今回は、東北発2便、東京発2便、名古屋発1便の合計5便をスピードアップする。 5便のなかで大きく速達化するのは、隅田川発 金沢貨物ターミナル行き貨物列車(列車番号2071~70)。 … 続きを読む
日本郵便、あす1月4日からオリジナルフレーム切手「ありがとう…JR三江線」を限定発売
日本郵便 中国支社(広島県広島市中区)は、2018年3月末で廃止されるJR三江線(島根県江津市~広島県三次市)を題材としたオリジナル フレーム切手を、あす1月4日から限定発売する。 申込受付数は1200シート。販売価格は1シート1400円。 … 続きを読む
【JRダイヤ改正】新潟駅 在来線ホーム高架切り替え、新幹線ホームと同じ高さで4月供用開始
上越新幹線、信越線・白新線・羽越線・越後線などが接続する新潟駅の動線が、4月から変わる。 新潟駅は、日本海側の地平にあった在来線ホームを、山側の新幹線ホームと同じ3階部分へ高架化し、4月から暫定的に供用を開始する。 高架化される在来線ホーム … 続きを読む